正しいオープンハウスのやり方。

不動産売却

正しいオープンハウスのやり方、ご存知ですか?

先日、ある建売業社さんからこんな相談を受けました。 
「オープンハウスをしてもお客様が来ないのでそろそろ値下げした方がいいですか?」という相談です。
 
この建売業者さんは、社長ひとりでやっている小規模な建売業者さん。販売に関しては、仲介業者にすべて依頼しています。そのため、言葉は悪いですが今までは仲介業者のいいなり。
 
売れないのは物件が悪いから・・・
売れないのは価格が高いから・・・
と言われては、値下げを繰り返す。そんな状態でした。
それでも時々、未公開の状態で売ってもらうこともあり仲介業者には逆らえない、そんなジレンマを抱えていました。
 
ここで注意しなければいけないのは、値下げする前にオープンハウスが効果的に行われていたかどうかを確かめること。もっと言えば、ちゃんとオープンハウスのための営業活動が行われていたかどうか。それを見極めなければ値下げしても効果がないということです。
 
最近の仲介業者を見ていると真剣にその物件を売却しようという意気込みのある仲介業者が少ないように思います。その理由は、オープンハウスに取り組む準備。これが出来ていない。出来ていないのか、オープンハウスの正しいやり方を知らないのかわかりませんが、週末に現地に待機しているのがオープンハウスだと勘違いしている業者が多いように思います。実際、会社にいるよりは現地にいる方がマシという安易な発想の仲介業者がほとんど。それでは売れるわけありません。
 
オープンハウスが成功するかどうかは準備段階で決まります。
準備のかなめは、事前告知。1週間前から近隣に週末にオープンハウスをやるということを周知させることが重要です。できる営業マンは、周辺の賃貸マンションやアパートにポスティングをして告知します。更に、金曜日か土曜日には物件の周辺に新聞折込で再告知します。
 
逆に、その作業をしなければオープンハウスといっても単なる偶然を待つだけ。
最近は現地への誘導看板も規制が厳しくなったため、その確率は更に低くなっています。
 
これではオープンハウスで成約できないのも当然。いや、できる方が奇跡です。オープンハウス自体は効果のある営業手法です。但し、それは事前準備ができてこそ。すべては事前準備にかかっています。
 
売主としてはオープンハウスをやってもお客様が来ないと聞かされるとついつい弱気になります。ついつい値下げの衝動に駆られます。その気持ちもわからないではありませんが、正しいオープンハウスを実施していないと値下げしても効果は現れません。結果として、ダラダラと値下げを繰り返すことになり、利益は消えてなくなります。
 
あなたの依頼している仲介業者は正しいオープンハウスをやっていますか?
間違ったオープンハウスを何度やっても効果は現れません。やった気になってしまうだけでかえって逆効果です。大切なことは、準備をしっかりして取り組むこと。値下げはそれからです。
 
 
 
 
 

ピックアップ記事

  1. 長期的に儲かる建売会社をつくるために経営者がすべきこと。
  2. 「いい建売住宅をつくれば売れる」は幻想です。
  3. 新築分譲住宅、建てれば売れる時代の終焉。
  4. あなたの物件が常に営業マンから注目されるようにする方法。
  5. 不動産会社経営、あなたは間違った社員管理をしていませんか?

関連記事

  1. 話し下手な営業マンの成約率を高めるとっておきの方法とは?

    不動産売却

    話し下手な営業マンの成約率を高めるとっておきの方法とは?

    見込み客を獲得するにはお金がかかります。新聞の折り込みチラシで見込み客…

  2. 不動産はAIDMAの法則で売れ!

    不動産マーケティング

    不動産はAIDMAの法則で売れ!

    AIDMA(アイドマ)の法則ってご存知ですか? 1920年代にアメ…

  3. 日当たりの悪い家の売り方。

    不動産マーケティング

    日当たりの悪い家の売り方。

    日当たりの悪い家を売る方法、わかりますか? 4棟現場なんだけど、2…

  4. Nespressoに学ぶ!建売住宅の魅力を60%上げる方法。

    不動産マーケティング

    Nespressoに学ぶ!建売住宅の魅力を60%上げる方法。

    突然ですが、Nespressoってご存知ですか?Nespressoとは…

  5. 不動産売却、現地看板は基本のキホン。

    不動産売却

    不動産売却、現地看板は基本のキホン。

    家の近くの文房具店が閉店しました。閉店といっても、倒産。倒産するよ…

  6. 不動産を早く売却するコツは値下げより価値の値上げ!

    不動産売却

    不動産を早く売却するコツは値下げより価値の値上げ!

    不動産がすぐに売れないとき、売主が真っ先に考えるのが値下げです。 …

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. ”e-住み替え”誕生物語。
  2. もっと売れる建売会社になるために社長がすべきこと。
  3. 新築分譲住宅、ヒット商品はこうして生まれる。
  4. 日当たりの悪い家の売り方。
  5. あなたの建売住宅を即日完売させるための3原則。
  1. 不動産業界に異業種から「黒船」がやって来た!

    不動産会社経営

    不動産業界に異業種から「黒船」がやって来た!
  2. こだわりの建売業者が陥る「一流の壁」とは?

    不動産マーケティング

    こだわりの建売業者が陥る「一流の壁」とは?
  3. Nespressoに学ぶ!建売住宅の魅力を60%上げる方法。

    不動産マーケティング

    Nespressoに学ぶ!建売住宅の魅力を60%上げる方法。
  4. e-住み替え

    不動産マーケティング

    ”e-住み替え”誕生物語。
  5. 不動産販売における重要な非必需品とは?

    不動産マーケティング

    不動産販売における重要な非必需品とは?
PAGE TOP