なぜ能力のある不動産会社の社長ほど成功できないのか?

不動産会社経営

なぜ能力のある不動産会社の社長ほど成功できないのか?

すぐに成果がでる人と成果がなかなか出ない人がいます。
どちらかが能力があって、どちらかが能力がないということではありません。能力はどちらも同じなのに、いや、むしろ成果が出ない人の方が能力が高いのに、成果が出ないということがよくあります。

では、成果がでる人と出ない人の違いは何なのか?最近、思うのは、納得してから行動する人か、納得しないでも行動する人か、の違いのように思います。コンサルタントとして、クライアントさんには結果を出して欲しい。そのために必要なことは、どのクライアントにも同じように伝えているのですが、結果に違いが出ます。その原因は、成果が出ない人、成果が出にくい人は、伝えたことが納得できていないから。だから思い切って行動できない。

実は、私もそんなタイプ。自分のなかで納得できないことはなかなか行動に移せません。そのため、同じような時期に同じことを学んだ人と大きく差がつくことがあります。能力的には決して劣っていないにもかかわらず、大きく出遅れるというのは、精神的な問題。仮に行動していたとしても、それは全速力で行動しているのではなく、ブレーキをかけながら走っているような状態。だから、成果がでないのです。

私たちはついつい今までの経験のなかで物事を判断してしまいます。それはそれで大切なことなのですが、新しいことに取り組む時や、今までの結果に満足できていない時には、その枠組みで考えると必ず失敗します。なぜなら、その枠組み自体が間違っているからです。

今以上の結果を求めたいなら、新しい考え方を取り入れることが大切。それは、時には自分の理解を超えるものもあります。しかし、自分の理解を超えることでも成果がでるのであれば、まず試してみること。チャレンジしてみることです。それをしない限り、新しい考え方はいつまでたってもあなたのものになりません。

一番いいのは納得して行動すること。しかし、納得して行動しなくてもノウハウが間違っていなければ成果は出ます。だから時には、納得できなくても行動することが大切。自分の枠組みに固執しないことです。

もっと頭を柔軟にしましょう。もっとチャレンジする勇気を持ちましょう。納得して行動しても、納得しなくて行動しても失敗する時は失敗します。だったら、納得できなくてもたくさん行動することが成功への近道。とりあえず行動してみましょう。理屈はその後についてきます。

 

ピックアップ記事

  1. 残念!こんな不動産の値下げは失敗する。
  2. 売れる建売住宅はインテリアコーディネーターがポイント。
  3. 高額な新築分譲住宅を売るための価格の壁の壊し方。
  4. 実例に学ぶ、イマドキ若夫婦の不動産の探し方。
  5. 不動産営業マンは見た目が9割!?

関連記事

  1. できる不動産会社の社長はココが違う!

    不動産会社経営

    できる不動産会社の社長はココが違う!

    社長の指示は唐突だ、と少なくとも社員は思っています。社長とは24時間仕…

  2. 不動産会社の社長は今すぐスマホに変えなさい!

    不動産会社経営

    不動産会社の社長は今すぐスマホに変えなさい!

    あなたの携帯電話はガラケーですか、スマホですか? 今時、ガラケーと…

  3. 仲介業者を通じて販売する間接販売は、売れる商品、売れている商品など売れ筋商品には効果的ですが、新しい商品、売 るのが難しい商品(商品力のない商品)では、効果が発揮されません。

    不動産会社経営

    新築分譲会社、エリア拡大したいなら自社販売をはじめなさい。

    以前、ある新築分譲会社をコンサルティングした時の話。 その業者さん…

  4. 建売会社が抱える「今、そこにある危機」

    不動産会社経営

    建売会社が抱える「今、そこにある危機」

    ある映画の話。すべてを失った家具店主が、世界的に有名な家具チェーン店の…

  5. 残業しないで業績を伸ばす不動産会社のつくり方。

    不動産会社経営

    残業しないで業績を伸ばす不動産会社のつくり方。

    長時間労働が問題になっています。 某企業ほどではないにしろ、不動産…

  6. 不動産会社経営

    中小不動産会社が大手より優秀な人材を採用する方法。

    中小企業と大企業で圧倒的に差が出ることのひとつが人材採用とその育成。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. あなたの建売住宅が売れない意外な理由。
  2. 売れ続ける不動産会社になるために必要な土壌とは?
  3. あなたの会社にはビジネスの設計図ありますか?
  4. 不動産会社経営、あなたは間違った社員管理をしていませんか?
  5. 不動産業界で価格競争から無縁の営業マンになる方法。
  1. 売上不振に陥る不動産会社の特徴とは?

    不動産会社経営

    売上不振に陥る不動産会社の特徴とは?
  2. 値引き要求の厳しいお客様を引き寄せる不動産広告の特徴とは?

    不動産広告

    値引き要求の厳しいお客様を引き寄せる不動産広告の特徴とは?
  3. 新築分譲住宅は現場力が決め手。

    不動産集客

    新築分譲住宅は現場力が決め手。
  4. 成約率の上げ方

    不動産マーケティング

    不動産販売の成約率を上げたいならこれを伝えろ!
  5. e-住み替え

    不動産マーケティング

    ”e-住み替え”誕生物語。
PAGE TOP