商売は、モノだけでは成り立ちません。それを買う人がいなければ売れません。だから、人を集めなければならない。

不動産集客

モノづくりだけじゃダメ!これから売れる建売会社は集客が命。

建売会社など「ものづくり」を生業としている業者さんが苦手なことの一つが集客です。モノは作れるけど、人が集められない。だから、売れない、という負のスパイラルに陥る業者さんが少なくありません。

そこで知っておいて欲しいのがビジネスの基本。それは「人さえ集まれば商品は売れる」ということです。商売は、モノだけでは成り立ちません。それを買う人がいなければ売れません。だから、人を集めなければならない。

そのためには、どうすれば人が集まるのか?人は、どんなところへ集まっていくのか?を知ることが大切です。そこで覚えておいて欲しいのが以下の「人が集まる9か条」。これさえ意識して集客すれば必ず人は集まってきます。

人が集まる9か条
1、人は、人が集まるところへ集まる
2、人は、快適なところへ集まる
3、人は、噂になっているところへ集まる
4、人は、夢の見られるところへ集まる
5、人は、良いモノがあるところへ集まる
6、人は、満足が得られるところへ集まる
7、人は、自分の為になるところへ集まる
8、人は、感動を求めて集まる
9、人は、心を求めて集まる

建売業者さんに限らず、儲かっている工務店はどこも集客が上手。それは、ハウスメーカーも同じで、住宅展示場などは何かと理由をつけてイベントを開催しています。

そんな話をすると、イベントしても冷やかし客ばかりじゃ売れないじゃないか、買う気のない客を集めても追客が大変なだけ、買わない客に家を汚されたら困る、なんて反論がおきますが、それでも少しでも多くの人を集めた方が売れる確率は高まるというのが専門家の見解です。大切なことは、悲観的に考えるより上記の9か条を満たすような現場見学会やオープンハウスを実施することです。

どうしたら、行列ができるほど人を集められるだろう?
どうしたら、快適な現場見学会(オープンハウス)にできるだろう?
どうしたら、噂を起こせるだろう?
どうしたら、夢を見させられるだろう?
どうしたら、現地見学をして満足感が得られるだろう?
どうしたら、現地見学をしてためになったと思ってもらえるだろう?
どうしたら、感動する現地見学会(オープンハウス)になるだろう?
どうしたら、自分たちの家づくりに共感してもらえるだろう?

それらを真剣に考えることです。いい家をつくっていると自負のある建売会社さんで、思うように売れていない会社はそれらを真剣に考えていないだけ。そこさえ乗り越えられれば、一気にブレークします。お試しください。

 

ピックアップ記事

  1. 建売会社が「ムダな値下げ」をしないためにやるべき調査とは?
  2. あなたは不動産広告の知識に自信がありますか?
  3. ディズニーランドと不動産マーケティング。
  4. 営業マンを一瞬でいい人に変える方法。
  5. なぜ完璧主義の不動産会社の経営者は成功できないのか?

関連記事

  1. 不動産広告はやりすぎくらいでちょうどいい。

    不動産広告

    不動産広告はやりすぎくらいでちょうどいい。

    ある建売業者さんの話。その建売住宅は、駅徒歩3分、閑静な住宅街の東南角…

  2. 人はなぜ家を買うのか?

    不動産マーケティング

    人間の本能を揺さぶれ!人が家を買う2つの理由。

    人は、なぜモノを買うのか?少し哲学的な質問ですが、これがわかると人は、…

  3. 不動産広告は3ヒット理論でつくれ!

    不動産広告

    不動産広告は「3ヒット理論」でつくれ!

    仕事柄、切羽詰まった不動産会社からの問い合わせも時々あります。 …

  4. たった「ひと言」であなたの物件を売れる不動産に変える方法。

    不動産マーケティング

    たった「ひと言」であなたの物件を売れる不動産に変える方法。

    商品を売る上で、もっとも効果的な方法は自社の強みで勝負すること。競…

  5. 不動産集客

    売れる不動産広告をつくるための基本のキホン。

    不動産会社にとって広告と売上は表裏一体の関係。売れる広告がつくれれば必…

  6. 不動産売却、売れないオーラ出してませんか?

    不動産売却

    不動産売却、売れないオーラ出してませんか?

    もし、商品が同じだとしたらあなたは流行っている店で買いますか?それとも…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 不動産広告はやりすぎくらいでちょうどいい。
  2. 老舗不動産会社の社内改革が進まない本当の理由。
  3. 中小建売会社が利用すべき大手ハウスメーカーの知恵。
  4. 過去の失敗にとらわれていませんか?
  5. 不動産会社の経営者必見!星野リゾート成功の素とは?
  1. あなたならどうする?競合より条件の悪い物件の売り方。

    不動産マーケティング

    あなたならどうする?競合より条件の悪い物件の売り方。
  2. 不動産会社経営の万能薬を探していませんか?

    不動産会社経営

    不動産会社経営の万能薬を探していませんか?
  3. JR根岸線「山手駅」徒歩5分。家具付き新築分譲住宅【横浜】山手の家。

    物件情報

    横浜山手の新築一戸建て【YAMATE HOUSE】横浜初のコーディネート家具付き…
  4. 購買心理で考える、売れるオープンハウスの開き方。

    不動産売却

    購買心理で考える、売れるオープンハウスの開き方。
  5. 売れない不動産が売れる!?コンサルタント思考法。

    不動産マーケティング

    売れない不動産がなくなる!?コンサルタント思考法。
PAGE TOP