中小建売業者は高く売る技術を鍛えろ!

不動産会社経営

中小建売業者は高く売る技術を鍛えろ!

日本人の特徴なのでしょうか、いいものを安く売る、ということが美徳のように考えられています。いいものを企業努力で安く、多くの人に販売する。それがいい会社のお手本のように思われていますが果たしてその通りでしょうか?

確かに、いいものを安く買えれば消費者にとってはうれしいことです。しかし、売主はどうでしょうか?いいものを安く売ることで、利益は上がるでしょうか。経営は楽になるでしょうか。

もちろん、いいものを安く作ることができれば問題ありません。しかし、現実にはいいものは高い。いい材料を使って、いい住宅設備を入れて、腕のいい職人を使い、丁寧に作業したら高くなるのは当たり前。手間をかければかけるほど人件費は膨らみ、コストは高くなります。とても、パワービルダーのような価格で家をつくることはできません。

それにもかかわらず、いいものを安く売ることが企業の使命だと考えるのはナンセンス。そもそもこの考え方は日本固有のもの。海外では、いいものは高いというのが常識です。

だから、遠慮することはありません。
いいものは自信を持って高く売りましょう。

これからの建売業者に求められるものは、いいものを安く提供する技術ではありません。いいものを高く売る技術です。安い土地が仕入れられれば仕入れられるほど利益率が上がる、そんな会社になることです。

そのために学ぶべきは、高く売る技術。価格が高くてもそれ以上の価値をお客様に感じてもらえる売る技術です。そろそろ安売りとは卒業しましょう。中小の建売業者にとって安売りは百害あって一利なし。薄利で売れば売るほど後々自分の首を絞めることになります。

大切なことは、売上額でも販売棟数でもありません。高利益率の会社を作ることです。利益率を最大にして、その分アフターサービスを充実させることです。

そのために必要なのが高く売る技術。
広告やマーケティングを駆使して価格以上の価値を提供する技術を学ぶことです。

安売りはパワービルダーに任せておきましょう。
安くなければ買わないお客様はパワービルダーに差し上げましょう。

そして、安売り競争には参加しないと覚悟することです。それが、新しい未来への第一歩ですよ。

 

ピックアップ記事

  1. 高額な新築分譲住宅を売るための価格の壁の壊し方。
  2. 不動産会社が参考にしてはいけない「お客様の声」とは?
  3. なぜ能力のある不動産会社の社長ほど成功できないのか?
  4. たまには建売業界の未来について真剣に考えて見ませんか?
  5. 売れる建売業者になるには広告の知識が必須です。

関連記事

  1. 上手くいかない時がチャンス!不動産経営者が心がけるべき言葉とは?

    不動産会社経営

    上手くいかない時がチャンス!不動産経営者が心がけるべき言葉とは?

    私の好きなコトワザのひとつに人間万事塞翁が馬(にんげんばんじさいおうが…

  2. 中小建売会社が利用すべき大手ハウスメーカーの知恵。

    不動産マーケティング

    中小建売会社が利用すべき大手ハウスメーカーの知恵。

    アキュラホームが最近の住宅傾向について発表しました。この調査は、同社が…

  3. 仲介業者を通じて販売する間接販売は、売れる商品、売れている商品など売れ筋商品には効果的ですが、新しい商品、売 るのが難しい商品(商品力のない商品)では、効果が発揮されません。

    不動産会社経営

    新築分譲会社、エリア拡大したいなら自社販売をはじめなさい。

    以前、ある新築分譲会社をコンサルティングした時の話。 その業者さん…

  4. 建売会社のクレームを減らし経営を安定させる方法。

    不動産会社経営

    建売会社のクレームを減らし経営を安定させる方法。

    もしあなたが、売上が安定する会社にしたいなら、必ず取り組むべき施策があ…

  5. あなたの不動産会社、失敗から学んでいますか?

    不動産会社経営

    あなたの不動産会社、失敗から学んでいますか?

    あなたは、売れる現場と、売れ残る現場の違いがわかりますか?同じ売主が、…

  6. 人材育成

    不動産会社経営

    「部下を育てるのは難しいなぁ…」と思ったら。

    誤解を恐れずに言えば、できる経営者ほど人材育成が下手です(笑)。 …

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 賃貸アパートに学ぶ!クローゼットで差別化する方法。
  2. オープンハウスを成功に導く意外なポイントとは?
  3. 中小建売会社はMacを使いなさい。
  4. 「部下を育てるのは難しいなぁ…」と思ったら。
  5. いい商品なのに苦戦する意外な理由とは?
  1. 新築分譲住宅を営業マンに頼らないで売る方法。

    不動産売却

    新築分譲住宅を営業マンに頼らないで売る方法。
  2. 不動産広告の8秒ルールとは?

    不動産広告

    不動産広告の8秒ルールとは?
  3. あなたの新築住宅を今より19倍楽に売る方法。

    不動産マーケティング

    あなたの新築住宅を今より19倍楽に売る方法。
  4. 建売業界は知恵で差別化する時代。

    不動産マーケティング

    建売業界は知恵で差別化する時代。
  5. 不動産チラシの基本7原則

    不動産広告

    広告担当者注目!不動産チラシの基本7原則とは?
PAGE TOP