不動産仲介業者をリスペクトしていますか?

不動産会社経営

不動産仲介業者をリスペクトしていますか?

建売業者さんと仲介業者さんは、本来パートナーであるべきです。しかし、その関係はとてもパートナーと呼べるものではないことが多い。理由はいろいろ。建売業者さんからすれば、いい加減な業者が多いのが最大の理由。現地にかってに捨て看板を貼ったり、広告禁止だというのに、平気で広告したり。

オープンハウスを任せれば、「只今、担当者が席をはずしています。すぐに戻りますので、御用の方は下記までお電話ください」と、ろくに現地にもいない。挙げ句の果てには案内したいというから鍵の番号を教えると窓は開けっ放し、電気はつけっぱなし、戸締りもできない。こんな業者が後を絶たないわけですから建売業者さんが仲介業者を信頼できないのも無理はありません。しかし、仲介業者がいなければ売れないのも事実。なんとか、関係を改善できればもっと成約率は上がるのですが・・・

そこで、オススメなのが建売業者さんが自社で販売してみること。営業マンを雇って、本格的に販売をはじめるのではなく、自社で仲介業者がやっているのと同じことをやってみることです。オープンハウスをやってみる、折り込みチラシを撒いてみる、ポスティグをしてみるなど、仲介業者の営業を実際にやってみることです。

建売業者さんというのは、基本的に売主の方がエライと思っています。物件さえ良ければ売らせて欲しい業者なんていくらでもいる、という考えがどこかにあります。だから、仲介業者をパートナーとは思えない。建売業者>仲介業者 という関係をつくってしまいます。

もちろん、仲介業者も売主に対するリスペクトがない業者も多いのは事実。しかし、お互い対立していてはメリットは生まれません。そこで、まずは相手の立場を理解することが必要になってきます。そのためには、相手の仕事を知ること。相手の苦労を知ること。これが一番てっとり早い方法。それがわかると相手に対する接し方は一気に変わります。

仲介業者が売主に対するリスペクトがないのは、売主が仲介業者をリスペクトしていないから。売主が仲介業者をリスペクトするようになると、仲介業者も売主をリスペクトするようになります。そうなれば、お互いが本当の意味でビジネスパートナーになれます。

物件が良いだけで売れる時代は終わりました。
物件が良いのは当たり前。物件が良くても簡単に売れない時代です。

あなたは仲介業者をパートナーにしていますか?

仲介業者をあなたのビジネスパートナーに格上げしましょう。
それだけでもっと売れる建売業者になれますよ。

 

ピックアップ記事

  1. 売れ続ける建売業者になるためにやるべきこととは?
  2. あなたの不動産会社に優秀な人材が集まらない意外な理由。
  3. 値引き要求の厳しいお客様を引き寄せる不動産広告の特徴とは?
  4. 中小建売業者が生き残るために今何をすべきか?
  5. 物語が売上を伸ばす時代。

関連記事

  1. 不動産会社を成長させるために社長がやってはいけないこと。

    不動産会社経営

    不動産会社を成長させるために社長がやってはいけないこと。

    会社が大きくなっていく過程で避けられないことがあります。それは、役割の…

  2. 大成功する不動産会社の社長に必要な資質とは?

    不動産会社経営

    大成功する不動産会社の社長に必要な資質とは?

    アフリカの諺に、「早く行きたいなら一人で行きなさい。遠くへ行き…

  3. 新築分譲住宅、近隣対策を近隣営業に変える方法。

    不動産会社経営

    新築分譲住宅、近隣対策を近隣営業に変える方法。

    建売業者さんの対応でいつも残念だな、と思うことに「近隣対策」があります…

  4. 売れない時は、世阿弥に学べ。

    不動産会社経営

    売れない時は、世阿弥に学べ。

    「風姿花伝」という書物があります。 世阿弥が残した能の理論書ですが…

  5. 不動産マーケティング

    あなたは建売住宅販売で、こんな間違いをしていませんか?

    建売住宅を売るとき、「なぜ、売れてる建売会社のマネをしてはいけないのか…

  6. 中小建売業者を狙うホームページ制作業者にご用心。

    不動産会社経営

    中小建売業者を狙うホームページ制作会社にご用心。

    最近、建売業者さんからホームページ制作について相談されることが増えまし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 不動産を早く売却するコツは値下げより価値の値上げ!
  2. 不動産会社の経営に特効薬を求めてはいけません。
  3. 不動産会社の経営者は裸の王様が多い?!
  4. あなたの感性は時代に合っていますか?
  5. あなたの会社にはビジネスの設計図ありますか?
  1. 売上げを伸ばしたいなら即実践!仕事断捨離のススメ。

    不動産会社経営

    売上げを伸ばしたいなら即実践!仕事断捨離のススメ。
  2. 新築分譲住宅、お金をかけないで売れ行きを改善する方法。

    不動産マーケティング

    新築分譲住宅、お金をかけないで売れ行きを改善する方法。
  3. こうすれば新築住宅は青田で売れる!

    不動産マーケティング

    こうすれば新築住宅は青田で売れる!
  4. 売れる不動産広告は一日にしてならず。

    不動産広告

    売れる不動産広告は一日にしてならず。
  5. 不動産経営者が乗り越えなければならない4つのステージとは?

    不動産会社経営

    不動産経営者が乗り越えなければならない4つのステージとは?
PAGE TOP