不動産売却、売主にとっての理想的な状態とは?

不動産売却

不動産売却、売主にとっての理想的な状態とは?

もし、あなたの物件がいい物件だと思うのに売れない…自信があるのに売れない…のであればその最大の原因は、物件が知られていないことにあるかもしれません。

もちろん、広告はしているでしょうし、レインズにも、アットホームにも情報は流しているかもしれません。しかし、2、3回広告するだけ、レインズやアットホームに情報を掲載するだけではあなたの物件が十分告知できているとは言えないのです。

売主にとって理想的な状態というのは、すべての仲介業者があなたの物件を知っていることです。知っているというのも、なんとなく知っているという状態ではなく、記憶にしっかり残っている状態。こんな条件のお客様が来たらこの物件を紹介しよう、と常に頭の中にある状態です。

そんな状態の仲介業者がひとりでも多くいれば、それだけであなたの物件が売れる確率が高まるということ。そんな状態をつくることが売主の役目、売主の営業活動です。

だから、レインズやアットホームに掲載するのは当然のことですが、それだけでは不十分。なぜなら、掲載されていても仲介業者の脳には記憶されていないからです。

あなたは「エビングハウスの忘却曲線」を知っていますか?
ドイツの心理学者、ヘルマン・エビングハウスが、意味のない3つのアルファベットの羅列を、被験者にたくさん覚えさ
せて、その記憶がどれくらいのスピードで忘れられていくかをグラフ化したのが「エビングハウスの忘却曲線」です。

この実験によると記憶は、

・20分後に42%
・1時間後に56%
・1日後に74%
・1週間後に77%
・1ケ月後に79%

忘れてしまうという結果がでました。

この実験からわかったことは、
1、記憶は、覚えた直後にどっと(半分近く)忘れてしまう。
2、残った記憶は、ゆっくり忘れていき、長く保持される。

ということです。

つまり、あなたの情報が掲載されていても、それを見た仲介業者はすぐに忘れてしまうということ。下手をすれば翌日にはあなたの物件のことなど全く覚えていないということです。

では、どうしたらあなたの物件を長く記憶してもらえるのか?
それは、復習させることです。

エビングハウスの忘却曲線に定期的に復習をさせると記憶はよみがえり、次第に定着していくということが証明されています。つまり、あなたがしなければいけないことは、あなたの物件情報を定期的に繰り返し届けること。繰り返し情報を届けることで忘れにくくし、記憶に定着させることです。

あなたの物件はレインズやアットホームに掲載しただけになっていませんか?
レインズやアットホームに情報が掲載されていることと、仲介業者が記憶していることは別です。

仲介業者の脳に記憶を定着させましょう。繰り返し、何度も何度も情報を配信し続けましょう。
ひとりでも多くの仲介業者の脳に記憶を定着させればさせるほど、成約率は上がります。
これ、とっても重要です。

 

ピックアップ記事

  1. 購買心理で考える、売れるオープンハウスの開き方。
  2. 不動産広告の反応率を高めるカクテルパーティー効果とは?
  3. なぜ能力のある不動産会社の社長ほど成功できないのか?
  4. 売れない時は、世阿弥に学べ。
  5. 建売業者は広告力を磨け!

関連記事

  1. 不動産売却、見れば気にいる物件ならこの方法!

    不動産集客

    不動産集客、見れば気にいる物件なら断然この方法!

    自社で現地売出をやったことのある不動産業者ならわかると思いますが、折り…

  2. ダイソンに学ぶ、地域No,1の建売会社のつくり方。

    不動産マーケティング

    ダイソンに学ぶ、地域No,1の建売会社のつくり方。

    あなたの建売住宅をどこよりも売れる物件にしたいなら、まず最初に取り組む…

  3. こうすれば不動産も売れる!ポルシェのDM大作戦。

    不動産マーケティング

    こうすれば不動産も売れる!ポルシェのDM大作戦。

    ポルシェのディーラーがカナダで行ったDMのキャンペーンがあります。とて…

  4. あなたの不動産広告の知識は30年前より進化してますか?

    不動産広告

    あなたの不動産広告の知識、30年前より進化してますか?

    何かの記事で読んだ話ですが、とても示唆に富むたとえ話なのでみなさんにも…

  5. 不動産会社必読!ネット情報力と売上の関係。

    不動産集客

    不動産会社必読!ネット情報力と売上の関係。

    わが家のクルマがそろそろ買い替えの時期を迎えようとしています。 今…

  6. 完成在庫はオープンハウスで売れ!

    不動産売却

    完成在庫はオープンハウスで売れ!

    建売業界の7不思議のひとつに、完成物件のオープンハウスを徹底しないとい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 売れ続ける建売業者になるためにやるべきこととは?
  2. あなたの建売会社が自社営業すべき最大の理由。
  3. 残念なオープンハウス。
  4. 建売会社はマンション客を狙え!
  5. 拝啓、建売会社様。これでもまだ今すぐ客だけを狙いますか?
  1. あなたの新築住宅がすぐにマンネリ化する理由。

    不動産会社経営

    あなたの新築住宅がすぐにマンネリ化する理由。
  2. 建売業界は知恵で差別化する時代。

    不動産マーケティング

    建売業界は知恵で差別化する時代。
  3. 中小建売業者を狙うホームページ制作業者にご用心。

    不動産会社経営

    中小建売業者を狙うホームページ制作会社にご用心。
  4. なぜ流通経路を強化するだけで不動産は売れるのか?

    不動産マーケティング

    なぜ流通経路を強化するだけで不動産は売れるのか?
  5. ディズニーランドと不動産マーケティング。

    不動産マーケティング

    ディズニーランドと不動産マーケティング。
PAGE TOP