建売住宅はBGMを流すと契約率が上がる!?

不動産マーケティング

建売住宅はBGMを流すと契約率が上がる!?

建売業者さんの弱点のひとつに販売の現場を知らないということがあります。
仲介会社上がりの建売業者さんなら少しはわかっている人もいますが、多くの人はどうやって売るのが効率的なのかを知りません。もちろん、誰にも教えてもらっていないのですからわからなくて当然。でも、知っていると知らないでは成約率に大きな違いがあります。

一見、そんなこと?と思えるようなことでもたくさん集めればそれなりの効果があるもの。
ライバルに気づかれないでこっそり売れるようになります。そんな細かいテクニックのひとつに音楽を利用するというものがあります。BGM(バックグラウンドミュージック)。これを利用していない販売現場がほとんどです。

マンションの販売現場などではマンション自体に有線音楽が組み込まれているものもあり、自然と音楽が流されています。しかし、建売住宅の販売現場ではそれがない。わざわざCDプレーヤーを持参して音楽を流すという仲介業者もほとんどいないのが現実です。

そうはいっても、BGMの効果は他業種ではすでに実証済み。
音楽とお客様の購買行動には一定の関係があることがわかっています。

あるスーパーマーケットでの調査では音楽を流すか流さないかで売上げが約38.2%も変わりました。
それほど効果のあるBGM。あなたの建売住宅で利用しない手はありません。

利用の仕方は簡単です。現地にCDプレーヤーとCDを置いておくだけ。
そして、接客の際に音楽を掛けてくださいと担当者に伝えればいいのです。
もちろん、音量も指定することが大切。うるさい音楽はかえって逆効果になります。

大切なのは、選ぶ曲。
実は、スローテンポの曲を選ぶかハイテンポの曲を選ぶかでBGMの効果がまったく逆になるのです。選ぶ曲は、スローテンポの曲。専門的なことをいえば1分間に72ビート以下の曲ということですが、ホテルのロビーで流れているような曲を選べば間違いないでしょう。ちなみに、日本語や英語の歌詞が入っているような曲はスローテンポでもNG。接客の際にお客様の気が散ってしまうのでダメです。

選曲に関しては、明るい雰囲気を出したいからと軽快で速いテンポの曲を選ぶ人がいますが、これは間違い。速いテンポの曲を流すくらいならBGMはない方がマシ。なぜなら、速いテンポの曲はせかされているような気分になり現地での滞在時間が短くなります。滞在時間が短くなれば当然、成約する確率は下がります。

スローテンポの曲を流すのはゆったりした気分になってもらい滞在時間を増やすことが狙い。そしてそのゆったりした心地いいイメージとあなたの建売住宅を結びつけることが狙いです。

誰でもできるテクニックですがほとんどの建売業者さんが注目していないテクニック。
大してお金を掛けないでできますからぜひお試しください。
バカに出来ない効果が期待できますよ。

 

 

ピックアップ記事

  1. なぜ能力のある不動産会社の社長ほど成功できないのか?
  2. どうすれば値引きしないで売れる建売会社になれるのか?
  3. 建売業者必読!お金をかけないで口コミ・紹介客を増やす方法。
  4. 建売会社経営、ビジネスとギャンブルの違い。
  5. 売れる新築分譲住宅をつくるための基本のキホン。

関連記事

  1. 不動産マーケティング

    安さを追えば追うほど売れなくなる理由。

    仕事柄、時々聞かれる質問があります。それは、「どこか安い工務店知ら…

  2. 不動産マーケティング

    有名建築家の作品なら高くても売れる!?

    先日、クライアントさんのお誘いで埼玉県の、とある建売住宅を見学に行きま…

  3. なぜ、いい建売住宅をつくるだけでは売れないのか?

    不動産マーケティング

    「いい建売住宅をつくれば売れる」は幻想です。

    クルマの話で恐縮ですが、建売業界にも関係する話なので少し聞いてください…

  4. 不動産会社が参考にしてはいけない「お客様の声」とは?

    不動産マーケティング

    不動産会社が参考にしてはいけない「お客様の声」とは?

    「お客様の声を聞け!」と、よく言われます確かに、その通りなのですが…

  5. 売れる建売会社とネーミングの関係。

    不動産マーケティング

    売れる建売会社とネーミングの関係。

    カリフォルニア工務店という会社があります。今、もっとも勢いのある工…

  6. 不動産売却、成功する値下げのための3原則。

    不動産マーケティング

    不動産売却、成功する値下げのための3原則。

    自社で販売部隊を持たない建売業者にとって唯一の武器は値下げ。 多く…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 不動産販売の成約率を上げたいならこれを伝えろ!
  2. 売れる不動産会社は非常識が常識!?
  3. 売れる建売会社になるためにお客様に確認すべきこと。
  4. 新築分譲住宅、チラシは7回撒け!の理由。
  5. 不動産広告は「3ヒット理論」でつくれ!
  1. 儲かる建売会社へ体質改善しませんか?

    不動産マーケティング

    儲かる建売会社へ体質改善しませんか?
  2. あなたの新築住宅が即日完売できない最大の理由。

    不動産売却

    あなたの新築住宅が即日完売できない最大の理由。
  3. 間違いだらけの新築住宅の見せ方

    不動産マーケティング

    成約率を落とす!間違いだらけの新築住宅の見せ方。
  4. 不動産広告は3ヒット理論でつくれ!

    不動産広告

    不動産広告は「3ヒット理論」でつくれ!
  5. 話し下手な営業マンの成約率を高めるとっておきの方法とは?

    不動産売却

    話し下手な営業マンの成約率を高めるとっておきの方法とは?
PAGE TOP