不動産売却、安売りと安さ感の違いとは?

不動産マーケティング

不動産売却、安売りと安さ感の違いとは?

値下げしても売れない・・・そんな物件が増えてきました。今後の不動産市況を予測するとこれから益々その傾向は強まりそうです。そこで覚えておいて欲しいことがあります。それは、安売りと安さ感は違うということです。

経済情勢が厳しくなると当然、売れ行きは悪くなっていきます。そうなると不動産市場に起きるのは安売り合戦。あちこちの不動産が値下げして売られるようになります。そうなるとどうなるか?価格に対する信頼度が大きく揺らぎます。価格なんてあってないようなもの。放っておけばそのうち安くなると消費者に思われてしまいます。

結果として安売りしても売れないという負のスパイラルに突入。利益どころか売れば売るほど赤字という状況になりかねません。

では、どうしたらいいのか?

それは、ただ単に値下げをするのではなく安さ感を演出して値下げすることです。安さ感とは、ひと言でいえば、安くなる理由。人は、理由がないと安さに納得しません。納得しなければ、当然、売れません。売れなければ、また、値下げという悪循環に陥ります。それを防ぐのが、安くなる理由です。その理由が、真実味があればあるほど安さ感は増します。

以前、ある不動産会社の物件を広告したとき、この値下げの理由を大々的にアピールしました。その時の、キャッチコピーが

12月15日までに契約できる方へ。

12月15日までにこの物件売れないと新しい土地の仕入れできません。
大至急、売却したいので思い切った価格に値下げしました。

というもの。

不動産会社からは、かなりの抵抗がありましたが、なんとかそのままの広告で押し通しました。結果は、見事完売。安さの理由を伝えることで安さ感が演出された結果です。他にも、ローンキャンセルや決算処分など、真実味があるような理由を描写すると安さ感は演出できます。

大切なことは、ただ単に値下げをしないこと。値下げに理由をつけることです。もっともな理由、お客様が購入すべき理由を添えると値下げした価格以上の安さ感が生まれます。そこのところお間違えなく。

 

ピックアップ記事

  1. 建売会社のクレームを減らし経営を安定させる方法。
  2. 思わず共感!ヒットする不動産広告のつくり方。
  3. 「何であんな物件が売れるんだ…」と嘆く真面目な建売業者さんへ。
  4. 販売図面を利用して成約率を2割上げる方法。
  5. なぜ社長好みの家をつくってはいけないのか?

関連記事

  1. 今すぐ客だけを引き寄せる不動産広告とは?

    不動産広告

    今すぐ客だけを引き寄せる不動産広告とは?

    私のつくる販売図面や広告は文字が多い。そのせいか、初めて販売図面や広告…

  2. あなたの知らない大手ハウスメーカーの本当の客層。

    不動産マーケティング

    あなたの知らない大手ハウスメーカーの本当の客層。

    先日、ある大手ハウスメーカーの担当者と話をする機会がありました。誰もが…

  3. ジャパネットに学ぶ、価格で勝負しない不動産の売り方とは?

    不動産マーケティング

    ジャパネットに学ぶ、価格で勝負しない不動産の売り方とは?

    通信販売大手、ジャパネットたかた(長崎県佐世保市)の創業者で前社長の高…

  4. 人はなぜ家を買うのか?

    不動産マーケティング

    人間の本能を揺さぶれ!人が家を買う2つの理由。

    人は、なぜモノを買うのか?少し哲学的な質問ですが、これがわかると人は、…

  5. 決断力の磨き方。

    不動産マーケティング

    イケてる経営者になるための決断力の磨き方。

    「わかっちゃいるけど、変われない・・・」そんな経営者がたくさんいます。…

  6. 建売会社の社長の常識は世間の非常識!?

    不動産マーケティング

    建売会社の社長の常識は世間の非常識!?

    人間とは不思議なもので、いつの間にか自分の常識が世間の常識だと思ってし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 売れる不動産会社と売れない不動産会社の違い。
  2. 新築分譲住宅を営業マンに頼らないで売る方法。
  3. スタバに学ぶ、建売住宅が価格競争に巻き込まれないための極意。…
  4. 売れる不動産会社は、すべての人を満足させようとしない。
  5. 不動産売却、売れないオーラ出してませんか?
  1. 建売会社がムダな値下げをしないためにやるべき調査とは?

    不動産マーケティング

    建売会社が「ムダな値下げ」をしないためにやるべき調査とは?
  2. 売れ続ける建売業者になるためにやるべきこととは?

    不動産会社経営

    売れ続ける建売業者になるためにやるべきこととは?
  3. mcd

    不動産マーケティング

    「お客様の声」を信用するな!?
  4. 上手くいかない時がチャンス!不動産経営者が心がけるべき言葉とは?

    不動産会社経営

    上手くいかない時がチャンス!不動産経営者が心がけるべき言葉とは?
  5. 売れる新築住宅をつくるための意外な質問とは?

    不動産マーケティング

    売れる新築住宅をつくるための意外な質問とは?
PAGE TOP