営業出身の不動産会社の経営者が陥る深い罠とは?

不動産会社経営

営業出身の不動産会社の経営者が陥る深い罠とは?

先日、ある人が興味深いことを言っていました。それは、営業出身の経営者は、ビジネスの立ち上がりはいいが、そこから伸び悩む人が多い、ということ。

原因は「売上は足で稼ぐもんだ」という固定概念から、先行投資をしないことにあるのではないか、と言います。具体的には、広告宣伝費を使わないとか、新規客のアフタフォローが不十分だとか、ビジネスの仕組みを考える時間を持たない
等々。

先行投資をしないから、足で稼ぐ、
足で稼ぐから、売上に限界が出る、
社長自ら働いた方が利益が出やすいから、
人に任せず自分でやる、
自分一人でやるから、
忙しくなってサービスの質が下がる、
サービスの質が下がるから、売上が落ちる、
売上が落ちると暇になるから、
足で稼ぐ時間が増える、
足で稼ぐ時間が増えると、また売上が上がる

そして、売上が上がるとまた・・・
これの繰り返し。

結局、自分一人の売上の壁から抜けられず、負のループを回り続けることになる。正直、私も営業出身ですからこの理屈はよくわかります。

私たちの時代は、まさに営業は足で稼ぐものの典型のような時代。飛び込み、電話営業全盛期で、足で稼ぐことが美徳とされていました。効率良く稼ぐなんてのは、悪。頭を使うより体を使え、という時代でした。だから、ついつい自分に頼ってしまう。何もかも自分でやろうとしてしまいます。しかし、現実は厳しい。

自分一人でできることは限られていますし、何しろ時間がない。時間がなければ新しい知識は増やせませんから、いつまでも旧式の知識、自分の知っている知識の中でしかビジネスができません。当然、今のような変化の激しい時代にはついていけませんから、時代に取り残されてしまうことになります。

大切なことは、自分一人ですべてをこなさないということ。限られた時間を有効に活用するには、人に頼ること。あなたの知らない知識やノウハウを持っている人をうまく利用することです。実際、私たちコンサルタントも自分の得意分野でないことは、得意なコンサルタントにコンサルを受けます。

ゴルフのタイガーウッズがコーチをつけるように、どんなに優れたアスリートもオリンピックで金メダルを取るような人は、例外なく専門のコーチを雇います。

もしあなたが飛躍したいなら、一番簡単な方法は、誰かに頼ること、苦手な分野は誰かに代わってやってもらうことです。それだけで、意外なほど簡単に売上は伸びます。お試しください。

 

ピックアップ記事

  1. 不動産業界に異業種から「黒船」がやって来た!
  2. 建売住宅、仕入れミスを挽回する企画の立て方。
  3. 売れる不動産会社をつくるために最も大切なモノとは?
  4. 建売会社はマンション客を狙え!
  5. 即日完売できる建売業者になるために欠かせない習慣。

関連記事

  1. たまには建売業界の未来について真剣に考えて見ませんか?

    不動産会社経営

    たまには建売業界の未来について真剣に考えて見ませんか?

    先日、あるクライアントさんにこんな質問をされました。それは、これからの…

  2. ユニクロに学ぶ。成長する経営者の条件。

    不動産会社経営

    ユニクロに学ぶ。成長する経営者の条件。

    「小さい頃の僕はとにかく内気で大人しい少年だった」 「早稲田大学に…

  3. 即日完売する新築分譲住宅を建てる前にすべきこと。

    不動産会社経営

    即日完売する新築分譲住宅を建てる前にすべきこと。

    以前、相談を受けた新築分譲会社さんの話。 自信満々で建てたある現場…

  4. 大成功する不動産会社の社長に必要な資質とは?

    不動産会社経営

    大成功する不動産会社の社長に必要な資質とは?

    アフリカの諺に、「早く行きたいなら一人で行きなさい。遠くへ行き…

  5. 売れる新築分譲住宅をつくるための基本のキホン。

    不動産会社経営

    売れる新築分譲住宅をつくるための基本のキホン。

    売れる新築分譲住宅をつくるのにもっとも重要なこと、何だと思いますか?…

  6. これからの建売業者に必要な意外な力とは?

    不動産会社経営

    これからの建売業者に必要な意外な力とは?

    これからの建売業者にとって最も必要な能力それは、セールス力です。 …

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. ブランディングは気遣いから。
  2. 残業しないで業績を伸ばす不動産会社のつくり方。
  3. 選択肢を増やすと売上アップに繋がるのか?
  4. 建売住宅販売は小さく攻めろ!
  5. 売れ筋じゃない物件を即決物件に変えるコツ。
  1. 新築住宅分譲、こうすれば条件の悪い区画も値下げしないで売れる!

    不動産マーケティング

    新築住宅分譲、こうすれば条件の悪い区画も値下げしないで売れる!
  2. レインズでわかる!あなたの物件の認知度。

    不動産広告

    レインズでわかる、あなたの物件の本当の認知度。
  3. 不動産チラシの基本7原則

    不動産広告

    広告担当者注目!不動産チラシの基本7原則とは?
  4. 難しい専門用語が売上を落とす!

    不動産マーケティング

    難しい専門用語を使えば使うほど売上は落ちる!
  5. 不動産マーケティング

    物語が売上を伸ばす時代。
PAGE TOP