なぜ建売会社は定価販売が重要なのか?

不動産マーケティング

なぜ建売会社は定価販売が重要なのか?

仲介業者から信頼される建売会社になるために注意しなければならないことがあります。それは、何件予定価格で販売できたか、ということです。

つまり、値下げや値引きをしないで販売できた物件の戸数。それが全体の何パーセントになるかが信頼性に関わってくるということです。

建売会社にとって、いや、仕入れ担当にとって大切なのは、予定価格で売れたかどうか。それが現実と大きくかけ離れているようでは安心して仕入れは任せられません。

多くの会社が、どれだけ儲かったかを重視しますが、それは結果論。見込みが甘かったことの言い訳にはなりません。もっとも、会社としてそれを良しとしている会社もありますが、消費者の立場から見ると微妙です。

なぜなら、先に購入した人の満足感がなくなってしまうからです。

パワービルダーなどの物件ではよくありますが、前後の棟で最終的に1,000万円近く値段が変わることがあります。道路付きの良い方が1,000万円高く、道路付きの悪い方が1,000万円安い。そうなると、たとえ道路付きが良かったとしても、本人も納得して購入していたとしても「嫌な感じ」は残ります。

もちろん、それを販売した仲介業者も同様。お客様の家に行きづらくなるのが現実です。値下げや値引きは商売上のテクニックですから、すべてを否定するわけではありません。背に腹は変えられない、という事情もあるでしょう。

しかし、長い目で見たらプラスになることはありません。ましてや、高額商品。一生に一度購入するかどうかという家ですから、お客様との付き合いは長く続きます。

それを考えると、価格は下げない方がいい。
少なくとも表向きの価格は下げないで販売する方がいいに決まっています。

値下げしないことで得られるのは、購入したお客様からの信頼だけではありません。仕入れに対する慎重さと、売るための知恵も生まれます。

これから建売住宅市場は、縮小していく時代です。昔のように仕入れられれば売れるという時代ではありません。本当に売れる物件だけを選別して仕入れる時代です。

そのためには、安易な仕入れは禁物。覚悟を持った仕入れと、絶対にその価格で売り切るんだという気持ちが大切です。精神論は嫌いですが、苦しい制約を自分に課すと知恵が生まれます。値下げしてはいけないと決心すると、値下げしないで売る方法を考えるのが人間です。

そして、真剣に考え続けると、いいアイデアが必ず見つかります。ライバルが簡単に真似できない世界へ行けるものです。まずは、値下げしないで売ることを心掛けましょう。本気で望めば必ずできるようになりますよ。

 

 

ピックアップ記事

  1. 100人中1人しか実行しない、100%効果がある売上を伸ばす秘訣。
  2. 不動産が売れない時、仲介手数料手数料6%出しは是か非か?
  3. 新築分譲住宅、チラシは7回撒け!の理由。
  4. 売れる建売住宅のヒントはこうやって掴め!
  5. 用地仕入れ担当者が陥る、確証バイアスの罠。

関連記事

  1. mcd

    不動産マーケティング

    「お客様の声」を信用するな!?

    「お客様の声を聞きなさい」とよく言われます。実際、私もクライアントさん…

  2. なぜ社長の好みで家をつくってはいけないのか?

    不動産マーケティング

    なぜ社長好みの家をつくってはいけないのか?

    家といっても、購入する世代によって求めるものは大きく違います。 だ…

  3. 今すぐできる!新築一戸建ての成約率を上げる最も簡単な方法。

    不動産マーケティング

    今すぐできる!新築一戸建ての成約率を上げる最も簡単な方法。

    新築一戸建ての成約率を上げるために必要なことが2つあります。 ひと…

  4. お金をかけずに不動産を売る究極のテクニックとは?

    不動産マーケティング

    お金をかけずに不動産を売る究極のテクニックとは?

    先日、妻が風邪をひいてドラッグストアに行ったときの話。仕事から帰ってき…

  5. 口コミ

    不動産マーケティング

    新築分譲住宅、口コミで評判を広げる裏技とは?

    建売業者さんの最大の弱点、それは販売力。 自社で販売部隊を持ってい…

  6. 不動産マーケティング

    あなたは建売住宅販売で、こんな間違いをしていませんか?

    建売住宅を売るとき、「なぜ、売れてる建売会社のマネをしてはいけないのか…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 営業マンのいないオープンハウス。
  2. 不動産経営者が乗り越えなければならない4つのステージとは?
  3. 不動産広告の8秒ルールとは?
  4. 幹線道路沿いの不動産を売るための効果的なテクニック。
  5. あなたの建売住宅を即日完売させるための3原則。
  1. 建売住宅を即日完売させるための3原則

    不動産マーケティング

    あなたの建売住宅を即日完売させるための3原則。
  2. 中小建売業者必見!あなたの認識ずれていませんか?

    不動産マーケティング

    中小建売業者必見!あなたの認識ずれていませんか?
  3. 新築分譲住宅は現場力が決め手。

    不動産集客

    新築分譲住宅は現場力が決め手。
  4. ビジネスの設計図

    不動産マーケティング

    あなたの会社にはビジネスの設計図ありますか?
  5. 中小建売業者はモノマネをしなさい。

    不動産マーケティング

    松下幸之助に学ぶ、中小建売業者はモノマネをしなさい!
PAGE TOP