不動産マーケティング

安さを追えば追うほど売れなくなる理由。

仕事柄、時々聞かれる質問があります。それは、

「どこか安い工務店知らない?」
「どこか安い設計士知らない?」
「どこか安い◯◯知らない?」

という質問です。

販売価格を少しでも安くしたいという思いから質問されるのでしょう。現状を少しでも改善したい思いからだとは思うのですが、実は、この質問には大きな問題があります。それは、「安いことはいいことだ」という考え方です。

もちろん、この質問をする建売業者さんに悪意がないのはわかります。いいものを少しでも安く提供したいそんな思いの表れだと思います。

しかし、いいものを安くというのは現実には難しい。たまには、いいものを安く提供できることはあるでしょうが、常に、いいものを安く提供するのは困難です。結局は、誰かが損をする。もしくは、誰かに負担をかけることになるからです。

そもそも、いいものを安く提供する、という考え方は日本人特有のもの。海外では、いいものは高いというのが常識です。まあ、考えてみれば当然といえば当然。材料も、職人も、一流の人を使えば価格が高くなるのは当たり前。それを安く提供しろというのは、無茶な話です。

それと、もうひとつ重要なことは、安い業者を探すようになると建物の品質が下がるということ。安い業者さんを集めて、つくればつくるほど、売れない物件が出来上がるということです。

施工が悪い。納期が遅れる。アフターサービスがずさん。等々、売却後のクレームに追われるのはもちろん、そもそも設計が悪ければ売ることもできません。

人気のある設計士は理由があって人気があります。売れる間取りをつくれる設計士は、どうすれば売れるのかその理由を知っています。当然、彼らはノウハウを獲得するためにそれ相応の努力をしています。ノウハウもなくただ漠然と設計をしている人では価格が違うのは当たり前。どちらがあなたにとって必要な人材かは一目瞭然です。

これからの中小建売業者さんにとって必要な人材は、安くできる人ではありません。そもそも、安さだけで売れる時代はもう終わりました。これからは能力のある人の時代。能力のある人材を抱えた建売業者が勝つ時代です。

さて、あなたはどう思いますか?

 

 

ピックアップ記事

  1. 幹線道路沿いの不動産を売るための効果的なテクニック。
  2. これだけで成約率が上がる!商談スペースの意外な必需品とは?
  3. 価格競争に巻き込まれない新築分譲住宅のつくり方。
  4. 上手くいかない時がチャンス!不動産経営者が心がけるべき言葉とは?
  5. 不動産売却、鉄板の販売法則とは?

関連記事

  1. 購入者の属性、把握していますか?

    不動産マーケティング

    購入者の属性、把握していますか?

    私が口を酸っぱくするほどクライアントさんに言うことの一つが、「購入…

  2. あなたの物件が売れた本当の理由、確認していますか?

    不動産マーケティング

    アート引越センターに学ぶ、ヒット商品が売れた本当の理由。

    先日、TVを見ていたらアート引越しセンターのCMが流れていました。アー…

  3. 中小建売業者は販促ツールを強化しろ!

    不動産マーケティング

    中小建売業者は販促ツールを強化しろ!

    先日あるクライアントからこんな質問を受けました。それは、 「売上を…

  4. 売れてる建売会社や設計事務所が習慣にしていること。

    不動産マーケティング

    売れてる建売会社や設計事務所が習慣にしていること。

    人の購買は、左脳消費と右脳消費の2種類から成り立っています。 左脳…

  5. これだけ知れば大丈夫!売れる建売住宅をつくる公式とは?

    不動産マーケティング

    これだけ知れば大丈夫!売れる建売住宅をつくる公式とは?

    建売住宅に限らず商品が売れるかどうかは需要と供給で決まります。…

  6. 人はなぜ家を買うのか?

    不動産マーケティング

    人間の本能を揺さぶれ!人が家を買う2つの理由。

    人は、なぜモノを買うのか?少し哲学的な質問ですが、これがわかると人は、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 中小建売業者を狙うホームページ制作会社にご用心。
  2. 上手くいかない時がチャンス!不動産経営者が心がけるべき言葉と…
  3. 儲かる不動産会社になるための唯一の方法。
  4. 紳士服専門店に学ぶ。あなたの建売会社が生き残る方法。
  5. 人間の本能を揺さぶれ!人が家を買う2つの理由。
  1. 一粒で二度おいしいアンケート結果の使い方。

    不動産マーケティング

    一粒で二度おいしいアンケート結果の使い方。
  2. 売れる建売会社になりたいならライバルを丸裸にしろ!

    不動産マーケティング

    売れる建売会社になりたいならライバルを丸裸にしろ!
  3. なぜあの不動産会社は成長し続けるのか?

    不動産会社経営

    なぜあの不動産会社は成長し続けるのか?
  4. あなたならどうする?用地仕入れの失敗を挽回する方法。

    不動産マーケティング

    あなたならどうする?用地仕入れの失敗を挽回する方法。
  5. 上手くいかない時がチャンス!不動産経営者が心がけるべき言葉とは?

    不動産会社経営

    上手くいかない時がチャンス!不動産経営者が心がけるべき言葉とは?
PAGE TOP