営業マンのいないオープンハウス。

不動産マーケティング

営業マンのいないオープンハウス。

マツダの販売会社、関東マツダが大胆な試乗キャンペーンをはじめました。
それが、1日試乗キャンペーン。利用者はネットで借りる日を予約すれば借りられる簡単なシステムで、マツダ独自の環境技術である「スカイアクティブ」搭載の3車種が借りられるというものです。

原則1人1回の使用に限られますが、営業マンは同乗しません。レンタカー代わりに使ってもらってかまわないということで、実際、借りる人は温泉などの遠隔地へ行く人が多いということです。昨年12月からこの試乗車の1日貸し出しをはじめたのですが、これが大好評。業界の批判を尻目に快進撃を続けています。

どれくらいの効果を上げたかというと、実施後半年で新車成約率10%アップというのですから大したものです。試乗に関わるコストはよくわかりませんが、今後他の販売会社への導入も検討しているとのことですので効果が高いということでしょう。

私たちもこのキャンペーンから学べることはたくさんあります。
とりわけ、営業マンが同乗しない試乗というのは、建売業者さんにも簡単に応用できそうです。
クルマを試乗する時、通常は営業マンが同乗します。販売会社にとっては、せっかくの営業チャンスですから当然といえば当然ですが、お客様の立場からすれば営業マンと一緒の試乗では楽しさは半減します。むしろ営業されるのが苦手な人は、いくら興味があっても試乗しないかもしれません。

今回のマツダのキャンペーンはそんな営業されることが苦手なお客様を取り込むことに成功しました。これはオープンハウスも同じです。オープンハウスや現地売出しもクルマの試乗と同じように営業マンがきっちり付いてくるからです。

実際、オープンハウスの現場では、営業マンが家の前でお客様が来るのを待っているのが普通。
門番のような営業マンがいるだけで、怖くて素通りしてしまうお客様も少なくありません。

それであれば、マツダの1日試乗キャンペーンのように、営業マンがいないオープンハウスをやるのも効果的。予約制にして1時間はそのお客様だけの貸し切りオープンハウスにするのもいいかもしれません。むかし「1時間だけでも住んでみる」というキャッチコピーがありましたが、まさにそんな体験をしてもらうのです。

家族全員でわいわいガヤガヤとオープンハウスを見学しているうちに盛り上がってくれればラッキー。そうでなくても、お客様の連絡先だけ取得できれば今後につながります。マツダの1日試乗キャンペーンは業界の常識を覆したキャンペーンで大成功しました。つまり、今までと同じやり方、他人と同じことをしていては大成功はできないということです。

あなたも他社がやらない何かをはじめませんか?
ほんの少しの勇気と行動力で大きな成功が手に入るかもしれませんよ。

 

ピックアップ記事

  1. いつも売れてる建売会社は何が違うのか?
  2. これからの不動産営業は売り込むほど売れなくなる。
  3. 松下幸之助に学ぶ、中小建売業者はモノマネをしなさい!
  4. 不動産広告は、目立ってなんぼ。
  5. ダイソンに学ぶ、地域No,1の建売会社のつくり方。

関連記事

  1. 苦戦必至エリアで勝つために必要なこと。

    不動産マーケティング

    苦戦必至エリアで勝つために必要なこと。

    売れ行きを左右する最も大きなものは、需要と供給のバランスです。 …

  2. 今すぐ客だけを引き寄せる不動産広告とは?

    不動産広告

    今すぐ客だけを引き寄せる不動産広告とは?

    私のつくる販売図面や広告は文字が多い。そのせいか、初めて販売図面や広告…

  3. 不動産マーケティング

    あなたにもできる「とりあえずオープンハウス戦略」とは?

    売れない時代に入ってくるとやたらと増えるのがオープンハウス。中堅の仲介…

  4. 営業マンのいない建売会社でもできる!売主の販売戦略とは?

    不動産マーケティング

    営業マンのいない建売会社でもできる!売主の販売戦略とは?

    建売業者さんによくある勘違いのひとつに、レインズやアットホームで情報を…

  5. 「Hanako」に学ぶ、売れてる雑誌と不動産情報。

    不動産広告

    「Hanako」に学ぶ、売れてる雑誌と不動産情報。

    本や雑誌が売れなくなった、と言われて久しいですが、そんな出版不況の中で…

  6. 売れる建売会社になるためにお客様に確認すべきこと。

    不動産マーケティング

    売れる建売会社になるためにお客様に確認すべきこと。

    手前味噌で恐縮ですが、私が他のコンサルタントと違うのは、不動産営業を知…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 売れる建売業者になるには広告の知識が必須です。
  2. 成約率を落とす!間違いだらけの新築住宅の見せ方。
  3. 人はなぜ借金してでも家を買うのか?
  4. 不動産会社必読!ネット情報力と売上の関係。
  5. 不動産会社経営、あなたは間違った社員管理をしていませんか?
  1. バブル世代の価値観が通用しない理由。

    不動産マーケティング

    バブル世代の価値観が通用しない理由。
  2. 建売会社がいい家をつくること以上に力を入れるべきこと。

    不動産会社経営

    建売会社がいい家をつくること以上に力を入れるべきこと。
  3. 売れない原因の見つけ方。

    不動産マーケティング

    売れない原因の見つけ方。
  4. ディズニーランドと不動産マーケティング。

    不動産マーケティング

    ディズニーランドと不動産マーケティング。
  5. 売れる新築一戸建てをつくるための女ゴコロの掴み方。

    不動産マーケティング

    売れる新築一戸建てをつくるための女ゴコロの掴み方。
PAGE TOP