不動産仲介業者をリスペクトしていますか?

不動産会社経営

不動産仲介業者をリスペクトしていますか?

建売業者さんと仲介業者さんは、本来パートナーであるべきです。しかし、その関係はとてもパートナーと呼べるものではないことが多い。理由はいろいろ。建売業者さんからすれば、いい加減な業者が多いのが最大の理由。現地にかってに捨て看板を貼ったり、広告禁止だというのに、平気で広告したり。

オープンハウスを任せれば、「只今、担当者が席をはずしています。すぐに戻りますので、御用の方は下記までお電話ください」と、ろくに現地にもいない。挙げ句の果てには案内したいというから鍵の番号を教えると窓は開けっ放し、電気はつけっぱなし、戸締りもできない。こんな業者が後を絶たないわけですから建売業者さんが仲介業者を信頼できないのも無理はありません。しかし、仲介業者がいなければ売れないのも事実。なんとか、関係を改善できればもっと成約率は上がるのですが・・・

そこで、オススメなのが建売業者さんが自社で販売してみること。営業マンを雇って、本格的に販売をはじめるのではなく、自社で仲介業者がやっているのと同じことをやってみることです。オープンハウスをやってみる、折り込みチラシを撒いてみる、ポスティグをしてみるなど、仲介業者の営業を実際にやってみることです。

建売業者さんというのは、基本的に売主の方がエライと思っています。物件さえ良ければ売らせて欲しい業者なんていくらでもいる、という考えがどこかにあります。だから、仲介業者をパートナーとは思えない。建売業者>仲介業者 という関係をつくってしまいます。

もちろん、仲介業者も売主に対するリスペクトがない業者も多いのは事実。しかし、お互い対立していてはメリットは生まれません。そこで、まずは相手の立場を理解することが必要になってきます。そのためには、相手の仕事を知ること。相手の苦労を知ること。これが一番てっとり早い方法。それがわかると相手に対する接し方は一気に変わります。

仲介業者が売主に対するリスペクトがないのは、売主が仲介業者をリスペクトしていないから。売主が仲介業者をリスペクトするようになると、仲介業者も売主をリスペクトするようになります。そうなれば、お互いが本当の意味でビジネスパートナーになれます。

物件が良いだけで売れる時代は終わりました。
物件が良いのは当たり前。物件が良くても簡単に売れない時代です。

あなたは仲介業者をパートナーにしていますか?

仲介業者をあなたのビジネスパートナーに格上げしましょう。
それだけでもっと売れる建売業者になれますよ。

 

ピックアップ記事

  1. 知ってる人だけ得をする!不動産広告と心理学の関係。
  2. 上手くいかない時がチャンス!不動産経営者が心がけるべき言葉とは?
  3. いつまでワンマン経営を続けますか?
  4. 建売住宅販売の新常識!二匹目のドジョウを狙え。
  5. あなたの会社にはビジネスの設計図ありますか?

関連記事

  1. 中小建売業者を狙うホームページ制作業者にご用心。

    不動産会社経営

    中小建売業者を狙うホームページ制作会社にご用心。

    最近、建売業者さんからホームページ制作について相談されることが増えまし…

  2. 長期的に成功する不動産会社になるために経営者がすべきこと。

    不動産会社経営

    長期的に成功する不動産会社になるために経営者がすべきこと。

    仕事柄、多くの不動産会社の経営者にお会いする機会があるのですがうまく行…

  3. 売れる不動産会社は非常識が常識!?

    不動産会社経営

    売れる不動産会社は非常識が常識!?

    クリナップの「クリンレディ」というシステムキッチンが好調らしい。そ…

  4. 社長がいなくても売上が伸びる建売会社の社員の育て方。

    不動産会社経営

    社長がいなくても売上が伸びる建売会社の社員の育て方。

    先日、あるクライアントさんの会社でこんな企画をすることになりました。そ…

  5. 値引きしないで売れる建売会社の条件とは?

    不動産マーケティング

    どうすれば値引きしないで売れる建売会社になれるのか?

    わが家の愛犬が入院することになりました。 数日前から突然、食べ物を…

  6. 不動産会社経営、強みを伸ばすか、弱みを強化するか?

    不動産会社経営

    不動産会社経営、強みを伸ばすか、弱みを強化するか?

    勉強好きな経営者の方に、時々質問されることがあります。 そのひとつ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 不動産会社が知っておくべき商品認知度と値下げの関係。
  2. 紳士服専門店に学ぶ。あなたの建売会社が生き残る方法。
  3. 建売会社のクレームを減らし経営を安定させる方法。
  4. こうすればもっと簡単に売れる建売住宅ができる!
  5. こうすれば高額な家は売れる!高額な家を売るために絶対に外せな…
  1. 大きく成長する建売会社になるための企業理念のつくり方。

    不動産会社経営

    大きく成長する建売会社になるための企業理念のつくり方。
  2. 不動産集客

    あなたにもできる!手っ取り早く集客率を上げる方法
  3. 今すぐできる!新築一戸建ての成約率を上げる最も簡単な方法。

    不動産マーケティング

    今すぐできる!新築一戸建ての成約率を上げる最も簡単な方法。
  4. 今さら聞けない。売れるヒントの見つけ方。

    不動産マーケティング

    今さら聞けない。売れる建売住宅をつくるヒントの見つけ方。
  5. 不動産会社の経営者必見!星野リゾートの成功の素とは?

    不動産会社経営

    不動産会社の経営者必見!星野リゾート成功の素とは?
PAGE TOP