なぜ不動産会社は広告が必要なのか?その本質的な理由。

不動産広告

なぜ不動産会社は広告が必要なのか?その本質的な理由。

どうすれば売れる広告をつくれますか?とよく聞かれます。よく聞かれるということは、それだけ広告づくりが難しいということ。せっかく高いお金を出してカッコイイ広告をつくっても売れないことが多いということです。

そこで考えて欲しいのは、なぜ広告をしなければいけないのか?という本質的なところ。
広告が必要な理由を考えることです。

もしあなたの営業エリアに不動産会社が一社もなかったらどうでしょう?つまり、ライバルゼロという状況です。だとすれば、あなたの営業エリアで不動産を購入する人は全員あなたのところへやって来るでしょう。つまり、ライバルがいなければ広告は必要ないということ。少々、広告の質が悪くてもライバルさえいなければ、お客様は集客できるということです。裏を返せば、ライバルがいるから広告が必要になるということ。広告の目的は、ライバル対策だと言えるのです。

だとすれば、広告に書かなければいけないことがおのずと見えてきます。そう、ライバルとの違いです。あなたが広告に書かなければいけないことはライバルの物件とあなたの物件との違い。どこがどのように違うのか?その違いによってお客様の生活はどのように変わるのか?ということを訴える必要があるのです。

仮に、ライバルとの違いがない場合は、ライバルが訴えてないポイントを違いにするというのもひとつの手です。ライバルがこんなことは訴えるまでもない、こんなことは当たり前だから差別化にならないというようなことでも、あなたが詳しく訴えればそれはライバルとの違いになります。それを探していくのです。

お客様は真剣になればなるほど何を選んだらいいのかわからなくなります。どの物件も同じように見えてきます。そんな時、お客様が広告に求めるものは「他社との違い」です。あなたの物件にしかないモノです。それがあるかないか、それが売れる広告になるかどうかの違いです。お試しください。

 

ピックアップ記事

  1. なぜ流通経路を強化するだけで不動産は売れるのか?
  2. 売れ続ける不動産会社になるために必要な土壌とは?
  3. 社長がいなくても売上が伸びる建売会社の社員の育て方。
  4. 建売住宅、仕入れミスを挽回する企画の立て方。
  5. 中小不動産会社はお金をかけずにブランド化しなさい!

関連記事

  1. 不動産集客はコンテンツ充実型チラシの時代!

    不動産広告

    不動産集客はコンテンツ充実型チラシの時代!

    「◯◯◯が売れている。という噂は本当です。」 というチラシがありま…

  2. 新築分譲住宅、チラシは7回撒け!の理由。

    不動産広告

    新築分譲住宅、チラシは7回撒け!の理由。

    ザイオンス効果って、ご存知ですか?1968年、アメリカの心理学者ザイオ…

  3. 不動産広告の8秒ルールとは?

    不動産広告

    不動産広告の8秒ルールとは?

    「現代人の集中力は8秒、これは金魚の9秒を下回る」というショッキングな…

  4. こうすれば不動産も売れる!ポルシェのDM大作戦。

    不動産マーケティング

    こうすれば不動産も売れる!ポルシェのDM大作戦。

    ポルシェのディーラーがカナダで行ったDMのキャンペーンがあります。とて…

  5. 不動産はたった「ひと言」で売れる!

    不動産広告

    効果実証済み!不動産はたった「ひと言」で売れる。

    私がつくる販売図面やチラシ、その他の広告には必ずあるものがついています…

  6. 新築住宅が青田で売れる!メニューボード大作戦。

    不動産広告

    新築住宅が青田で売れる!メニューボード大作戦。

    多くの建売業者さんは、建売住宅は完成してからが勝負だと思っています。そ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 人はなぜ借金してでも家を買うのか?
  2. 不動産会社の社長に多い、間違った責任感とは?
  3. 即日完売できる建売業者になるために欠かせない習慣。
  4. 不動産はAIDMAの法則で売れ!
  5. 高額な新築分譲住宅を売るための価格の壁の壊し方。
  1. 販売図面を利用して成約率を2割上げる方法。

    不動産マーケティング

    販売図面を利用して成約率を2割上げる方法。
  2. 不動産マーケティング

    アラサー世代が好むインテリアとは?
  3. 売れる不動産会社になりたいなら商品に惚れ込んではいけない。

    不動産会社経営

    売れる不動産会社になりたいなら商品に惚れ込んではいけない。
  4. 伸びる建売会社と伸び悩む建売会社の違い。

    不動産会社経営

    伸びる建売会社と伸び悩む建売会社の違い。
  5. 不動産広告の反応率を高めるカクテルパーティー効果とは?

    不動産広告

    不動産広告の反応率を高めるカクテルパーティー効果とは?
PAGE TOP