不動産会社経営、あなたは間違った社員管理をしていませんか?

不動産会社経営

不動産会社経営、あなたは間違った社員管理をしていませんか?

不動産会社の経営者には2つのタイプがあります。
ひとつは、厳しく社員を管理して売上を上げるタイプ。もうひとつは、なごやかな雰囲気の中で社員をやる気にさせて売上を上げるタイプです。どちらがいいかは、それぞれの経営者の判断ですから他人が口を挟む余地はありませんが、科学的にはどちらがいいか証明されています。

人は、気分が良いとき、健康を感じるとき、脳がポジティブに働くときは、頭が鋭く回転したり、創造力のレベルが向上したり、エネルギーが上がったりすることが科学的に証明されています。幸せを感じることが行動や成果を刺激しているのです。

幸福感は、人のやる気を高めます。人を効率的にさせ、粘り強くさせます。人を創造的にし、より高いレベルの行動がとれるようになります。そういう意見もあると言っているのではありません。これは何千という科学的な研究によって裏づけられていることです。

ある実験によると、診断を下す前にポジティブな気分にさせられた医師たちは、普通の状態の医師に比べてほぼ3倍の思考力と創造性を働かせ、19%速いスピードで正確な診断を下します。ポジティブな営業マンは、ネガティブな営業マンに比べて56%高い売上を上げます。 数学の学力テストを受ける前に十分に幸せを感じていた学生は、普通の状態の学生よりもはるかに良い成績を上げます。

人間の脳が最高の働きをするのは、ネガティブな状態でも普通の状態のときでもなく、ポジティブな状態のときであるということが証明されています。それにもかかわらず、現実の世界では私たちは成功のために幸福感を犠牲にしています。それでは脳が成功する確率を下げるだけです。

社員のなかには、厳しく管理しないと働かない社員もいることでしょう。ピリッとした雰囲気が必要な時もあることでしょう。しかし、社員が萎縮してしまっては十分なパフォーマンスが発揮できないのは科学的な真実です。そこのところくれぐれもお忘れなく。

 

ピックアップ記事

  1. 売れない建売会社がよく使う言葉とは?
  2. これだけで不動産の成約率は上がる!現地案内の準備術。
  3. 不動産会社経営「もうはまだなり、まだはもうなり」
  4. スタバに学ぶ、建売住宅が価格競争に巻き込まれないための極意。
  5. 俊足に学ぶ。建売業界でもう一度輝く方法。

関連記事

  1. 長期的に儲かる建売会社

    不動産会社経営

    長期的に儲かる建売会社をつくるために経営者がすべきこと。

    ビジネスがうまくいっている経営者とビジネスがうまくいってない経営者。…

  2. 不動産会社の経営者は裸の王様が多い?!

    不動産会社経営

    不動産会社の経営者は裸の王様が多い?!

    不動産業界に限らず、中小企業はいい意味でも悪い意味でもワンマン経営の会…

  3. なぜ完璧主義の不動産会社の経営者は成功できないのか?

    不動産会社経営

    なぜ完璧主義の不動産会社の経営者は成功できないのか?

    成功の定義は難しいものがありますが、仮に、売上や利益の額だとすると、成…

  4. 大手不動産会社と中小零細建売会社の戦略の違い。

    不動産会社経営

    大手不動産会社と中小建売会社の戦略の違い。

    三井不動産販売や野村不動産といった大手建売業者と中小建売業者の違いにつ…

  5. 建売住宅が売れない理由

    不動産マーケティング

    建売住宅、なぜ今までの売り方が通用しないのか?

    建売業界の抱える問題のひとつに時流が読めていないという問題があります。…

  6. 不動産会社、社長の機嫌と売上の関係。

    不動産会社経営

    不動産会社経営、社長の機嫌と売上の関係。

    「ミラーニューロン」という言葉を知っていますか?ミラーニューロンと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. なぜ物件によって売れる販売方法が違うのか?
  2. 楽天迷子って知ってますか?あなたの物件が売れない意外な理由。…
  3. あなたの知らない建売業界の不都合な未来。
  4. なぜ能力のある不動産会社の社長ほど成功できないのか?
  5. えっ本当?売れる物件を作りたいならお客様の声を聞いてはいけな…
  1. 不動産販売における重要な非必需品とは?

    不動産マーケティング

    不動産販売における重要な非必需品とは?
  2. 中小建売業者が価格競争から抜け出すためのアイデアの見つけ方。

    不動産マーケティング

    中小建売業者が価格競争から抜け出すためのアイデアの見つけ方。
  3. 価格競争に巻き込まれない新築分譲住宅のつくり方。

    不動産マーケティング

    価格競争に巻き込まれない新築分譲住宅のつくり方。
  4. 不動産営業マンは見た目が9割!?

    不動産会社経営

    不動産営業マンは見た目が9割!?
  5. 高額な新築分譲住宅を売るための価格の壁の壊し方。

    不動産マーケティング

    高額な新築分譲住宅を売るための価格の壁の壊し方。
PAGE TOP