不動産会社経営、「間違った努力」していませんか?

不動産会社経営

不動産会社経営、「間違った努力」していませんか?

最近、ぽっこりお腹が気になります。決して太っているわけではないのにどちらかといえば細身といわれる体型なのにお腹だけがぽっこりしてきました。中年だから仕方ないといえば仕方ないけどこのまま放置しておくのも・・・

そこで、ぽっこりお腹を解消すべく色々とはじめてみたんです。朝のウォーキングから妻が通販で購入したダイエット器具の運動。朝晩の腹筋はもちろんエアロバイクの自転車漕ぎまで思いつくままにはじめてみたのですが効果はイマイチ。

晩ご飯の量や、おかずに鶏肉を増やすなどプチダイエットにもチャレンジしましたが大した効果はありません。むしろ、ぽっこりお腹の症状は以前より悪くなっているくらい。

そこで、ダイエットに詳しい知人に相談。すると、意外な解決策がわかりました。それが、背筋を鍛えるということ。今まではどちらかというと、腹筋を中心に新陳代謝を促す運動を取り入れていました。しかし、知人がいうには背筋の衰えが猫背を招き、ぽっこりお腹をつくっているというのです。

パソコンに向かっていると、いつの間にか猫背になっている・・・という人は多いと思いますが、私もそのひとり。背中を丸めていると腹筋が使われにくいのでお腹に脂肪がつきやすくなるそうです。お腹だからお腹の筋肉を鍛えるのが常識と思っていたのに、答えは真逆。どれだけ頑張っても結果が出ないはずです。

実は、これはビジネスも同じ。間違った努力をしているために結果がでないという人は結構いらっしゃいます。いやむしろコンサルティングの現場ではそんな人がほとんど。

元々、コンサルティングを受けようという人は真面目で勤勉な人ばかり。真面目だからこそ過去の成功体験や今までの常識にとらわれて新しい解決策、意外な解決策が見いだせないケースが多いのです。

自分で答えを見つけ出すのは大切。しかし、他人の経験を自分の経験にできればもっと早く成長できるのも事実。たまには、専門家の意見も取り入れてみませんか。新しい世界が広がるかもしれませんよ。

 

ピックアップ記事

  1. 広告戦略でわかる、建売業界の常識は世間の非常識。
  2. 中小建売業者は値下げしてはいけない!
  3. 楽天迷子って知ってますか?あなたの物件が売れない意外な理由。
  4. 松下幸之助に学ぶ、中小建売業者はモノマネをしなさい!
  5. 不動産経営者は知らない!あなたの物件が売れた本当の理由。

関連記事

  1. もっと売れる建売会社になるために社長がすべきこと。

    不動産会社経営

    もっと売れる建売会社になるために社長がすべきこと。

    売れる建売会社をつくるのは難しい・・・と、思うことがよくあります。…

  2. 中小建売業者は値下げしてはいけない!

    不動産会社経営

    中小建売業者は値下げしてはいけない!

    「見切り千両」ということばがあります。 株式などの相場で使われる言…

  3. 不動産経営者注目!あの伝説の工務店が犯した失敗とは?

    不動産会社経営

    不動産経営者注目!あの伝説の工務店が犯した失敗とは?

    ある地方に伝説の工務店があります。今から16年前に社長一人ではじめた工…

  4. 建売会社のクレームを減らし経営を安定させる方法。

    不動産会社経営

    建売会社のクレームを減らし経営を安定させる方法。

    もしあなたが、売上が安定する会社にしたいなら、必ず取り組むべき施策があ…

  5. いつも売れてる建売会社は何が違うのか?

    不動産会社経営

    いつも売れてる建売会社は何が違うのか?

    建売業者さんにお会いすると、最初に聞くことがあります。それは、売れ…

  6. 値引きしないで売れる建売会社の条件とは?

    不動産マーケティング

    どうすれば値引きしないで売れる建売会社になれるのか?

    わが家の愛犬が入院することになりました。 数日前から突然、食べ物を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 成功事例に学べ!売れない商品が爆売れした意外な理由。
  2. 建売住宅販売は小さく攻めろ!
  3. 残業しないで業績を伸ばす不動産会社のつくり方。
  4. なぜ建売住宅は短期間に販売しなければいけないのか?
  5. 売れる建売住宅はインテリアコーディネーターがポイント。
  1. 不動産会社の経営者と社員の溝を埋める方法。

    不動産会社経営

    不動産会社の経営者と社員の溝を埋める方法。
  2. ディズニーランドと不動産マーケティング。

    不動産マーケティング

    ディズニーランドと不動産マーケティング。
  3. 今さら聞けない。売れるヒントの見つけ方。

    不動産マーケティング

    今さら聞けない。売れる建売住宅をつくるヒントの見つけ方。
  4. あなたの物件の評価を下げる意外なポイント。

    不動産マーケティング

    あなたの物件の評価を下げる意外なポイント。
  5. あなたの知らない大手ハウスメーカーの本当の客層。

    不動産マーケティング

    あなたの知らない大手ハウスメーカーの本当の客層。
PAGE TOP