プロダクトアウトの時代からマーケットインの時代へ。

不動産マーケティング

プロダクトアウトの時代からマーケットインの時代へ。

マーケティングを勉強していくと、「プロダクトアウト」「マーケットイン」という言葉に出会います。プロダクトアウトとは、企業が商品開発や生産を行う上で、作り手の理論を優先させる方法のこと。「作り手がいいと思うものを作る」「作ったものを売る」という考え方で、従来の大量生産がこのやり方に当たります。

一方、マーケットインとは、ニーズを優先し、顧客視点で商品の企画・開発を行い、提供していくこと。プロダクトアウトの対義語であり、「顧客が望むものを作る」「売れるものだけを作り、提供する」という方法を指します。

日本では長い間、「良いものを作れば売れる」という時代が続きました。しかし1970年代以降、市場の成熟化・飽和化と技術の高度化によって、さまざまな業界で供給過剰に陥り、企業の都合で作られた商品やサービスのままでは、受け入れられなくなってきました。

そこで90年代前半、顧客の視点やニーズを重視しようとする発想が登場し、それらを起点にしたビジネスが考え出されました。それがマーケットインという発想です。マーケットインは一定の需要を確保できる可能性が高まるため、採用する企業が増えています。

では、建売業界はどうでしょう?
私が見る限りでは、相変わらずプロダクトアウトの発想で商品づくりをしているように思えます。

画期的な商品で市場を独占したいという場合であれば、プロダクトアウトという考え方は重要です。しかし、市場を独占したいというより、経営を安定させたい、確実に売れる商品をつくりたいとあなたが考えているなら、プロダクトアウトよりマーケットインの方が無難です。

なぜなら、そこにはすでに一定の需要があるからです。
ビジネスが上手くいくかいかないかは、需要>供給 という状態になっているかどうかで決まります。

需要はあるけど、供給が少なければ商品は確実に売れます。
であれば、顧客の視点やニーズに沿った商品を開発すれば売れるということ。
顧客が本当は何を求めているのかを把握し、それに応える商品をつくれば売るのは難しくないということです。

それにも関わらず、売れないというのは顧客が欲しいものがわかっていないということ。あなたがいいと思う商品、あなたの価値観を押しつけているからです。

まずは、商品づくりをプロダクトアウトからマーケットインに変えましょう。
お客様が本当は何を望んでいるのかそれをひとつひとつ分析しましょう。それさえできれば経営は一気に安定します。市場を独占する商品で勝負するのはその後です。

 

 

ピックアップ記事

  1. たった「ひと言」であなたの物件を売れる不動産に変える方法。
  2. あなたの知らない大手ハウスメーカーの本当の客層。
  3. あなたの時代認識、間違っていませんか?
  4. お金をかけずにできる超簡単な差別化戦略。
  5. こうすれば新築住宅は青田で売れる!

関連記事

  1. 中小建売会社が利用すべき大手ハウスメーカーの知恵。

    不動産マーケティング

    中小建売会社が利用すべき大手ハウスメーカーの知恵。

    アキュラホームが最近の住宅傾向について発表しました。この調査は、同社が…

  2. 不動産売却の成約率を上げる3つの要素とは?

    不動産マーケティング

    不動産売却の成約率を上げる3つの要素とは?

    私の提供しているサービスのひとつに売れる販売図面作成サービスという商品…

  3. なぜ建売住宅は短期間に販売しなければいけないのか?

    不動産マーケティング

    なぜ建売住宅は短期間に販売しなければいけないのか?

    多くの建売業者さんが重要視していないことがあります。 それは…

  4. 不動産マーケティング

    あなたは建売住宅販売で、こんな間違いをしていませんか?

    建売住宅を売るとき、「なぜ、売れてる建売会社のマネをしてはいけないのか…

  5. 不動産マーケティング

    売れる不動産会社と売れない不動産会社の違い。

    よくある建売業者さんからの相談のひとつに、レインズに掲載しているのに売…

  6. 建売業者はマンション業者に学べ!

    不動産マーケティング

    売れる商品企画はマンション業者に学べ!

    建売業界とマンション業界、どちらがチャレンジ精神が旺盛かといえば明らか…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 売れる不動産会社になるための「非常識のススメ」。
  2. 不動産販売の成約率を上げたいならこれを伝えろ!
  3. 倒産する恐れのある建売会社の社長に共通する性格。
  4. 不動産会社経営、「間違った努力」していませんか?
  5. 建売会社経営、ビジネスとギャンブルの違い。
  1. 値下げ前に絶対確認しなければならない2つのポイントとは?

    不動産マーケティング

    値下げ前に絶対確認しなければならない2つのポイント。
  2. 売れる不動産会社になりたいなら商品に惚れ込んではいけない。

    不動産会社経営

    売れる不動産会社になりたいなら商品に惚れ込んではいけない。
  3. あなたの新築住宅を今より19倍楽に売る方法。

    不動産マーケティング

    あなたの新築住宅を今より19倍楽に売る方法。
  4. 中小建売業者は販促ツールを強化しろ!

    不動産マーケティング

    中小建売業者は販促ツールを強化しろ!
  5. 売れない物件を売れる物件に変える「青臭い法則」。

    不動産売却

    売れない物件を売れる物件に変える「青臭い法則」。
PAGE TOP