今さら聞けない。売れるヒントの見つけ方。

不動産マーケティング

今さら聞けない。売れる建売住宅をつくるヒントの見つけ方。

仕事とはいえ、毎年多くの建売住宅を見学しています。売れてる建売住宅から売れてない建売住宅まで、どれもが売れる建売住宅をつくるためのヒントの山。こんな簡単な勉強法はありません。

そんな建売住宅見学ですが、ひとつ参考になる見学方法があります。それが、自社の価格帯や自社の販売エリア以外の物件を見るというやり方です。

多くの建売業者さんは、競合の建売住宅を研究する際、ついつい競合の建売住宅だけを見る傾向があります。ライバルを知るというのは、もちろん重要なことですがそこから生まれるのはライバルと同じ発想。せいぜいライバルに劣っていた部分を同じ程度に引き上げることだけです。これでは、ライバルに打ち勝つことはできません。

そこでオススメなのが価格帯や販売エリアを無視した建売住宅の見学です。もちろん、価格帯や販売エリアを越えると参考にならないこともありますが、意外や意外、結構参考になるものも多いのです。

先日もある高額な建売住宅を見学したのですが、その建売住宅には戸建て用の宅配ボックスが付いていました。宅配ボックスというと高額なイメージがありますが、価格的には数万円程度。決して導入できない設備ではありません。アマゾンや楽天で商品を購入する人にとって宅配便の再配達はとても面倒な作業。共働き夫婦ではなおさらです。

だとすれば、もしあなたの物件が共働き夫婦を対象にしているなら、この商品は魅力的な商品ということ。ライバルが導入していないならそれだけでひとつの差別化ができます。

他にも、雨水貯蔵タンクなどもほんの数万円程度で導入できる設備。あなたの建売住宅が耐震性をセールスポイントにしているのであれば緊急時の水の確保にもなるので、より耐震をアピールできます。

これらはほんの一例ですが、価格帯やエリアを変えて見てみるとほかにも参考になることがいっぱいあります。あなたも試してみてはいかがですか。売れる建売住宅をつくるための視野が広がりますよ。

 

ピックアップ記事

  1. 中小不動産会社が大手より優秀な人材を採用する方法。
  2. なぜ大手不動産会社は予告広告をするのか?
  3. 売れる不動産の極意はセブンカフェで学べ!
  4. 売れる建売住宅のヒントはこうやって掴め!
  5. 建売業者はお客様の行動パターンを理解せよ!

関連記事

  1. 不動産経営者は知らない!あなたの物件が売れた本当の理由。

    不動産マーケティング

    不動産経営者は知らない!あなたの物件が売れた本当の理由。

    ある引越し業者さんの話。今では、引越業界最大手と呼ばれる会社ですがきっ…

  2. 家余り時代(成熟期)に売れる新築住宅とは?

    不動産マーケティング

    家余り時代(成熟期)に売れる新築住宅とは?

    新潟県三条市にタダフサという包丁メーカーがあります。昭和23年創業の老…

  3. 建売会社の社長の常識は世間の非常識!?

    不動産マーケティング

    建売会社の社長の常識は世間の非常識!?

    人間とは不思議なもので、いつの間にか自分の常識が世間の常識だと思ってし…

  4. 不動産マーケティング

    その色使い、間違っていませんか?

    多くの建売住宅を見ていると立地や価格は問題ないのに「この家は売りにくい…

  5. 営業マンのいないオープンハウス。

    不動産マーケティング

    営業マンのいないオープンハウス。

    マツダの販売会社、関東マツダが大胆な試乗キャンペーンをはじめました。…

  6. 不動産売却、安売りと安さ感の違いとは?

    不動産マーケティング

    不動産売却、安売りと安さ感の違いとは?

    値下げしても売れない・・・そんな物件が増えてきました。今後の不動産市況…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. なぜ社長好みの家をつくってはいけないのか?
  2. あなたの感性は時代に合っていますか?
  3. 中小不動産会社が大手より優秀な人材を採用する方法。
  4. 中小建売業者が価格競争から抜け出すためのアイデアの見つけ方。…
  5. レインズでわかる、あなたの物件の本当の認知度。
  1. 売れる不動産会社に必要なのは、捨てる勇気。

    不動産マーケティング

    売れる不動産会社に必要なのは、捨てる勇気。
  2. 売れるかどうかは物件以外の要素で決まる!

    不動産マーケティング

    売れるかどうかは物件以外の要素で決まる!
  3. 売れない原因の見つけ方。

    不動産マーケティング

    売れない原因の見つけ方。
  4. 不動産経営者は知らない!あなたの物件が売れた本当の理由。

    不動産マーケティング

    不動産経営者は知らない!あなたの物件が売れた本当の理由。
  5. 大幅値引きしましたの間違い

    不動産集客

    建売業者が犯す「大幅値引きしました!」の間違い。
PAGE TOP