儲けたかったらターゲットを変えろ!

不動産マーケティング

儲けたかったらターゲットを変えろ!

以前、ネットを見ていたら「90分待ち!?ニューヨークで超満員な日本の定食屋!!」という記事を目にしました。面白そうなので読んでみると定食屋で有名な「大戸屋」の話です。

大戸屋といえば、リーズナブルな価格で庶民的な定食屋チェーン。私も何度か利用したことがあります。そんな庶民的でリーズナブルなお店がなぜニューヨークで人気なのか?

しかも、並ぶのが大嫌いなニューヨーカーの街で90分も行列ができるのか?その上、このお店の価格設定はチップと税金を合わせると、日本のおよそ3倍の価格設定になっているそうです。

ちなみに、この記事を書いたライターさんが事務所のスタッフと、2人で利用した時は、定食2つと、ちょっとしたおつまみを注文して、支払った金額の合計がチップと合わせて約8,500円というから信じられません。

内装は高級とは言わないまでも、日本の店舗とは違い、少し小洒落た、ちょっとお高めのレストランという雰囲気だそうです。しかし、出される料理は日本とまったく同じ。

それにもかかわらず訪れる人のほとんどが、アメリカ人も、日本人も、みんな目がハートマークになるというのですから大したものです。恐るべしジャパンクオリティといったところでしょうか。

もっともここで私たちが注目しなければいけないのは、ターゲットを変えると同じ商品でも3倍の価格で売れるということです。実は、ニューヨークでは大戸屋に限らず、ラーメンで有名な「一風堂」も大人気。こちらも90分待ちは当たり前で、一風堂にリムジンで乗り付けて食べに来る人もいるそうです。

どちらも日本では庶民的なお店として人気ですが、場所を変え、ターゲットを変えることで同じ商品を高価格で販売することに成功しました。ターゲットを変え、ターゲットに合わせた内装やサービスを提供することで、同じ商品でもまったく違った価値に変えたのです。

建売住宅も然り。
同じ商品でも売る相手を変えることで利益率も変えられるということです。

物件の魅力の切り口を変え、
それを求めている人に広告する。
そうすることで新たな需要を喚起することができるのです。

例えば、サーフィンをする人に向いた設備のある家なら、サーファーが好む雑誌に広告を掲載することで、サーファーの家としての地位を築くこともできるということ。

価格は絶対的なものではありません。
価格は相対的なもの。

同じ商品でも誰に売るかによって変えられるということです。

 

 

ピックアップ記事

  1. 売れ続ける不動産会社になるために必要な土壌とは?
  2. 不動産はAIDMAの法則で売れ!
  3. 未来工業に学ぶ、非常識な不動産会社のススメ。
  4. 成約率を上げたいなら即実践!購買意欲が高まる雑貨の使い方。
  5. 不動産ビジネス、成功の種の見つけ方。

関連記事

  1. 建売業者はマンション業者に学べ!

    不動産マーケティング

    売れる商品企画はマンション業者に学べ!

    建売業界とマンション業界、どちらがチャレンジ精神が旺盛かといえば明らか…

  2. 値引きしないで売れる建売会社の条件とは?

    不動産マーケティング

    どうすれば値引きしないで売れる建売会社になれるのか?

    わが家の愛犬が入院することになりました。 数日前から突然、食べ物を…

  3. 旭山動物園に学ぶ、建売住宅は行動展示で売れ!

    不動産マーケティング

    旭山動物園に学ぶ、建売住宅は行動展示で売れ!

    動物園といえば、真っ先に思い浮かべるのは上野動物園、というのは昔の話。…

  4. 販売用の新築一戸建てが完成したら真っ先にすべきこと。

    不動産マーケティング

    販売用の新築一戸建てが完成したら真っ先にすべきこと。

    最近、ホームページのリニューアルの相談が増えています。その際に、まずお…

  5. あなたの新築住宅を今より19倍楽に売る方法。

    不動産マーケティング

    あなたの新築住宅を今より19倍楽に売る方法。

    地域密着の建売業者さんにとって悩ましい問題は、常に新しいお客様をその地…

  6. 値下げ前にやるべきこととは?

    不動産マーケティング

    あなたが値下げ前にやるべきこととは?

    中小の建売業者が真似してはいけない悪習があります。 それは、安易な…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 実は意外と知らない!権威性を高めて売上を伸ばす方法。
  2. 苦戦必至エリアで勝つために必要なこと。
  3. 不動産はAIDMAの法則で売れ!
  4. 売れ続ける建売業者になるためにやるべきこととは?
  5. 残業しないで業績を伸ばす不動産会社のつくり方。
  1. 相場より900万円高い土地の売り方。

    不動産マーケティング

    相場より900万円高い土地の売却、あなたならどうする?
  2. 自動車メーカーに学ぶ、売れる新築分譲住宅のつくり方。

    不動産マーケティング

    自動車メーカーに学ぶ、売れる新築一戸建てのつくり方。
  3. 現地販売会を成功に導く「3回安定10固定の法則」とは?

    不動産売却

    現地販売会を成功に導く「3回安定10固定の法則」とは?
  4. できる不動産会社の社長はココが違う!

    不動産会社経営

    できる不動産会社の社長はココが違う!
  5. 不動産会社が陥る、成功体験の罠。

    不動産会社経営

    不動産会社が陥る、成功体験の罠。
PAGE TOP