できる不動産会社の社長は、最低限の仕事しかしない。

不動産会社経営

できる不動産会社の社長は、最低限の仕事しかしない。

今すぐ在庫物件を売りたい、そんな経営者からの相談をよく受けます。
そして、そんな経営者が陥る罠はいつも同じ。早く売ろうとして仕事を増やしすぎることです。

気持ちはわかります。資金繰りが苦しいわけですから。だから、できることは何でもやろうとする。売れるためなら何でもやろう。可能性のあることなら何でもチャレンジしよう。というのは真面目な経営者であれば誰もが考えること。ある意味、正常です。

しかし、これが失敗の原因。この気持ちが強ければ強いほど売却までの道のりは長くなり、時間がかかります。逆に、この方法で売れてしまうと、それが間違った成功体験になり、将来的な悪影響は計り知れません。

では、なぜ売るために仕事を増やしてはいけないのでしょう?
なぜ、可能性のあること全てに取り組んではいけないのでしょう?

答えは、仕事が散漫になるからです。
あれもこれもと仕事をすることで、仕事をすることが目的となり契約を取ることが二の次になってしまうからです。契約を取るために大切なことは、お客様に集中することです。集中するには、余分な仕事を抱えていては集中できません。そして一番問題なのは、仕事を増やすことで見込みの薄いお客様まで抱えてしまうことです。

実際、ある建売業者さんの来場者アンケートや営業マンのフォロー状況を確認してみると、お客様じゃない人(まだ購入段階じゃない人、お客様としてふさわしくない人)にムダなフォローをしていることがあります。その結果、本来フォローすべきお客様に集中できていない。本来やるべき仕事に集中できていないことが多々あります。

大切なことは、仕事を増やすことではなく仕事を減らすこと。やるべき仕事を絞り込んで、深堀していくことです。あれもこれもと仕事をしていると、確かに仕事をした気にはなります。それなりの充実感を味わうこともできます。しかし、結果は出ません。

結果が出るのは仕事を絞り込んだ時。勇気を持って余分な仕事を捨てた時です。当然、プレッシャーはかかります。ストレスで眠れないこともあるでしょう。しかし、これが一番結果の出る方法。ひと皮もふた皮も成長できる方法です。

あなたは焦って仕事を増やし過ぎていませんか?
結果を出すために必要なのは仕事を絞ること、絞り込んで深堀することですよ。

 

ピックアップ記事

  1. 売れる建売住宅をつくるための「ホストの法則」。
  2. 建売業界でひとり勝ちしたいあなたへ。
  3. 営業マンのいない建売会社でもできる!売主の販売戦略とは?
  4. あなたの不動産会社に優秀な人材が集まらない意外な理由。
  5. 仲介業者に洗脳されていませんか?

関連記事

  1. Macに学ぶ、売れる建売会社のあり方。

    不動産会社経営

    中小建売会社はMacを使いなさい。

    私ごとで恐縮ですが、パソコンをMacに変えました。以前から、いつかはM…

  2. 未来工業に学ぶ、非常識な不動産会社のススメ。

    不動産会社経営

    未来工業に学ぶ、非常識な不動産会社のススメ。

    仕事中毒のように、ろくに休みも取らないで働いている経営者のあなたにぜひ…

  3. 新築住宅販売は通販会社に学べ!

    不動産マーケティング

    新築住宅販売は通販会社に学べ!

    先日、野菜の宅配を頼んでみました。実は、以前も同じような宅配を利用して…

  4. 残業しないで業績を伸ばす不動産会社のつくり方。

    不動産会社経営

    残業しないで業績を伸ばす不動産会社のつくり方。

    長時間労働が問題になっています。 某企業ほどではないにしろ、不動産…

  5. 値引きしないで売れる建売会社の条件とは?

    不動産マーケティング

    どうすれば値引きしないで売れる建売会社になれるのか?

    わが家の愛犬が入院することになりました。 数日前から突然、食べ物を…

  6. なぜ建売会社は過去の成功体験に囚われてはいけないのか?

    不動産会社経営

    なぜ建売会社は過去の成功体験に囚われてはいけないのか?

    仕事柄、多くの建売業者さんとお会いすることがあります。儲かっている会社…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 残業しないで業績を伸ばす不動産会社のつくり方。
  2. 成約率を上げたいなら即実践!購買意欲が高まる雑貨の使い方。
  3. あなたの不動産会社が停滞している根本的な理由。
  4. 用地仕入れ担当者が陥る、確証バイアスの罠。
  5. なぜ物件によって売れる販売方法が違うのか?
  1. 不動産集客はキャッチコピーが8割。

    不動産広告

    不動産集客はキャッチコピーが8割。
  2. スタバに学ぶ、建売住宅が価格競争に巻き込まれないための極意。

    不動産マーケティング

    スタバに学ぶ、建売住宅が価格競争に巻き込まれないための極意。
  3. 不動産会社必読!ネット情報力と売上の関係。

    不動産集客

    不動産会社必読!ネット情報力と売上の関係。
  4. ビジネスの設計図

    不動産マーケティング

    あなたの会社にはビジネスの設計図ありますか?
  5. 新築分譲住宅は現場力が決め手。

    不動産集客

    新築分譲住宅は現場力が決め手。
PAGE TOP