建売会社が抱える「今、そこにある危機」

不動産会社経営

建売会社が抱える「今、そこにある危機」

ある映画の話。すべてを失った家具店主が、世界的に有名な家具チェーン店の創業者を誘拐するという、大胆不敵な計画が描かれたヒューマンドラマ『ハロルドが笑う その日まで』という映画があります。

何世代にも受け継がれていくクオリティの高い家具にこだわってきた家具店主ハロルドと、誰もが快適な暮らしを送れるよう、手頃な価格で家具を届けてきた家具チェーン店の創業者カンプラード。

ハロルドが時代に取り残され、店を失う一方、カンプラードは革新を求め、時代の最先端を走り続けてきた。このまるで対照的なふたりの人生が交差したとき、思いがけない化学反応が生まれます。

ストーリーは、ノルウェーの街、オサネで40年以上にわたり妻マルニィとともに小さくも誇り高き家具店を営んできたハロルド。しかし、世界中で展開する有名家具チェーン店「IKEA」(イケア)の北欧最大店舗がハロルドの店のすぐ隣にオープンしたことから、ハロルドの店は閉店に追い込まれます。

さらに最愛の妻を失い、怒りを募らせたハロルドが思い付いたのは、イケアの創業者、イングヴァル・カンプラードを誘拐して、復讐することだった!

おんぼろ車に乗り込み、イケアの第一号店があるスウェーデンのエルムフルトへと向かうハロルド。道中で出会った孤独な少女エバも巻き込み、極寒の地での珍道中が幕を開ける。

存命するイケア創業者が実名で描かれる前代未聞の映画でありながら、立場を超えた奇妙な交流が北欧映画ならではの絶妙なテンポ感と独特のユーモアで綴られている映画です。

ある日突然、自分の商圏に大手がやってくるというのはよくある話。家具業界に限らず、建売業界も同様のことはあります。その典型がパワービルダーですが、なぜか建売業者さんはパワービルダーの存在に危機感がありません。

本人たちは危機感を持っているつもりなのかもしれませんが、はたで見ているととてもそうは思えない。その結果、どうなっているかといえば、パワービルダーのシェアが年々大きくなっています。すでにパワービルダーの市場シェアは30%を超え、地域によっては50%を超えている場所もあります。

そうなると、もう同じ土俵では戦えません。否応なしに違う土俵へ進まなければならないのですが、その準備ができていない建売業者がほとんど。気がつけば、ハロルドと同じ。パワービルダーの創業者を誘拐するわけにはいきませんが、ビジネスは確実に行き詰まりを見せます。

そうならないためには、早めにパワービルダーと違う土俵を見つけること。そしてその土俵でNo. 1になること。それしか方法はありません。家具業界で起きていることは他の業界でも起きること。小さな会社こそ早めに考えるべきです。

 

ピックアップ記事

  1. お金をかけずに物件の魅力を2割増しで伝える方法。
  2. 不動産経営者必読!正しい社員の叱り方。
  3. 不動産広告は、目立ってなんぼ。
  4. 不動産チラシ、「価格は大きく目立つように」は正しいのか?
  5. 不動産仲介業者をリスペクトしていますか?

関連記事

  1. 売上不振に陥る不動産会社の特徴とは?

    不動産会社経営

    売上不振に陥る不動産会社の特徴とは?

    売れない建売業者さんには共通の特徴があります。とりわけ、昔、売れていた…

  2. 売れ続ける不動産会社になるために必要な土壌とは?

    不動産会社経営

    売れ続ける不動産会社になるために必要な土壌とは?

    どうすれば売れる広告がつくれるようになりますか?コンサルティングの…

  3. ユニクロに学ぶ。成長する経営者の条件。

    不動産会社経営

    ユニクロに学ぶ。成長する経営者の条件。

    「小さい頃の僕はとにかく内気で大人しい少年だった」 「早稲田大学に…

  4. なぜあの不動産会社は成長し続けるのか?

    不動産会社経営

    なぜあの不動産会社は成長し続けるのか?

    コンサルティングをしていて思うことは、やっぱり不動産会社の成長は社長次…

  5. 不動産会社の経営に特効薬を求めてはいけません。

    不動産会社経営

    不動産会社の経営に特効薬を求めてはいけません。

    不景気になってくると増える質問が、どうすれば売れますか?という質問です…

  6. 不動産経営者必読!正しい社員の叱り方。

    不動産会社経営

    不動産経営者必読!正しい社員の叱り方。

    経営者からよく聞かれる質問に、社員はどうしたら変えることができますか?…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 購入者の属性、把握していますか?
  2. 売上げを伸ばしたいなら即実践!仕事断捨離のススメ。
  3. 成功事例に学べ!売れない商品が爆売れした意外な理由。
  4. 建売業界で小さく確実に儲ける唯一の方法。
  5. 紳士服専門店に学ぶ。あなたの建売会社が生き残る方法。
  1. クローゼットで差別化

    不動産マーケティング

    賃貸アパートに学ぶ!クローゼットで差別化する方法。
  2. 真面目な不動産業者が陥る成功法則の罠。

    不動産広告

    真面目な不動産業者が陥る成功法則の罠。
  3. 倒産する恐れのある建売会社の社長に共通する性格。

    不動産会社経営

    倒産する恐れのある建売会社の社長に共通する性格。
  4. 売れる不動産会社をつくるために最も必要なモノとは?

    不動産会社経営

    売れる不動産会社をつくるために最も大切なモノとは?
  5. 建売会社がいい家をつくること以上に力を入れるべきこと。

    不動産会社経営

    建売会社がいい家をつくること以上に力を入れるべきこと。
PAGE TOP