不動産会社の社長に多い、間違った責任感とは?

不動産会社経営

不動産会社の社長に多い、間違った責任感とは?

コンサルタントをしていると、何でも自分でやらないと気が済まない、何でも自分が納得しないと決断できない、という経営者に遭遇します。小さな会社ならそれも仕方ないと思うのですが、そこそこの規模の会社でもこのスタイルの経営者は少なくありません。

いいか悪いかは価値観の問題ですが、企業経営という点で考えれば、このスタイルはマイナス。なぜなら成長のスピードが遅くなるからです。そもそも、トップが全てを把握し、全てを決断するのは時間的にも能力的にも無理があります。

にもかかわらず、このスタイルから抜け出せないのは、トップがプロの仕事を勘違いしているから。何でも自分でやること、全てを把握しておくことが責任感のあらわれだと勘違いしているからです。

以前、原田隆史さんという著名なコンサルタントが以下のようなことを話していました。

その昔、私は、何でも全部「自分でやる」これがプロの仕事だと思っていた。

しかし本当は、プロは、「大事なところ、肝所は、自分でやる」そして、自分が苦手なこと、知識が足りない部分については、「任せられる人にやってもらう」やってもらえる人脈、人間関係があるということだ。このことに気づいてから、私はより一層、時間を有効に使えるようになった。

何でも自分で一から学ぶのではなく、すでにそのことを知っている人、マスターしている人に教えを請う。年齢や性別など全く関係ない。或いは、その部分については、マスターしている人に任せてしまう。やってもらうのだ。こういった気づきを得たことのプラスの効果は、以下の通りである。

・自分の肝所に集中できる
・できる人を探して行動するので、人脈が広がる
・「教えてください」という姿勢がある限り、謙虚さを忘れない

ということらしい。

正直、私もなかなか仕事を人に任せられないタイプ。何度も、任せて失敗した経験がトラウマになり、今もそれを引きずっています。しかし、これでは本当の意味のプロにはいつまでたってもなれません。ここらで思い切って任せられる仕事は全てアウトソーシングしようと思います。

プロは自分の肝所に集中する人。それ以外は自分以上の能力のある人に任せられる人。そんな人脈のある人ですよ。

 

ピックアップ記事

  1. あなたの建売住宅を即日完売させるための3原則。
  2. 営業マンのいない建売会社でもできる!売主の販売戦略とは?
  3. これだけで成約率が上がる!商談スペースの意外な必需品とは?
  4. 新築分譲住宅は現場力が決め手。
  5. 建売会社のクレームを減らし経営を安定させる方法。

関連記事

  1. 売れる不動産会社は非常識が常識!?

    不動産会社経営

    売れる不動産会社は非常識が常識!?

    クリナップの「クリンレディ」というシステムキッチンが好調らしい。そ…

  2. 新築住宅販売は通販会社に学べ!

    不動産マーケティング

    新築住宅販売は通販会社に学べ!

    先日、野菜の宅配を頼んでみました。実は、以前も同じような宅配を利用して…

  3. 不動産営業マンは見た目が9割!?

    不動産会社経営

    不動産営業マンは見た目が9割!?

    先日、昔の顧客から電話をいただきました。ご紹介したい方がいるのでお時間…

  4. できる不動産会社の経営者が最も大切にするもの

    不動産会社経営

    できる不動産会社の経営者が最も大事にすること。

    以前、私の会社にいた社員の話。その社員は20代後半の真面目な社員でした…

  5. 売れる新築分譲住宅をつくるための基本のキホン。

    不動産会社経営

    売れる新築分譲住宅をつくるための基本のキホン。

    売れる新築分譲住宅をつくるのにもっとも重要なこと、何だと思いますか?…

  6. 不動産業界に異業種から「黒船」がやって来た!

    不動産会社経営

    不動産業界に異業種から「黒船」がやって来た!

    家電量販店最大手のヤマダ電機が不動産事業に参入することを発表しました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 100人中1人しか実行しない、100%効果がある売上を伸ばす…
  2. 不動産営業、お客様の感情を刺激する手っ取り早い方法とは?
  3. 不動産営業は、説得から体感の時代へ。
  4. 仲介業者に洗脳されていませんか?
  5. 成約率を落とす!間違いだらけの新築住宅の見せ方。
  1. ユニクロに学ぶ。成長する経営者の条件。

    不動産会社経営

    ユニクロに学ぶ。成長する経営者の条件。
  2. 自動車メーカーに学ぶ、売れる新築分譲住宅のつくり方。

    不動産マーケティング

    自動車メーカーに学ぶ、売れる新築一戸建てのつくり方。
  3. 不動産広告の反応率を高めるカクテルパーティー効果とは?

    不動産広告

    不動産広告の反応率を高めるカクテルパーティー効果とは?
  4. 建売業者はマンション業者に学べ!

    不動産マーケティング

    売れる商品企画はマンション業者に学べ!
  5. 反応率の高い不動産広告をつくるための3つのNotとは?

    不動産広告

    反応率の高い不動産広告をつくるための3つのNotとは?
PAGE TOP