「Hanako」に学ぶ、売れてる雑誌と不動産情報。

不動産広告

「Hanako」に学ぶ、売れてる雑誌と不動産情報。

本や雑誌が売れなくなった、と言われて久しいですが、そんな出版不況の中でも健闘している雑誌があるといいます。部数を減らす雑誌と部数を維持する雑誌。その違いを調べてみると不動産販売にも応用できるヒントが見えてきます。

2008年以降からの雑誌の発行部数を調べると、全体として市場が縮小しているのはもちろんのこと、とりわけ落ち込みが激しいジャンルがあります。それが、以下のような特徴を持った雑誌です。

・インフルエンサー(モデルや読者モデル)が主体になっているギャル誌
例:2008年最盛期の41万部から、6年間で4分の1の11万部に減った「ポップティーン」

・情報単位で流通できる内容となっている情報誌
例:2008年時の27万部が8年間で19万部に減った「anan」

・20代前半〜後半向けのファッション誌 
例:2006年最盛期の80万部から、11万部まで部数を減った「cancam」です。

ギャル誌の不況の原因は、インフルエンサー(モデルや読者モデル)が、インターネットを使って自分で発信しはじめ、同年代の読者がそちらをフォローし始めるようになったため。 以前は雑誌がカリスマとなる読者モデルを発掘して、紙面上でそのライフスタイルを発表していたのですが、インフルエンサーたちが雑誌というメディアを介さないで直に情報を発信するようになったからです。

また、ギャル雑誌に次いで落ち込んでいるのが、情報単位で流通できる内容をサマリーにした雑誌です。情報誌は、映画、飲食店などの定量的な情報をサマリーにして掲載してたため、映画の上映情報はウェブの映画サイトに代替えされ、飲食店の情報は「食べログ」などの膨大なデータベースに代替えされてしまいました。

そして、最も部数を減らしているのは、20代前半〜後半向けのファッション誌です。ファストファッションの台頭により、雑誌を見なくてもある程度着こなしができるようになったことや、ファッションコーデを閲覧できるアプリやウェブで無料閲覧できるサービスが増えたことが原因だと考えられています。

そんな出版不況の中で健闘しているのが、マガジンハウスの「Hanako」という雑誌です。2008年時に9万部だった発行部数は2015年時に8万7千部とさほど部数を減らしていません。カフェの特集や自由が丘などスポットガイドなど、一見東京ウォーカーのような情報誌と同様に見えますが「よりビジュアルを重視し、雑誌を雑貨化する」というコンセプトで2009年にリニューアルをかけたそうです。

ビジュアルを重視することで、単に情報を得るための媒体ではなく、“眺めていて楽しい” “生活空間に置いておきたい” “何度でも触れたい”と思わせることに成功したのが部数を落とさないコツだといいます。

それに対して不動産販売では、ビジュアルはほとんど考慮されてきませんでした。販売図面はもちろん、ウェブサイトの写真も素人のやっつけ仕事。ないよりはマシ、という程度のものがほとんどです。だとすれば、「Hanako」のようにビジュアルを強化するだけでお客様の注目は大きく変わるということ。購買意欲も増すということです。

たかが、ビジュアル。
されど、ビジュアル。

あなたも売れる雑誌を真似してみませんか?
効果は実証済みですよ。

 

ピックアップ記事

  1. 不動産経営者注目!あの伝説の工務店が犯した失敗とは?
  2. イケてる経営者になるための決断力の磨き方。
  3. 価格競争に巻き込まれる物件、巻き込まれない物件。その違いとは?
  4. 知らないでは済まされない!現場管理と売上の関係。
  5. あなたの不動産会社に優秀な人材が集まらない意外な理由。

関連記事

  1. 不動産広告でもっとも重要なパーツとは?

    不動産広告

    不動産広告でもっとも重要なパーツとは?

    不動産チラシや不動産広告、ホームページ、販売図面を制作していると、たま…

  2. 建売業界は広告掲載禁止を続けるべき?

    不動産広告

    不動産業界は広告掲載禁止を続けるべきか?

    業界経験が長くなればなるほど、本人はその気がなくても、業界の常識にふり…

  3. 不動産ビジネスを最短距離で成功させるのに必要な力とは?

    不動産広告

    不動産ビジネスを最短距離で成功させるには何が必要か?

    多くの経営者が陥る間違った常識があります。それは、ビジネスには売り込み…

  4. 不動産マーケティング

    あなたは建売住宅販売で、こんな間違いをしていませんか?

    建売住宅を売るとき、「なぜ、売れてる建売会社のマネをしてはいけないのか…

  5. 大幅値引きしましたの間違い

    不動産集客

    建売業者が犯す「大幅値引きしました!」の間違い。

    ある新築住宅の現場を視察したときのこと。 現地を訪れてまず目に飛び…

  6. 不動産売却、見れば気にいる物件ならこの方法!

    不動産集客

    不動産集客、見れば気にいる物件なら断然この方法!

    自社で現地売出をやったことのある不動産業者ならわかると思いますが、折り…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 一粒で二度おいしいアンケート結果の使い方。
  2. 大手不動産会社に学ぶ、売れる仕組みのつくり方。
  3. 建売業者が犯す「大幅値引きしました!」の間違い。
  4. 不動産会社経営、社長の機嫌と売上の関係。
  5. 残念!こんな不動産の値下げは失敗する。
  1. 儲けたかったらターゲットを変えろ!

    不動産マーケティング

    儲けたかったらターゲットを変えろ!
  2. あなたの不動産知識、マニアックになっていませんか?

    不動産集客

    あなたの不動産知識、マニアックになっていませんか?
  3. 売れる不動産会社に必要なのは、捨てる勇気。

    不動産マーケティング

    売れる不動産会社に必要なのは、捨てる勇気。
  4. 売れる不動産会社になるための非常識のススメ

    不動産会社経営

    売れる不動産会社になるための「非常識のススメ」。
  5. あなたの新築住宅がすぐにマンネリ化する理由。

    不動産会社経営

    あなたの新築住宅がすぐにマンネリ化する理由。
PAGE TOP