なぜ不動産会社は広告が必要なのか?その本質的な理由。

不動産広告

なぜ不動産会社は広告が必要なのか?その本質的な理由。

どうすれば売れる広告をつくれますか?とよく聞かれます。よく聞かれるということは、それだけ広告づくりが難しいということ。せっかく高いお金を出してカッコイイ広告をつくっても売れないことが多いということです。

そこで考えて欲しいのは、なぜ広告をしなければいけないのか?という本質的なところ。
広告が必要な理由を考えることです。

もしあなたの営業エリアに不動産会社が一社もなかったらどうでしょう?つまり、ライバルゼロという状況です。だとすれば、あなたの営業エリアで不動産を購入する人は全員あなたのところへやって来るでしょう。つまり、ライバルがいなければ広告は必要ないということ。少々、広告の質が悪くてもライバルさえいなければ、お客様は集客できるということです。裏を返せば、ライバルがいるから広告が必要になるということ。広告の目的は、ライバル対策だと言えるのです。

だとすれば、広告に書かなければいけないことがおのずと見えてきます。そう、ライバルとの違いです。あなたが広告に書かなければいけないことはライバルの物件とあなたの物件との違い。どこがどのように違うのか?その違いによってお客様の生活はどのように変わるのか?ということを訴える必要があるのです。

仮に、ライバルとの違いがない場合は、ライバルが訴えてないポイントを違いにするというのもひとつの手です。ライバルがこんなことは訴えるまでもない、こんなことは当たり前だから差別化にならないというようなことでも、あなたが詳しく訴えればそれはライバルとの違いになります。それを探していくのです。

お客様は真剣になればなるほど何を選んだらいいのかわからなくなります。どの物件も同じように見えてきます。そんな時、お客様が広告に求めるものは「他社との違い」です。あなたの物件にしかないモノです。それがあるかないか、それが売れる広告になるかどうかの違いです。お試しください。

 

ピックアップ記事

  1. あなたの売出現場、こんな状態になっていませんか?
  2. 経営者必見!あなたはどれだけ社長の仕事してますか?
  3. なぜ物件によって売れる販売方法が違うのか?
  4. あなたならどうする?用地仕入れの失敗を挽回する方法。
  5. あなたの建売会社が自社営業すべき最大の理由。

関連記事

  1. 不動産売却、売主にとっての理想的な状態とは?

    不動産売却

    不動産売却、売主にとっての理想的な状態とは?

    もし、あなたの物件がいい物件だと思うのに売れない…自信があるのに売れな…

  2. あなたは不動産広告の知識に自信がありますか?

    不動産広告

    あなたは不動産広告の知識に自信がありますか?

    建売業者さんにもいろんなタイプがあります。パワービルダー出身の人もいれ…

  3. 不動産広告はやりすぎくらいでちょうどいい。

    不動産広告

    不動産広告はやりすぎくらいでちょうどいい。

    ある建売業者さんの話。その建売住宅は、駅徒歩3分、閑静な住宅街の東南角…

  4. 人はなぜ家を買うのか?

    不動産マーケティング

    人間の本能を揺さぶれ!人が家を買う2つの理由。

    人は、なぜモノを買うのか?少し哲学的な質問ですが、これがわかると人は、…

  5. 不動産チラシの基本7原則

    不動産広告

    広告担当者注目!不動産チラシの基本7原則とは?

    建売業者さんはあまり知らないかもしれませんが、全国的にチラシの反応が悪…

  6. 建売会社は広告力を磨け!

    不動産広告

    建売業者は広告力を磨け!

    建売業者さんの中には、広告不要論者がたくさんいます。理由は、よくわかり…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 不動産を早く売却するコツは値下げより価値の値上げ!
  2. 建売業者必読!不動産広告の有効リーチとは?
  3. 残念なオープンハウス。
  4. 知らないでは済まされない!現場管理と売上の関係。
  5. 建売住宅販売は小さく攻めろ!
  1. 「Hanako」に学ぶ、売れてる雑誌と不動産情報。

    不動産広告

    「Hanako」に学ぶ、売れてる雑誌と不動産情報。
  2. 社長が忙しすぎる不動産会社がダメな理由。

    不動産会社経営

    社長が忙しすぎる不動産会社がダメな理由。
  3. あなたの不動産広告の知識は30年前より進化してますか?

    不動産広告

    あなたの不動産広告の知識、30年前より進化してますか?
  4. 営業マンのいない建売会社でもできる!売主の販売戦略とは?

    不動産マーケティング

    営業マンのいない建売会社でもできる!売主の販売戦略とは?
  5. 建売会社が抱える「今、そこにある危機」

    不動産会社経営

    建売会社が抱える「今、そこにある危機」
PAGE TOP