中小建売業者が安売りをしてはいけない理由

不動産会社経営

中小建売業者が安売りをしてはいけない理由。

中小建売業者さんが犯す間違いのひとつに「いいものを安く売る」という使命感があります。

真面目な建売業者さんであればあるほどこの考え方が強い。
確かに、いいものを安く売ればお客様も喜びますし、売りやすいでしょう。
しかし、それが本当にお客様のためになるのかというと、疑問も残ります。

そもそも、いいものを安く売るのは至難の技。よほど特殊な仕入れルートがあるとか、安く施工できる技術を持っているとか、特別な何かがないとできません。

実際、いいものを安く売るというのは日本だけの考え方。
海外では、いいものは高い、というのが常識です。

そんな非常識をやっていて儲かるのかというと、トップは儲かるでしょうが、他はなかなか厳しい。当然、利益が少なくなるわけですから会社の体力は落ちます。ちょっとした不景気が来れば青色吐息。そんな時に限って、顧客からのクレームが来るものです。

利益がなければクレームに対する対応も自然と雑になります。雑になればさらにクレームが増します。そして、顧客はいつの間にか顧客ではなくなっていく。このパターンに納得する業者さんも多いのではないでしょうか。

そもそも住宅業界は、クレーム産業。
どんなに完璧に仕上げたつもりでもクレームは来るものです。そんな時に、顧客が望むような対応ができるかどうか、それによって顧客がクレーマーに変わるか、紹介のでる優良顧客に変わるかが決まります。そのためにも、利益は大切。いいものを売っているのであればなおさらです。

大切なことは、いいものを安く売ることではありません。
いいものを高く売ること。いいものを高く売れるノウハウを磨くことです。

言葉は悪いですが、安売りはバカでもできます。
明日からでも、今からでもできます。

しかし、高く売るのはバカではできません。
高くてもそれ以上の満足を与えられなければ売れないからです。

価格に対する満足度というのは、相対的なものです。高くても本人が満足していれば安いと感じ、安くても本人が満足していなければ高いと感じます。

あなたも価格は高かったけど、あれはよかったなぁ、というサービスを経験したことがあるでしょう。それを思い出してみてください。そして、それを自社の販売に応用してみることです。小さなことで積み重なると大きな違いになります。高くても満足してもらえる違いに変わりますよ。

 

ピックアップ記事

  1. 不動産会社経営、社長の機嫌と売上の関係。
  2. 不動産集客はキャッチコピーが8割。
  3. 不動産集客はGISポスティングの時代。
  4. 540円で掴める!女ゴコロを魅了する建売住宅のつくり方。
  5. 建売会社経営、ビジネスとギャンブルの違い。

関連記事

  1. あなたの不動産会社に優秀な人材が集まらない意外な理由。

    不動産会社経営

    あなたの不動産会社に優秀な人材が集まらない意外な理由。

    中小企業が成長するうえで欠かせないのが、人材採用。どんな人材を採用でき…

  2. 不動産経営者注目!あの伝説の工務店が犯した失敗とは?

    不動産会社経営

    不動産経営者注目!あの伝説の工務店が犯した失敗とは?

    ある地方に伝説の工務店があります。今から16年前に社長一人ではじめた工…

  3. 不動産経営者必読!正しい社員の叱り方。

    不動産会社経営

    不動産経営者必読!正しい社員の叱り方。

    経営者からよく聞かれる質問に、社員はどうしたら変えることができますか?…

  4. なぜ完璧主義の不動産会社の経営者は成功できないのか?

    不動産会社経営

    なぜ完璧主義の不動産会社の経営者は成功できないのか?

    成功の定義は難しいものがありますが、仮に、売上や利益の額だとすると、成…

  5. 不動産営業マンは見た目が9割!?

    不動産会社経営

    不動産営業マンは見た目が9割!?

    先日、昔の顧客から電話をいただきました。ご紹介したい方がいるのでお時間…

  6. 売れる建売会社になりたいなら顧客接点を見直せ!

    不動産会社経営

    売れる建売会社になりたいなら顧客接点を見直せ!

    あなたの会社の建売住宅をあなたの販売エリアでNo. 1にする。そのため…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 日当たりの悪い家の売り方。
  2. あなたの物件が常に営業マンから注目されるようにする方法。
  3. 不動産会社経営、社長の機嫌と売上の関係。
  4. 中小建売業者必見!あなたの認識ずれていませんか?
  5. なぜ建売住宅は短期間に販売しなければいけないのか?
  1. 中小建売業者は値下げしてはいけない!

    不動産会社経営

    中小建売業者は値下げしてはいけない!
  2. 中小不動産会社はお金をかけずにブランド化しなさい!

    不動産会社経営

    中小不動産会社はお金をかけずにブランド化しなさい!
  3. 不動産広告の8秒ルールとは?

    不動産広告

    不動産広告の8秒ルールとは?
  4. 不動産広告はやりすぎくらいでちょうどいい。

    不動産広告

    不動産広告はやりすぎくらいでちょうどいい。
  5. いい商品なのに苦戦する意外な理由とは?

    不動産マーケティング

    いい商品なのに苦戦する意外な理由とは?
PAGE TOP