決断力の磨き方。

不動産マーケティング

イケてる経営者になるための決断力の磨き方。

「わかっちゃいるけど、変われない・・・」そんな経営者がたくさんいます。
今の現状をなんとか変えたい、やり方もわかっている(ような気がする)でも、いざ実行に移す段になると尻込みしてしまう。そして、結局・・・変われない。多くの経営者は、これの繰り返しです。

実は、これは脳のごく自然な状態。この経営者が悪いわけではありません。
経営者に限らず、「変わりたいけど変われない病」で悩んでいる人はたくさんいます。多かれ少なかれほとんど人が同じような病で悩んでいます。

そもそも人間の脳には、今の状態を変えたくないという「恒常化」の心理が働いています。この現状維持ともいえる心理的機能は本人がその状態を望む、望まないに関わらず作用します。

だから、自分の置かれている状況がどんなに嫌な現実でも、それを変える決断には大きな苦痛が伴います。要するに、望む状態ではなくても、安定している現状を維持したい、と思ってしまうのです。

では、どうすれば決断力は高められるでしょうか?

特効薬はありません。日常的に決断を繰り返すことで決断に対するハードルを下げていくしか方法はないのです。小さな決断を何度も繰り返し、苦痛に対する耐性を鍛えることでしか決断力は磨かれません。

そこでおすすめなのが「5秒ルール」です。
よく、レストランなどでメニューを見つめて「どれにしよう、決められない」といつまで経っても注文ができない人を見かけることがあります。

そんな人は「5秒ルール」を自分に課すことです。メニューを決める時間は5秒と決めることで、自分に小さな負荷をかけるのです。はたから見れば、「随分と小さい決断だなぁ」と思われるかもしれませんが、大事なことは本人がそれを苦痛だと感じることです。苦痛から逃げない習慣をつけることで、苦痛に対する耐性を高めることができるようになるのです。

いい年をした経営者に5秒ルールなんて失礼な話ですが、人は、年齢を重ねれば重ねるほど保守的になるもの。とりわけ新しいチャレンジには慎重になるものです。その結果、どんなに素晴らしい改革案でも実行に移されないことがほとんど。そして確実にそのツケを払う時がくるのです。

まずはゲーム感覚で決断力を高める努力をしましょう。そして、いつの日か新しいチャレンジをすることが楽しくて仕方ない、という決断力のある人になりましょう。

時代は常に変化します。
変化に応じた対応を決断できるか否か。
会社の将来を決めるのは、決断力です。

 

 

ピックアップ記事

  1. あなたの新築住宅を今より19倍楽に売る方法。
  2. 不動産仲介業者をリスペクトしていますか?
  3. 物語が売上を伸ばす時代。
  4. 不動産集客はコンテンツ充実型チラシの時代!
  5. 中小建売業者は高く売る技術を鍛えろ!

関連記事

  1. 売れる新築一戸建てをつくるための女ゴコロの掴み方。

    不動産マーケティング

    売れる新築一戸建てをつくるための女ゴコロの掴み方。

    先日、ある有名なコンサルタントが経営者を集めて面白いセミナーを開催しま…

  2. 新築分譲住宅、お金をかけないで売れ行きを改善する方法。

    不動産マーケティング

    新築分譲住宅、お金をかけないで売れ行きを改善する方法。

    あなたの物件が売れるかどうかは基本的には4つの力で決まります。それが、…

  3. 口コミ

    不動産マーケティング

    新築分譲住宅、口コミで評判を広げる裏技とは?

    建売業者さんの最大の弱点、それは販売力。 自社で販売部隊を持ってい…

  4. 相場より900万円高い土地の売り方。

    不動産マーケティング

    相場より900万円高い土地の売却、あなたならどうする?

    あなたは相場よりかなり高い土地を仕入れたことはありませんか? 建売…

  5. 販売図面を利用して成約率を2割上げる方法。

    不動産マーケティング

    販売図面を利用して成約率を2割上げる方法。

    弊社のサービスのひとつに、販売図面作成サービスがあります。あなたがアッ…

  6. こうすれば新築分譲住宅の契約率はもっと上がる!

    不動産マーケティング

    こうすれば新築分譲住宅の契約率はもっと上がる!

    あるカーディーラーの話。あるカーディーラーが同じ車を同じ場所で売り…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 売上不振に陥る不動産会社の特徴とは?
  2. 不動産売却、売主にとっての理想的な状態とは?
  3. 妖怪ウォッチに学ぶ、売れる建売住宅のつくり方。
  4. 不動産会社の経営者と社員の溝を埋める方法。
  5. 会社の成長を妨げるのは社長!?
  1. 新築住宅の売れ行きを左右する4つの価格とは?

    不動産マーケティング

    新築住宅の売れ行きを左右する4つの価格とは?
  2. Nespressoに学ぶ!建売住宅の魅力を60%上げる方法。

    不動産マーケティング

    Nespressoに学ぶ!建売住宅の魅力を60%上げる方法。
  3. たった「ひと言」であなたの物件を売れる不動産に変える方法。

    不動産マーケティング

    たった「ひと言」であなたの物件を売れる不動産に変える方法。
  4. 売れた理由

    不動産マーケティング

    建売業者は売れた理由に執着しろ!
  5. こうすれば新築一戸建ての反響はもっと増える。

    不動産マーケティング

    こうすれば新築一戸建ての反響はもっと増える。
PAGE TOP