口コミ・紹介

不動産マーケティング

建売業者必読!お金をかけないで口コミ・紹介客を増やす方法。

あなたのビジネスを発展させる上で欠かせないもの、それが差別化。差別化というと、なんとなくわかりにくくなってしまいますが、要するに、あなたの会社(物件)を選ぶ理由。

他の会社(物件)ではなく、あなたの会社(物件)を敢えて選ぶ理由があるかないか。選ぶ理由が明確であればあるほど、選ぶ理由が人に話したくなるようなものであればあるほど、あなたのビジネスは発展します。

そんな話をするとすぐに、商品で差別化を図ろうとする人が多いのですが、商品での差別化はなかなか大変。いい材料、いい設備を入れれば入れるほど価格は高くなるし、すぐに競合に真似されます。

もちろん、商品での差別化の努力は怠ってはいけませんが、これだけで差別化できるほどビジネスは簡単ではありません。そこで重要になってくるのが、ソフトの部分での差別化。材料や設備といったハードな部分ではなく、人が関わるソフトの部分。そこを強化することでも差別化は大いに可能です。

参考にするといいのは、地方の中小工務店の成功事例。小さな町の小さな工務店なのに圧倒的な支持を受けている工務店は、参考になることばかり。建売住宅と注文住宅という違いこそあれ、住宅を売っているのはどちらも同じ。参考にしない手はありません。

私がよく事例に出すのは、とある地方の工務店の例。その会社の差別化のメインは掃除。徹底した掃除で他社と差別化しています。具体的には、1日5回の掃除。

掃除の間に仕事をしていると冗談を言うくらいに掃除を徹底しており、内部は素足で歩けるくらいにきれいにしています。ほうきでは空気が舞って汚れるので、掃除機を使用し、さらにモップでふき取るという徹底ぶり。外部は、木屑も資材の残骸も何もありません。その上、現場監督が工事の進捗状況を毎日お客様へ報告するといいます。

当然、これだけでもお客様の満足度は高いのですが、さらに引渡し後の対応が凄い。無償点検は、必ず天井裏や床下にもぐって不具合を検査。天井裏や床下の写真を撮りお客様に見せて状況を説明。最近はロボットによる床下点検も実施しています。

さらに、全社員が今までのお客様に月1回訪問。情報誌を持参し、各自で工夫した小物を持ってお客様とふれあいを続けています。もうここまでくると、口コミが生まれない理由がありません。紹介が紹介を生み、お客様が行列をつくり出します。

たかが、掃除。
されど、掃除。

掃除だけで差別化ができる典型であり、お金をかけなくても誰でもできることで差別化が図れる典型です。あなたの会社も試してみてはいかがですか?

 

ピックアップ記事

  1. 営業マンのいないオープンハウス。
  2. 幹線道路沿いの不動産を売るための効果的なテクニック。
  3. 不動産売却、トップ営業マンと凡人の違い。
  4. 不動産会社経営、あなたは間違った社員管理をしていませんか?
  5. 伸び代のある経営者とは?

関連記事

  1. 新築分譲住宅、お金をかけないで売れ行きを改善する方法。

    不動産マーケティング

    新築分譲住宅、お金をかけないで売れ行きを改善する方法。

    あなたの物件が売れるかどうかは基本的には4つの力で決まります。それが、…

  2. あなたの物件が売れた本当の理由、確認していますか?

    不動産マーケティング

    アート引越センターに学ぶ、ヒット商品が売れた本当の理由。

    先日、TVを見ていたらアート引越しセンターのCMが流れていました。アー…

  3. 不動産販売における重要な非必需品とは?

    不動産マーケティング

    不動産販売における重要な非必需品とは?

    ビジネスにおいて成功をもたらすものは、商品に関わるものだけではありませ…

  4. 高額な新築分譲住宅を売るための価格の壁の壊し方。

    不動産マーケティング

    高額な新築分譲住宅を売るための価格の壁の壊し方。

    VOSSというミネラルウォーターを知っていますか?ノルウェーのミネラル…

  5. 売れる新築一戸建てをつくるための女ゴコロの掴み方。

    不動産マーケティング

    売れる新築一戸建てをつくるための女ゴコロの掴み方。

    先日、ある有名なコンサルタントが経営者を集めて面白いセミナーを開催しま…

  6. 中小建売業者は販促ツールを強化しろ!

    不動産マーケティング

    中小建売業者は販促ツールを強化しろ!

    先日あるクライアントからこんな質問を受けました。それは、 「売上を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 売れる不動産広告は一日にしてならず。
  2. 建売業者は広告力を磨け!
  3. あなたの建売住宅をもっと簡単に売るための下地づくりとは?
  4. 新しいことにチャレンジするのが苦手は不動産会社さんへ。
  5. ”e-住み替え”誕生物語。
  1. 中小建売業者は高く売る技術を鍛えろ!

    不動産会社経営

    中小建売業者は高く売る技術を鍛えろ!
  2. 大成功する不動産会社の社長に必要な資質とは?

    不動産会社経営

    大成功する不動産会社の社長に必要な資質とは?
  3. 不動産販売、困った時は売主の人柄で売れ!

    不動産売却

    不動産販売、困った時は人柄で売れ!
  4. 不動産広告でもっとも重要なパーツとは?

    不動産広告

    不動産広告でもっとも重要なパーツとは?
  5. 中小不動産会社はトップダウンを徹底しろ!

    不動産会社経営

    中小不動産会社はトップダウンを徹底しろ!
PAGE TOP