売れる不動産会社になりたいなら商品に惚れ込んではいけない。

不動産会社経営

売れる不動産会社になりたいなら商品に惚れ込んではいけない。

年末にある経営者が面白いことを言っていました。1年を振り返って反省は何かという質問に対してでしたが、その答えが、「商品に惚れ込んではいけない」というものだったからです。

私たちがよく耳にするのは「商品に惚れろ!」という言葉。担当者が商品に惚れなくて売れるはずがないという言葉はよく聞きますが、この経営者は全く反対のことを言っていました。

ちなみに、この経営者は不動産とは全く違うビジネスをしていますが、ビジネスの実績は桁違い。毎年倍々ゲームのように売上を伸ばす敏腕経営者。だから、彼の言葉には重みがあります。

では、なぜ彼が商品に惚れ込んではいけないと言ったのか?それは、商品に惚れ込んでしまうとビジネス全体を客観的に見れなくなるからです。実際、その敏腕経営者も昨年はある商品に惚れ込んで大きなミスを犯したと言います。こんなにいい商品ならきっと誰もがその価値を分かってくれるはず、と通常の販売プロセスを無視し、価格設定も間違えたと言います。結果は、・・・惨敗。いつもなら絶対に犯さないようなミスを連発したというのです。

実は、同じように考えている経営者は他にもたくさんいます。ある業績が絶好調の建売会社の社長ですが、なぜかことあるごとに私にコンサルティングを依頼してきます。ある時、その社長に「社長ならコンサルタントなんていらないんじゃないですか?」と尋ねたことがありました。その時、社長がおっしゃったのは「社員が手がける物件なら私でもいいと思うんです。でも、私が手がける物件はどうしても主観が入ってしまう。だから、第三者の意見が聞きたいんです」とおっしゃっていました。

つまり、この敏腕経営者と同じで、できる社長は商品を客観的に見ることを大切にしているのです。人はついつい自分の価値観が一番だと思います。自分の価値観をすべての人が支持してくれると思います。しかし、それは幻想。価値観は人それぞれです。だからこそ、適切なプロセスで、適切な価格で販売することが大事なのです。そうでなければ、せっかくのいい商品もその価値が伝わらないまま在庫になってしまいます。

あなたは商品を客観的に見ていますか?
商品に惚れることは大事。しかし、惚れすぎて我を忘れてしまうことは禁物です。
そこのところくれぐれもお忘れなく。

 

ピックアップ記事

  1. 大成功する不動産会社の社長に必要な資質とは?
  2. 不動産会社の経営者は裸の王様が多い?!
  3. 高額な新築分譲住宅を売るための価格の壁の壊し方。
  4. これからの新築分譲会社に必要な能力とは?
  5. なぜあの不動産会社は成長し続けるのか?

関連記事

  1. 建売住宅が売れない理由

    不動産マーケティング

    建売住宅、なぜ今までの売り方が通用しないのか?

    建売業界の抱える問題のひとつに時流が読めていないという問題があります。…

  2. なぜあの不動産会社は急激に業績を伸ばせたのか?

    不動産会社経営

    なぜあの不動産会社は急激に業績を伸ばせたのか?

    仕事柄、儲かっているという会社については興味があります。最近、儲か…

  3. 会社の成長を妨げるのは社長!?

    不動産会社経営

    会社の成長を妨げるのは社長!?

    ドラッガーの名言に、「ボトルネックは常にボトルの一番上にある」という言…

  4. 未来工業に学ぶ、非常識な不動産会社のススメ。

    不動産会社経営

    未来工業に学ぶ、非常識な不動産会社のススメ。

    仕事中毒のように、ろくに休みも取らないで働いている経営者のあなたにぜひ…

  5. できる不動産会社の経営者が最も大切にするもの

    不動産会社経営

    できる不動産会社の経営者が最も大事にすること。

    以前、私の会社にいた社員の話。その社員は20代後半の真面目な社員でした…

  6. 不動産会社の社長に多い、間違った責任感とは?

    不動産会社経営

    不動産会社の社長に多い、間違った責任感とは?

    コンサルタントをしていると、何でも自分でやらないと気が済まない、何でも…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 新築分譲住宅を営業マンに頼らないで売る方法。
  2. 不動産広告は、Wants(ウォンツ)を引き出せ!
  3. 売れない建売住宅は第一印象に賭けろ!
  4. 売れない不動産がなくなる!?コンサルタント思考法。
  5. 社長がいなくても売上が伸びる建売会社の社員の育て方。
  1. 知ってる人だけ得をする!不動産広告と心理学の関係。

    不動産広告

    知ってる人だけ得をする!不動産広告と心理学の関係。
  2. 不動産マーケティング

    妖怪ウォッチに学ぶ、売れる建売住宅のつくり方。
  3. これだけ知れば大丈夫!売れる建売住宅をつくる公式とは?

    不動産マーケティング

    これだけ知れば大丈夫!売れる建売住宅をつくる公式とは?
  4. 中小建売業者は販促ツールを強化しろ!

    不動産マーケティング

    中小建売業者は販促ツールを強化しろ!
  5. その物件が売れないのは本当に価格のせいですか?

    不動産会社経営

    その物件が売れないのは本当に価格のせいですか?
PAGE TOP