建売住宅販売は小さく攻めろ!

不動産マーケティング

建売住宅販売は小さく攻めろ!

建売住宅が売れない原因はいろいろあります。商品企画、価格、立地、販売手法などその原因は様々です。しかし、建物が完成してしまってからでは修正が効かないものもあります。

そんな時は、どうしたらいいのか?
それを考えるのがコンサルタントの仕事なのですが、解決策のひとつに認知度を上げるという方法があります。要するに、そこに建売住宅があるということを地元の人に知ってもらうということ。それを徹底します。

売れないと嘆く建売業者さんは、たいていできることはすべてやったんだけど・・・という話をされます。しかし、具体的にどんなことをやったのかという話になると、具体例が出てこないものです。出てきたとしても、とてもできることすべてとは思えないものばかり。特に、広告に関してはろくにできていないというのがほとんどです。

ある地方の工務店で、圧倒的な地域ナンバーワンの工務店があります。
その工務店の商圏世帯は、わずか8,000世帯。それにもかかわらず、年商は14億円を超えます。また、ある地方の工務店は、商圏人口10,000世帯。しかし、そのエリアでは年商100億円企業より高い客単価で高収益を上げています。どちらも共通しているのは、商圏が小さいということ。

それにもかかわらず、圧倒的な売上、客単価を上げているのは、その小さな商圏内での認知度が高いからです。つまり、その商圏内の誰もがその会社のことを知っているということ。そんな状況を意図的につくっているということです。

ついつい私たちは、大きな商圏からお客様を探そうとします。しかし、これは間違い。ましてや、建売住宅という商品では致命傷ともいうべき間違いです。

大切なことは、まずは半径400m以内の人すべてがあなたの建売住宅が売り出されているということを知っているという状況をつくりだすことです。もっとも購入する確率の高い人が住んでいるエリアで、あなたの物件の存在を知ってもらうこと。一人もそんな建売住宅があるのを知らなかった・・・という人が出ないよう徹底的に広告することです。

正直、これさえ徹底できれば大抵の建売住宅は売れます。実際、新築マンションで立地の良くないマンションや、価格が高いマンションはこの方法でしか売れません。(対象エリアはもう少し広くなりますが)

どんなに素敵な物件でも、そこに物件があるということがお客様に伝わらない限り売れません。大切なことは、その存在を知らせること。簡単ですが、徹底するのは簡単ではありません。裏を返せば、それができれば売れるということ。地方のナンバーワンの工務店のようになれるということです。お試しください。

 

 

ピックアップ記事

  1. 用地仕入れ担当者が陥る、確証バイアスの罠。
  2. あなたならどうする?競合より条件の悪い物件の売り方。
  3. 建売業界「狂騒の20年代の終わり」
  4. 新しいことにチャレンジするのが苦手は不動産会社さんへ。
  5. 不動産広告、このひと言で売上が伸びる!?

関連記事

  1. ジャパネットに学ぶ、価格で勝負しない不動産の売り方とは?

    不動産マーケティング

    ジャパネットに学ぶ、価格で勝負しない不動産の売り方とは?

    通信販売大手、ジャパネットたかた(長崎県佐世保市)の創業者で前社長の高…

  2. あなたの物件の評価を下げる意外なポイント。

    不動産マーケティング

    あなたの物件の評価を下げる意外なポイント。

    建売住宅の場合、完成物件はそのままモデルハウスです。新築マンションやハ…

  3. 不動産売却はインターネットに頼ってはいけない!

    不動産マーケティング

    不動産売却はインターネットに頼ってはいけない!

    先日、あるインターネット関連の会社から電話がありました。内容は、インタ…

  4. 不動産マーケティング

    物語が売上を伸ばす時代。

    わが家のすぐそばでスウェーデンハウスの新築工事がはじまりました。 …

  5. こうすれば新築住宅は青田で売れる!

    不動産マーケティング

    こうすれば新築住宅は青田で売れる!

    建売業者さんの信じている常識のひとつに、新築住宅は完成してから売れ!と…

  6. 売れる不動産会社に必要なのは、捨てる勇気。

    不動産マーケティング

    売れる不動産会社に必要なのは、捨てる勇気。

    高く売るにはどうしたらいいか? 高く貸すにはどうしたらいいか?…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 購入者の属性、把握していますか?
  2. 大手不動産会社と中小建売会社の戦略の違い。
  3. 売上げを伸ばしたいなら即実践!仕事断捨離のススメ。
  4. Nespressoに学ぶ!建売住宅の魅力を60%上げる方法。…
  5. 「Hanako」に学ぶ、売れてる雑誌と不動産情報。
  1. できる不動産会社の社長は、最低限の仕事しかしない。

    不動産会社経営

    できる不動産会社の社長は、最低限の仕事しかしない。
  2. 今さら聞けない。売れるヒントの見つけ方。

    不動産マーケティング

    今さら聞けない。売れる建売住宅をつくるヒントの見つけ方。
  3. 新築住宅分譲、こうすれば条件の悪い区画も値下げしないで売れる!

    不動産マーケティング

    新築住宅分譲、こうすれば条件の悪い区画も値下げしないで売れる!
  4. 売れる建売業者になるには広告の知識が必須です。

    不動産会社経営

    売れる建売業者になるには広告の知識が必須です。
  5. 大きく成長する建売会社になるための企業理念のつくり方。

    不動産会社経営

    大きく成長する建売会社になるための企業理念のつくり方。
PAGE TOP