新築分譲住宅、お金をかけないで売れ行きを改善する方法。

不動産マーケティング

新築分譲住宅、お金をかけないで売れ行きを改善する方法。

あなたの物件が売れるかどうかは基本的には4つの力で決まります。それが、商品力、価格力、販売力、流通力。どんな商品を、いくらで、誰が、どんな経路で販売するか。

それぞれを強化することが売れ行きに大きく関わってくるのですが、商品や価格、販売については、ある程度関心を持っている人が多いのですが、流通に関してはほとんどの人が関心がありません。そのため、この部分が穴になっていることがよくあります。

流通経路というのは、ひとことで言えばどこで売るか?ということ。いくら素晴らしい商品を手頃な価格で提供しても、実際にその商品が店頭に並んでいなければ購入されることはありません。そこで流通戦略では、ターゲットとするお客様の購買特性に応じた最適な流通網を築いていく必要があります。

たとえば、若者がターゲットであればコンビニが主要な流通網になるかもしれません。富裕層がターゲットであれば百貨店が効果的な流通網になるでしょう。ターゲットとするお客様の行動を分析して、最も接触が図れる流通網を整備することが売上アップにつながるのです。

建売住宅の場合であれば、物件情報が商品です。だから、建売住宅の購入を考えているお客様が立ち寄りそうな場所に物件情報を配置しておく。それが基本中のキホン。必要なお客様に必要な情報が届かない限り、あなたの物件は売れることはありません。

だとすれば、どこにあなたの物件情報を置くかというのは重要なポイントです。不動産会社1社だけにあなたの物件情報を提供するのがいいのか、なるべく多くの業者に物件情報を提供するのがいいのか、店頭を訪れた人だけに物件情報を提供したらいいのか、それともインターネットでも物件情報を提供したらいいのか、それをよく考えることです。

物件を購入しようとしているお客様は、どのような経路で物件情報を入手しているのかを徹底的に調べ、その入手経路に物件情報を配置しておくというのが売れる確率を上げる最も手っ取り早い方法。これが出来ているかいないかで、販売期間も、成約価格も大きく変わります。

それを多くの建売業者さんはわかっていません。そのため、売れない理由をすぐに価格や商品のせいにしてしまうのです。そして売れないとすぐに値下げをして、本来なら儲かるはずだった利益をドブに捨ててしまうのです。

大切なのは、お客様にすぐ気付いてもらえる場所にあなたの物件情報を置いておくこと。ありとあらゆる場所にあなたの物件情報を置いておくことです。それだけで売上は大きく変わります。見違えるほど変わります。お試しください。

 

ピックアップ記事

  1. 不動産会社経営、「間違った努力」していませんか?
  2. 不動産会社の経営者必見!星野リゾート成功の素とは?
  3. 儲けたかったらターゲットを変えろ!
  4. 売れ筋じゃない物件を即決物件に変えるコツ。
  5. なぜ能力のある不動産会社の社長ほど成功できないのか?

関連記事

  1. 建売住宅、仕入れミスを挽回する企画の立て方。

    不動産マーケティング

    建売住宅、仕入れミスを挽回する企画の立て方。

    以前、コンサルティングをした建売業者さんの話。ある現場を仕入れたのです…

  2. 仕入れに失敗した建売用地、あなたならどうする?

    不動産マーケティング

    仕入れに失敗した建売用地、あなたならどうする?

    以前、コンサルティングをしたある地方の新築分譲業者さんの話。 社員…

  3. 不動産マーケティング

    有名建築家の作品なら高くても売れる!?

    先日、クライアントさんのお誘いで埼玉県の、とある建売住宅を見学に行きま…

  4. 不動産マーケティング

    仲介業者に洗脳されていませんか?

    「貧すれば鈍する」ということわざをご存知ですか?「貧すれば鈍する」…

  5. 本当の理由

    不動産マーケティング

    知らないでは済まされない!あなたの物件が売れた本当の理由。

    以前から気になっていた建売住宅が完売しました。そこそこの激選区に登場し…

  6. Nespressoに学ぶ!建売住宅の魅力を60%上げる方法。

    不動産マーケティング

    Nespressoに学ぶ!建売住宅の魅力を60%上げる方法。

    突然ですが、Nespressoってご存知ですか?Nespressoとは…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 残業しないで業績を伸ばす不動産会社のつくり方。
  2. 老舗不動産会社の社内改革が進まない本当の理由。
  3. なぜあの新築分譲会社はレクサスとプリウスを使い分けるのか?
  4. 不動産会社の経営者が50代になったらやるべきこと。
  5. 購買心理で考える、売れるオープンハウスの開き方。
  1. 拝啓、建売会社様。これでもまだ今すぐ客を狙いますか?

    不動産マーケティング

    拝啓、建売会社様。これでもまだ今すぐ客だけを狙いますか?
  2. 不動産経営者は知らない!あなたの物件が売れた本当の理由。

    不動産マーケティング

    不動産経営者は知らない!あなたの物件が売れた本当の理由。
  3. 難しい専門用語が売上を落とす!

    不動産マーケティング

    難しい専門用語を使えば使うほど売上は落ちる!
  4. 不動産マーケティング

    物語が売上を伸ばす時代。
  5. ムダな求人広告を使わないで不動産会社に優秀な人材を集める方法。

    不動産会社経営

    ムダな求人広告を使わないで不動産会社に優秀な人材を集める方法。
PAGE TOP