儲けたかったらターゲットを変えろ!

不動産マーケティング

儲けたかったらターゲットを変えろ!

以前、ネットを見ていたら「90分待ち!?ニューヨークで超満員な日本の定食屋!!」という記事を目にしました。面白そうなので読んでみると定食屋で有名な「大戸屋」の話です。

大戸屋といえば、リーズナブルな価格で庶民的な定食屋チェーン。私も何度か利用したことがあります。そんな庶民的でリーズナブルなお店がなぜニューヨークで人気なのか?

しかも、並ぶのが大嫌いなニューヨーカーの街で90分も行列ができるのか?その上、このお店の価格設定はチップと税金を合わせると、日本のおよそ3倍の価格設定になっているそうです。

ちなみに、この記事を書いたライターさんが事務所のスタッフと、2人で利用した時は、定食2つと、ちょっとしたおつまみを注文して、支払った金額の合計がチップと合わせて約8,500円というから信じられません。

内装は高級とは言わないまでも、日本の店舗とは違い、少し小洒落た、ちょっとお高めのレストランという雰囲気だそうです。しかし、出される料理は日本とまったく同じ。

それにもかかわらず訪れる人のほとんどが、アメリカ人も、日本人も、みんな目がハートマークになるというのですから大したものです。恐るべしジャパンクオリティといったところでしょうか。

もっともここで私たちが注目しなければいけないのは、ターゲットを変えると同じ商品でも3倍の価格で売れるということです。実は、ニューヨークでは大戸屋に限らず、ラーメンで有名な「一風堂」も大人気。こちらも90分待ちは当たり前で、一風堂にリムジンで乗り付けて食べに来る人もいるそうです。

どちらも日本では庶民的なお店として人気ですが、場所を変え、ターゲットを変えることで同じ商品を高価格で販売することに成功しました。ターゲットを変え、ターゲットに合わせた内装やサービスを提供することで、同じ商品でもまったく違った価値に変えたのです。

建売住宅も然り。
同じ商品でも売る相手を変えることで利益率も変えられるということです。

物件の魅力の切り口を変え、
それを求めている人に広告する。
そうすることで新たな需要を喚起することができるのです。

例えば、サーフィンをする人に向いた設備のある家なら、サーファーが好む雑誌に広告を掲載することで、サーファーの家としての地位を築くこともできるということ。

価格は絶対的なものではありません。
価格は相対的なもの。

同じ商品でも誰に売るかによって変えられるということです。

 

 

ピックアップ記事

  1. 売れない新築一戸建て、値下げ前にすべきこと。
  2. パワハラと不動産会社の未来。
  3. 売れない完成在庫を売る最も簡単な方法。
  4. 儲けたかったらターゲットを変えろ!
  5. なぜ物件によって売れる販売方法が違うのか?

関連記事

  1. 不動産マーケティング

    残念なオープンハウス。

    以前から気になっていた物件があります。場所はイマイチですが、建物の…

  2. あなたの物件が売れた本当の理由、確認していますか?

    不動産マーケティング

    アート引越センターに学ぶ、ヒット商品が売れた本当の理由。

    先日、TVを見ていたらアート引越しセンターのCMが流れていました。アー…

  3. 不動産マーケティング

    安さを追えば追うほど売れなくなる理由。

    仕事柄、時々聞かれる質問があります。それは、「どこか安い工務店知ら…

  4. 不動産会社の売上を確実にアップさせる社会的証明とは?

    不動産マーケティング

    不動産会社の売上を確実にアップさせる社会的証明とは?

    商品を売るとき売主は、お客様の3つの「Not」の壁を乗り越えなければな…

  5. 不動産広告は、目立ってなんぼ。

    不動産マーケティング

    不動産広告は、目立ってなんぼ。

    71.6倍。これは、ここ8年間で増えた「あるもの」の量です。何かわ…

  6. 中小新築分譲業者はニッチを探せ!

    不動産マーケティング

    中小新築分譲業者はニッチを探せ!

    世の中には流れというものがあります。 時流という言葉が適切なのかも…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. えっ本当?売れる物件を作りたいならお客様の声を聞いてはいけな…
  2. 仕入れに失敗した建売用地、あなたならどうする?
  3. 建売会社が抱える「今、そこにある危機」
  4. パワハラと不動産会社の未来。
  5. 売れる新築分譲住宅をつくるための基本のキホン。
  1. 新築住宅が青田で売れる!メニューボード大作戦。

    不動産広告

    新築住宅が青田で売れる!メニューボード大作戦。
  2. 不動産集客

    あなたにもできる!手っ取り早く集客率を上げる方法
  3. 紳士服専門店に学ぶ。あなたの建売会社が生き残る方法。

    不動産会社経営

    紳士服専門店に学ぶ。あなたの建売会社が生き残る方法。
  4. 中小建売業者はモノマネをしなさい。

    不動産マーケティング

    松下幸之助に学ぶ、中小建売業者はモノマネをしなさい!
  5. 不動産会社が参考にしてはいけない「お客様の声」とは?

    不動産マーケティング

    不動産会社が参考にしてはいけない「お客様の声」とは?
PAGE TOP