私たちコンサルタントがいろんな意味で参考にする企業のひとつがスターバックスです。
世界60カ国で18,000店舗、日本国内でも1,000店舗を超えるコーヒーショップ、スターバックス。 コーヒーというありふれた商品で、これだけの規模に育てあげたその手法には学ぶことがいっぱい。商品、店舗企画からマーケティング、人材育成までまさにお手本の嵐。その1/100でもマネできたらあなたのビジネスは大きく変わります。
そんなスターバックスには数々の逸話があるのですが、なかでも面白いのが今ではスターバックスの代名詞のようになった甘いコーヒー。アーモンドやキャラメルをコーヒーに入れて楽しむという商品です。もともとスターバックスは創業者のハワード・シュルツがイタリアで美味しいコーヒーを飲んで感動し、それをアメリカでも展開したいと考えてはじめたもの。おいしい深煎りコーヒーを提供することに情熱を燃やしていたシュルツですが、ある時、経営チームのひとりからこんな提案がありました。
「コーヒーにアーモンドやキャラメルを入れてみてはどうか?」という提案です。これを聞いた時、シュルツは初め憤慨したといいます。「どうしてせっかくのコーヒーにアーモンドやキャラメルなんて入れるんだ!」
しかし、「自分の考えと違うだけで人の考えを否定してしまうのは良くない」と考え、とりあえずテスト的にメニューの1つに組み込んでみたのです。すると、そのメニューは予想外に大好評となりスターバックスを代表する看板メニューに。これを受けて、シュルツは後日このように語っています。「私が思っていたスターバックスにはならなかったが、思っていた以上に素晴らしいスターバックスになった。」
新築分譲住宅の商品企画では、よく意見の対立があります。とりわけ多いのが、経営幹部と営業マンの対立。もっと言えば、年長者と若い社員の対立です。たいていは、声の大きい年長者が勝つことになるのですが、年長者が勝った商品企画で大ヒットは生まれた試しがありません。
では、どうしたらいいのか?
若い社員や違った意見を受け入れることです。自分たちと違うからといって排除するのではなく、まずはテストとして取り入れる。そんな社風を築くことです。キーワードは、「テスト」。テストができる会社はスターバックスのように伸びる可能性のある会社。テストができない会社は、スターバックスに淘汰された会社です。
あなたの会社は「テスト」していますか?
ビジネスは、テスト、テストの繰り返し。それができなくなった時、あなたのビジネスは衰退が始まります。ご注意ください。
この記事へのコメントはありません。