なぜ売れてる不動産会社は売れた理由にこだわるのか?

不動産マーケティング

なぜ売れてる不動産会社は売れた理由にこだわるのか?

不動産会社の中には、勝てば官軍という考えを持つ人が多い。要するに、売れた物件が正しいという考え方です。確かに、売れたという事実だけを見ればその通りなのですが、なぜ売れたのか?ということがわかっていなければそれは単なるラッキー。再現性がなければ、いずれ大失敗を経験することになります。

だから、売れたかどうかより、なぜ売れたのか?を知ることが大切。もっと言えば、お客様が満足して売れたのか、他よりマシだったから売れたのかを知ることが大切です。

以前、あるヴィンテージマンションを案内した時のことです。そのお客様は、音楽関係のアーティスト。代官山にある有名なヴィンテージマンションが見たいということで案内しました。場所、建物の雰囲気ともに大満足の物件でしたが、室内が全くダメ。ひと目で顔が曇りました。

その理由は、インテリアが新築マンションのようになっていたから。売主としては、古いマンションを新しくリノベーションしたつもりなのでしょうが、リノベーションの内容が大間違い。ヴィンテージマンションを買う人の気持ちがわかっていません。築40年以上のヴィンテージマンションを選ぶ人には、それなりのこだわりがあります。それを新築マンションと同じようにリノベーションしても彼らのこだわりは満足できません。

このお客様が求めていたのは、味のあるマンション。今時の新しいマンションにない本物の雰囲気です。新築マンションを買おうと思えば買えるお金があるにもかかわらず、あえて築40年以上のマンションを選ぶのですから、フツーの人とは感性が違います。それを理解していない。お客様の気持ちがわかっていません。

もちろん、中にはそんなリノベーションでも購入する人はいるでしょう。実際、そのマンションも値下げを繰り返した後、売れていましたから購入する人もいたのでしょう。しかし、購入者の気持ちをもう少し理解していれば、もっと早くく、もっと高く売れたのは間違いありません。

もしこの売主が、売れたか売れなかったかだけでビジネスの成否を判断しているとしたらまた同じ過ちを繰り返すことでしょう。今回売れなかったのは価格のせい、もっと安く仕入れるべきだったと思っているのかもしれません。いや、やっぱりヴィンテージマンションは築年数がネックになると思っているかもしれません。

どちらにしても売れたか売れなかったかだけで判断しては改善策は見えてきません。大切なのは、なぜ売れたのか、なぜ売れなかったのかという理由です。それを知ることが、経験を積むことであり会社の知的財産を増やすことです。

そのためには、お客様の声に耳を傾けること。実際の生の声を聞くことです。聞きたくないことに耳を傾ける習慣を身につけましょう。断り文句の中に成功のヒントが隠れていることを理解しましょう。それを実行するだけで他社より頭一つも二つも抜け出すことができます。お試しください。

 

ピックアップ記事

  1. 不動産業界で価格競争から無縁の営業マンになる方法。
  2. 中小の新築分譲会社はフレッシュネスバーガーを目指せ!
  3. 紳士服専門店に学ぶ。あなたの建売会社が生き残る方法。
  4. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  5. あなたの新築住宅が即日完売できない最大の理由。

関連記事

  1. 売れる不動産会社になるためにマーケティングが必要な理由。

    不動産マーケティング

    売れる不動産会社になるためにマーケティングが必要な理由。

    私の仕事は、コンサルタント。コンサルタントと言っても様々な分野がありま…

  2. mcd

    不動産マーケティング

    「お客様の声」を信用するな!?

    「お客様の声を聞きなさい」とよく言われます。実際、私もクライアントさん…

  3. 二匹目のドジョウを狙え

    不動産マーケティング

    建売住宅販売の新常識!二匹目のドジョウを狙え。

    以前コンサルティングした建売業者さんの話。完成してからかれこれ半年。全…

  4. 儲かる差別化に必要な3つの要素とは?

    不動産マーケティング

    儲かる差別化に必要な3つの要素とは?

    売れる建売業者になるため必要なこと。それは、差別化です。 お客様が…

  5. バブル世代の価値観が通用しない理由。

    不動産マーケティング

    バブル世代の価値観が通用しない理由。

    建売業者さんの売れない言い訳の一つに、「うちは有名じゃないから・・・」…

  6. 旭山動物園に学ぶ、建売住宅は行動展示で売れ!

    不動産マーケティング

    旭山動物園に学ぶ、建売住宅は行動展示で売れ!

    動物園といえば、真っ先に思い浮かべるのは上野動物園、というのは昔の話。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. なぜ売れてる不動産会社は売れた理由にこだわるのか?
  2. あなたのビジネスをリセットするコツ。
  3. 今さら聞けない。売れる建売住宅をつくるヒントの見つけ方。
  4. 不動産売却の成約率を上げる3つの要素とは?
  5. 不動産経営者注目!あの伝説の工務店が犯した失敗とは?
  1. 不動産会社経営

    中小不動産会社が大手より優秀な人材を採用する方法。
  2. 不動産会社必読!ネット情報力と売上の関係。

    不動産集客

    不動産会社必読!ネット情報力と売上の関係。
  3. 経営者必見!社長の仕事してますか?

    不動産会社経営

    経営者必見!あなたはどれだけ社長の仕事してますか?
  4. 正しいオープンハウスのやり方。

    不動産売却

    正しいオープンハウスのやり方、ご存知ですか?
  5. あなたならどうする?競合より条件の悪い物件の売り方。

    不動産マーケティング

    あなたならどうする?競合より条件の悪い物件の売り方。
PAGE TOP