建売業者さんはあまり知らないかもしれませんが、全国的にチラシの反応が悪くなっています。建売業界では、販売を仲介業者に依頼することが多いため、自社でチラシを撒く業者さんは多くはありません。
そのため、チラシに対する知識が少ないのですが、この傾向は注文住宅を売る中小工務店で顕著なようです。ひと昔前のように、現場見学会のチラシを撒けば行列ができるなんてことは、ほとんどなくなりました。今や、チラシの達人として鳴らした工務店でもチラシ集客は至難の業。新し手法を試行錯誤している状態です。
それでも、注文住宅業界はチラシ集客のうまい業界。既に様々なノウハウが売られておりそれなりのレベルにあります。だから、修正の仕方も知っています。問題は、建売業界と不動産業界(仲介)。どちらもチラシに対する知識が乏しい業界です。だから、お客様が来ない理由を科学的に考えられません。
そもそもチラシが成功するかどうかは、最低でも7つの要素が関わってきます。そのどれか一つでも欠けると、チラシの反応は落ちます。簡単にチラシ成功のための7つの要素をお教えしましょう。
1、誰に売るのか?
そのチラシは誰に売りたいのかが明確であるか、ターゲットが絞れているか。八方美人のチラシやターゲットが絞れていないチラシでは反響は取れません。
2、メッセージは何か?
売りたいターゲットに対してどんなメッセージを伝えているのか?ターゲットの心を動かすようなメッセージを投げかけているか。
3、どんな媒体を使っているのか?
ターゲットはどんな媒体を利用して情報収集しているのか。ターゲットにふさわしい媒体でなければメッセージは届きません。
4、チラシはセオリー通り作られているか?
反応の高いチラシにはセオリーがあります。最低限のセオリーが守られているかどうかでチラシの反応は大きく変わります。
5、商品企画は適切か?
どんなにターゲットを絞っても、いいチラシを作っても、そもそも商品企画が間違っていたらお客様は集客できません。
6、価格は適切か?
どんなに素晴らし商品でも価格設定が間違っていれば商品は売れません。あなたの商品はお客様が納得できる価格になっていますか?
7、行動するメリットはあるか?
チラシを見て来場させたいのなら、来場するメリットを与えることです。今すぐ行動するメリットがあるかないか。わざわざ出かけていくメリットがなければお客様は行動しません。
もし、メリットが提供できないのなら、せめて自由に見学できるようにしましょう。「しつこい営業は一切ありません。お気軽にご来場ください」程度の文言があるだけでも来場確率は大きく変わります。
他にもチラシを成功させるためのテクニックは山ほどありますが、基本はお客様の立場に立って考えること。自己チューの売主主義では通用しない時代です。そこのところくれぐれもお忘れなく。
この記事へのコメントはありません。