建売業者さんにお会いすると、最初に聞くことがあります。
それは、売れてますか?という質問。
おかげさまで売れてます、という業者さんもいれば、最近は厳しいですね・・・という業者さんもいらっしゃいます。面白いのは、景気が良くても悪くても、売れてます、という業者さんがいること。
震災やリーマンショックなど大きな災害や経済変動がある場合は別ですが、そうでない場合は、ある一定の割合で売れてるという業者さんがいるということ。景気に関係なく売れているという業者さんが存在するということです。
そんな時、コンサルタントが考えるのは、売れてる建売業者さんと売れてない建売業者さんの違い。地域、価格、建物、売り方、等々。そうすると、売れている建売業者さんの共通点が見えてきます。
最近の傾向は、価格帯。
都内にしろ、郊外にしろ、やはり低価格帯は強いということです。ただ、低価格帯といっても絶対価格が低価格ということではありません。郊外なら2,000万円台、都内なら4,000万円台〜5,000万円台前半。一時取得層用の物件がやはり強い傾向にあります。そのため、どちらも土地の面積はあまり広くありません。都内なら狭小地と呼ばれるような物件になります。
もちろん、狭小地で低価格なら売れるのかというと、そうではありません。同じような条件の物件を売っているのに、売れてない業者さんもたくさんあります。これもその違いを分析すると、興味深いものがあります。
それは、営業力。
営業マンもしくは仕入れ担当者が積極的に仲介業者に売り込みに行っているかどうかという点です。仕入れ物件を探しながら自社の販売物件を紹介しに行く。これが日常的に行われている会社はやはり強い。それに対して、土地を仕入れて建てるだけという建売業者さんは、やはり景気に左右されやすい傾向にあります。
大切なことは、売れ筋を捉えているかということ。そして、自社物件をちゃんと営業しているかということ。会社に居て、誰かが売ってくれるのを待っている、それでは売れ続ける会社にはなれません。
必要なのは、こちらから売り込むこと。売るための行動を起こすことです。
あなたの会社はどうですか?
積極的に行動してますか?
まずは、できることからはじめましょう。
小さな一歩も続ければ大きな一歩になりますよ。
この記事へのコメントはありません。