建売住宅販売は小さく攻めろ!

不動産マーケティング

建売住宅販売は小さく攻めろ!

建売住宅が売れない原因はいろいろあります。商品企画、価格、立地、販売手法などその原因は様々です。しかし、建物が完成してしまってからでは修正が効かないものもあります。

そんな時は、どうしたらいいのか?
それを考えるのがコンサルタントの仕事なのですが、解決策のひとつに認知度を上げるという方法があります。要するに、そこに建売住宅があるということを地元の人に知ってもらうということ。それを徹底します。

売れないと嘆く建売業者さんは、たいていできることはすべてやったんだけど・・・という話をされます。しかし、具体的にどんなことをやったのかという話になると、具体例が出てこないものです。出てきたとしても、とてもできることすべてとは思えないものばかり。特に、広告に関してはろくにできていないというのがほとんどです。

ある地方の工務店で、圧倒的な地域ナンバーワンの工務店があります。
その工務店の商圏世帯は、わずか8,000世帯。それにもかかわらず、年商は14億円を超えます。また、ある地方の工務店は、商圏人口10,000世帯。しかし、そのエリアでは年商100億円企業より高い客単価で高収益を上げています。どちらも共通しているのは、商圏が小さいということ。

それにもかかわらず、圧倒的な売上、客単価を上げているのは、その小さな商圏内での認知度が高いからです。つまり、その商圏内の誰もがその会社のことを知っているということ。そんな状況を意図的につくっているということです。

ついつい私たちは、大きな商圏からお客様を探そうとします。しかし、これは間違い。ましてや、建売住宅という商品では致命傷ともいうべき間違いです。

大切なことは、まずは半径400m以内の人すべてがあなたの建売住宅が売り出されているということを知っているという状況をつくりだすことです。もっとも購入する確率の高い人が住んでいるエリアで、あなたの物件の存在を知ってもらうこと。一人もそんな建売住宅があるのを知らなかった・・・という人が出ないよう徹底的に広告することです。

正直、これさえ徹底できれば大抵の建売住宅は売れます。実際、新築マンションで立地の良くないマンションや、価格が高いマンションはこの方法でしか売れません。(対象エリアはもう少し広くなりますが)

どんなに素敵な物件でも、そこに物件があるということがお客様に伝わらない限り売れません。大切なことは、その存在を知らせること。簡単ですが、徹底するのは簡単ではありません。裏を返せば、それができれば売れるということ。地方のナンバーワンの工務店のようになれるということです。お試しください。

 

 

ピックアップ記事

  1. なぜ建売住宅は短期間に販売しなければいけないのか?
  2. 不動産会社の経営者は裸の王様が多い?!
  3. 松下幸之助に学ぶ、中小建売業者はモノマネをしなさい!
  4. 不動産業界は広告掲載禁止を続けるべきか?
  5. 建売会社はマンション客を狙え!

関連記事

  1. 売れる建売会社になりたいならライバルを丸裸にしろ!

    不動産マーケティング

    売れる建売会社になりたいならライバルを丸裸にしろ!

    ビジネスの基本は、お客様が欲しいものを欲しいタイミングで、欲しい価格で…

  2. 不動産マーケティング

    中小建売会社は非効率で勝負しろ!

    中小の建売業者がこれから生き残っていく唯一の方法は、パワービルダーと同…

  3. スタバに学ぶ、建売住宅が価格競争に巻き込まれないための極意。

    不動産マーケティング

    スタバに学ぶ、建売住宅が価格競争に巻き込まれないための極意。

    「スタバ空白県」だった鳥取県に、ついに「スターバックスコーヒー シャミ…

  4. あなたの知らない大手ハウスメーカーの本当の客層。

    不動産マーケティング

    あなたの知らない大手ハウスメーカーの本当の客層。

    先日、ある大手ハウスメーカーの担当者と話をする機会がありました。誰もが…

  5. 新築住宅分譲、こうすれば条件の悪い区画も値下げしないで売れる!

    不動産マーケティング

    新築住宅分譲、こうすれば条件の悪い区画も値下げしないで売れる!

    うちの近くに輸入中古車を販売するショップがあります。輸入中古車とい…

  6. 中小新築分譲業者はニッチを探せ!

    不動産マーケティング

    中小新築分譲業者はニッチを探せ!

    世の中には流れというものがあります。 時流という言葉が適切なのかも…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 今すぐ客だけを引き寄せる不動産広告とは?
  2. 不動産広告は「3ヒット理論」でつくれ!
  3. あなたにもできる!弱点のある不動産の売り方。
  4. ブランディングは気遣いから。
  5. なぜ社長好みの家をつくってはいけないのか?
  1. 新築分譲住宅、建てれば売れる時代の終焉。

    不動産マーケティング

    新築分譲住宅、建てれば売れる時代の終焉。
  2. 新築分譲住宅は現場力が決め手。

    不動産集客

    新築分譲住宅は現場力が決め手。
  3. なぜあの不動産会社はレクサスとプリウスを使い分けるのか?

    不動産会社経営

    なぜあの新築分譲会社はレクサスとプリウスを使い分けるのか?
  4. 売りにくい物件を即決物件に変えるコツ。

    不動産売却

    売れ筋じゃない物件を即決物件に変えるコツ。
  5. 大成功する不動産会社の社長に必要な資質とは?

    不動産会社経営

    大成功する不動産会社の社長に必要な資質とは?
PAGE TOP