売れる不動産会社になるための非常識のススメ

不動産会社経営

売れる不動産会社になるための「非常識のススメ」。

不動産会社、新築分譲会社向けのサービスのひとつに売れる販売図面作成サービスがあります。販売図面を刷新して、成約速度を早めようというのが目的なのですが、正直、効果の期待できるサービスです。

しかし、評価は様々。すぐに成果が出た人は、大感激して繰り返し注文が来るのですが、すぐに成果が出なかった人はそれっきりという人も多い。なかには、ほんの1週間レインズに登録しただけで昔の販売図面に戻してしまう人もいます。

原因は、マーケティングに対する知識不足、社長と担当者の考え方の違い、等々いろいろあるのですが、もっとも大きな原因は、批判に対する免疫不足。これが大きいように思えます。批判に対する免疫不足というのは、他社からの批判に堪えられないこと。自分の常識を破れないことです。そのため、少し批判を受けると元に戻ってしまう。変化に対応できないのです。

販売図面の製作依頼で一番多いのは、在庫物件対策。完成して3ヶ月、4ヶ月は当たり前。半年、1年も売れていない物件の依頼もあります。そんな不良在庫を販売図面を変えるだけで売ろうとするのですから正気の沙汰ではありません。もちろん、ありきりの方法ではうまくいきません。ある意味、今までの常識を覆すような販売図面をつくらなければ結果は出ません。それがわかっていないから批判に押しつぶされてすぐに元の状態に戻ってしまうのです。

例えば、基本的に私たちがつくる販売図面には地図がありません。場所がわかりにくい物件や、カーナビで対応できない物件には、地図を掲載することがありますが、基本的には地図がありません。

もちろん、地図がないぶん、現地写真はしっかり掲載していますし、携帯で現地の動画を見ることもできるようにしています。限られたスペースをいかに効果的に利用するかということを考慮した結果地図を排除しました。

しかし、それが常識人には非常識に見えることが多いのです(特に年配の不動産業者さん)。地図を掲載することで売れるのなら地図を掲載すればいい。しかし、地図を掲載しても売れないなら地図は必ずしも必要ではない。これが私たちの考え方です。

3ヶ月、半年、1年と地図を掲載してきた販売図面が効果をなしていないのは事実。であれば、それを全否定することからスタートしなければ大きな変化は生まれません。大きな変化を生むには、常識を破ること。これが一番手っ取り早い方法です。そのためには批判を恐れない。他人から何と言われようと新しい方法に取り組む。その姿勢が必要です。

狂気とは、昨日までと同じことをやって違う結果を期待することだ。

と、かのアインシュタインも言っています。

とにかく他人と違うことをはじめましょう。それだけで売れる不動産会社になれます。常識にとらわれすぎていると今までと同じ結果しか出ませんよ。

 

ピックアップ記事

  1. これからは建売会社もソフトの時代。
  2. 価格競争に巻き込まれない新築分譲住宅のつくり方。
  3. モノづくりだけじゃダメ!これから売れる建売会社は集客が命。
  4. 大成功する不動産会社の社長に必要な資質とは?
  5. 不動産広告、仲介業者任せにしていませんか?

関連記事

  1. 建売会社が抱える「今、そこにある危機」

    不動産会社経営

    建売会社が抱える「今、そこにある危機」

    ある映画の話。すべてを失った家具店主が、世界的に有名な家具チェーン店の…

  2. もっと売れる建売会社になるために社長がすべきこと。

    不動産会社経営

    もっと売れる建売会社になるために社長がすべきこと。

    売れる建売会社をつくるのは難しい・・・と、思うことがよくあります。…

  3. 建売業界でひとり勝ちしたいあなたへ。

    不動産会社経営

    建売業界でひとり勝ちしたいあなたへ。

    ビジネスを長く継続させる上で、重視しなければいけないことが2つあります…

  4. 中小建売業者を狙うホームページ制作業者にご用心。

    不動産会社経営

    中小建売業者を狙うホームページ制作会社にご用心。

    最近、建売業者さんからホームページ制作について相談されることが増えまし…

  5. 不動産会社が陥る、成功体験の罠。

    不動産会社経営

    不動産会社が陥る、成功体験の罠。

    コンサルティングをしていていちばん厄介だなと感じることはその人の成功体…

  6. 儲かる不動産会社になるための唯一の方法。

    不動産会社経営

    儲かる不動産会社になるための唯一の方法。

    総務省統計局によると、平成24年2月時点で全国にある企業数は412万8…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. ジャパネットに学ぶ!売れる建売会社になるための3つのポイント…
  2. あなたの不動産会社が停滞している根本的な理由。
  3. 老舗料亭に学ぶ、建売業界で生き残る方法。
  4. 新築分譲住宅、近隣対策を近隣営業に変える方法。
  5. 物語が売上を伸ばす時代。
  1. なぜあの不動産会社はレクサスとプリウスを使い分けるのか?

    不動産会社経営

    なぜあの新築分譲会社はレクサスとプリウスを使い分けるのか?
  2. 新築分譲住宅はペルソナマーケティングの時代。

    不動産マーケティング

    新築分譲住宅はペルソナマーケティングの時代。
  3. 大幅値引きしましたの間違い

    不動産集客

    建売業者が犯す「大幅値引きしました!」の間違い。
  4. 不動産集客

    あなたにもできる!手っ取り早く集客率を上げる方法
  5. 売上げを伸ばしたいなら即実践!仕事断捨離のススメ。

    不動産会社経営

    売上げを伸ばしたいなら即実践!仕事断捨離のススメ。
PAGE TOP