販売図面を利用して成約率を2割上げる方法。

不動産マーケティング

販売図面を利用して成約率を2割上げる方法。

弊社のサービスのひとつに、販売図面作成サービスがあります。あなたがアットホームに依頼して作成してもらうあの販売図面です。それを改良してより成約率を高くするのが目的なのですが、正直、成約率が上がるケースもあれば上がらないケースもあります。

上手くいくと、1年近く売れなかった物件が、わずか3週間で完売、などということもありますが、平均すると販売図面を変えただけで成功する確率は3割程度。決して万能ではありません。

そんな販売図面ですが、使い方によってさらに成約率を上げる方法があります。実際にこのやり方で在庫物件を売り切った社長の方法をご紹介しましょう。

ステップ1:レインズ&アットホームに登録。
レインズだけでも効果はありますが、アットホームも利用するとより効果があるのも事実。費用対効果を考える必要がありますが、早急に売却したい場合はアットホームも利用した方がいいでしょう。

ステップ2、レインズは2週間に1度更新。
レインズは登録するだけではすぐに効果がなくなります。2週間に一度更新して、営業マンの目に触れる確率を上げましょう。

ステップ3、現地周辺の不動産会社へ資料を送付。
現地周辺の不動産会社をすべてピックアップします。FAX番号はもとより住所、メールアドレスも拾いだします。過去に名刺交換したことのある営業マンの名刺があれば、それもリストに加えます。そして、リストの会社、営業マンに販売図面を送付します。一番効果的なのは郵送。営業マン宛に販売図面を郵送します。その際にひと言お願いの言葉を添えておくとより効果的
です。

まあ、どれも面倒な作業ですが、これを実行するかしないかで同じ販売図面でも成約率は大幅に変わります。理由は簡単です。どれだけ魅力的な販売図面でも営業マンに確実に認識してもらうことは困難だからです。

広告の世界には有名な言葉があります。
3Not!と呼ばれる言葉で、

お客様は広告を
「読まない」Not Read
「信じない」Not Believe
「行動しない」Not Act というもの。

あなたがどれだけ一生懸命販売図面をつくっても、忙しい営業マンは

「販売図面を見ない」
「販売図面に書いてあることを信じない」
「販売図面を見てもお客様に紹介しない」ものです。

だから、こちらから積極的にアピールすることが重要なのです。レインズやアットホームに掲載されているからすべての営業マンが見ている、お客様に紹介してくれているというのは、幻想です。

一番いいのはあなたが販売図面を手渡しして、お願いすること。それが叶わないなら、それ以外の方法(FAX、メール、郵送)で確実に営業マンの手に届けることです。

それだけで2割は売れる確率が高まります。
チャレンジしてみてください。

 

 

ピックアップ記事

  1. あなたにもできる「とりあえずオープンハウス戦略」とは?
  2. 不動産売却、トップ営業マンと凡人の違い。
  3. 建売業界でひとり勝ちしたいあなたへ。
  4. 社長がいなくても売上が伸びる建売会社の社員の育て方。
  5. 建売業界に迫る不都合な事実。

関連記事

  1. 本当の理由

    不動産マーケティング

    知らないでは済まされない!あなたの物件が売れた本当の理由。

    以前から気になっていた建売住宅が完売しました。そこそこの激選区に登場し…

  2. 540円で掴める!女ゴコロを魅了する建売住宅のつくり方。

    不動産マーケティング

    540円で掴める!女ゴコロを魅了する建売住宅のつくり方。

    建売住宅に限らず、住宅を販売するのに欠かせないのが女性(主婦)の目線。…

  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。

    不動産マーケティング

    急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。

    あるメンズアパレル通販会社の話。新しい会社ながら、最近めきめきと売上げ…

  4. 不動産マーケティング

    なぜ建売住宅は売れたり、売れなかったりするのか?

    建売住宅の業界は不安定です。 売れる時もあれば、売れない時もある。…

  5. 建売住宅はBGMを流すと契約率が上がる!?

    不動産マーケティング

    建売住宅はBGMを流すと契約率が上がる!?

    建売業者さんの弱点のひとつに販売の現場を知らないということがあります。…

  6. 不動産マーケティング

    あなたは建売住宅販売で、こんな間違いをしていませんか?

    建売住宅を売るとき、「なぜ、売れてる建売会社のマネをしてはいけないのか…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 建売住宅、仕入れミスを挽回する企画の立て方。
  2. 反応率の高い不動産広告をつくるための3つのNotとは?
  3. なぜ売れてる不動産会社は売れた理由にこだわるのか?
  4. 不動産売却、現地看板は基本のキホン。
  5. ”e-住み替え”誕生物語。
  1. 不動産広告の8秒ルールとは?

    不動産広告

    不動産広告の8秒ルールとは?
  2. 真面目な不動産業者が陥る成功法則の罠。

    不動産広告

    真面目な不動産業者が陥る成功法則の罠。
  3. 知らないでは済まされない!現場管理と売上の関係。

    不動産マーケティング

    知らないでは済まされない!現場管理と売上の関係。
  4. あなたの不動産、売れないのは本当に物件のせいですか?

    不動産売却

    あなたの不動産、売れないのは本当に物件のせいですか?
  5. 売れる不動産会社は、全ての人を満足させようとしてはいけない。

    不動産マーケティング

    売れる不動産会社は、すべての人を満足させようとしない。
PAGE TOP