新築住宅が青田で売れる!メニューボード大作戦。

不動産広告

新築住宅が青田で売れる!メニューボード大作戦。

多くの建売業者さんは、建売住宅は完成してからが勝負だと思っています。そのせいか、更地や建築中の物件についてはたいした営業をしていません。せいぜい、知り合いの仲介業者に物件を紹介するだけ。

知り合いの仲介業者も、自社でかかえている見込み客にその情報を、未公開物件として紹介する程度です。その結果、既存の見込み客が反応しなければ終わり。完成するまで放置されてしまいます。実はこの時間が問題なのです。

お客様というのは、ある日突然家を買いたくなるわけではありません。家を買うには、感情の変化があるのです。そして、その感情の変化には段階があり、段階を経るには時間が必要なんです。

つまり、土地を購入した段階から建物が完成するまでの時間をうまく利用して、お客様の感情の変化を促せば、もっと早く売れるようになるということ。それがマーケティングというものです。

ある建売業者さんは、お客様の感情の変化を促すために、小さな看板を利用しました。その現場は、人通りの多い場所。会社から近いこともあり、レストランのメニューボードを使いました。

使い方は、簡単です。メニューボード(黒板のような置き型の看板)に、チョークで今、◯◯の作業しています。というような言葉を書いて道行く人の注目を集めるようにしたのです。それも、ほぼ毎日。

目立つ文字で、作業の内容とそれが家づくりにどんな影響を与えるのか、建築中の現場はどこを注意したらいいのか、看板を見ているだけで勉強になるような言葉を日々書いていったのです。そのせいか、その物件の認知度は日を追うごとに上がっていきました。看板の前で立ち止まり、看板を読んでいる人が明らかに増えていったからです。

結果は、どうなったか?おかげさまで完成とほぼ同じ時期に完売。残念ながら、毎日看板を見ていた人が購入したわけではありませんでしたが、近所の友達からその物件の存在を知ったという人が購入してくれました。直接的ではありませんが、間接的にこの看板作戦は成功したと言えるでしょう。

大切なことは、少しでも早く、少しでも多くの人に、まずは物件の存在を知ってもらうこと。認知してもらうことです。そのためには、1日でも早く認知してもらう活動を始めること。お金がなければこの看板作戦のように自分たちでできることから始めることです。お試しください。

 

ピックアップ記事

  1. 建売会社のクレームを減らし経営を安定させる方法。
  2. 不動産広告は、目立ってなんぼ。
  3. 新築一戸建ては「リンゴ売りの法則」で売れ!
  4. 不動産売却、売主にとっての理想的な状態とは?
  5. 売れない原因の見つけ方。

関連記事

  1. 知ってる人だけ得をする!不動産広告と心理学の関係。

    不動産広告

    知ってる人だけ得をする!不動産広告と心理学の関係。

    私たちが広告やセールストークをつくる時に利用するのが心理学です。 …

  2. 不動産売却、売れないオーラ出してませんか?

    不動産売却

    不動産売却、売れないオーラ出してませんか?

    もし、商品が同じだとしたらあなたは流行っている店で買いますか?それとも…

  3. 不動産マーケティング

    中小建売会社は非効率で勝負しろ!

    中小の建売業者がこれから生き残っていく唯一の方法は、パワービルダーと同…

  4. 伝説のキャッチコピー

    不動産広告

    驚異的な売上を達成した住宅業界の伝説のキャッチコピーとは?

    あるマンション再販業者さんからのクレームの話。 知り合いの建売業者…

  5. 不動産集客、あなたのターゲットは男性それとも女性?

    不動産集客

    不動産集客、あなたのターゲットは男性それとも女性?

    あなたは男性脳、女性脳という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 人…

  6. 不動産集客

    あなたにもできる!手っ取り早く集客率を上げる方法

    集客率の高い不動産会社と集客率の悪い不動産会社を見分けるのは簡単です。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 中小不動産会社はお金をかけずにブランド化しなさい!
  2. あなたの建売住宅が売れない意外な理由。
  3. 伸びる建売会社と伸び悩む建売会社の違い。
  4. 不動産会社経営、あなたは間違った社員管理をしていませんか?
  5. こうすればもっと簡単に売れる建売住宅ができる!
  1. 不動産会社の経営者が50代になったらやるべきこと。

    不動産会社経営

    不動産会社の経営者が50代になったらやるべきこと。
  2. 建売会社の社長の常識は世間の非常識!?

    不動産マーケティング

    建売会社の社長の常識は世間の非常識!?
  3. 建売住宅はBGMを流すと契約率が上がる!?

    不動産マーケティング

    建売住宅はBGMを流すと契約率が上がる!?
  4. お金をかけずに不動産を売る究極のテクニックとは?

    不動産マーケティング

    お金をかけずに不動産を売る究極のテクニックとは?
  5. 不動産の現地販売は女ゴコロに配慮せよ!

    不動産マーケティング

    不動産の現地販売は女ゴコロに配慮せよ!
PAGE TOP