新築分譲住宅、建てれば売れる時代の終焉。

不動産マーケティング

新築分譲住宅、建てれば売れる時代の終焉。

コンサルタントの仕事をしていると建売業者さんの誤った認識に気づくことがあります。
それは、コンサルタントは売れ残り物件をなんとかしてくれる便利屋さん、という認識です。

もちろん、私たちは売れ残り物件を処理するお手伝いをしますし、困ったら相談してくださいとアピールもしています。しかし、本来の仕事は売れ残り物件を作らないこと。即日完売できるよう指導することが仕事です。それがうまく伝わっていない。そのため、にっちもさっちも行かなくなってからの依頼が多い(笑)。

正直、にっちもさっちもいかなくなった物件というのは、売るのにお金がかかります。掛けるお金がなければ、時間がかかる。大抵は、広告宣伝費がないわけですから、自分たちでその物件の良さを広めるしかないからです。

そこで気付いて欲しいのが、にっちもさっちもいかなくなってから販売にかかるお金と、計画段階で掛けるお金とどちらが安く済むか、ということです。これは明らかに計画段階で掛けるお金。こちらの方が断然、安く済みます。だからこそ、しっかりした事業計画が必要なのです。

建売業界の悪しき慣習のひとつに、「建てれば売れる」というものがあります。実際、今までの建売業界はその常識が当てはまっていました。仕入れの強い業者が隆盛を極めた時代。今でも地域によってはそんな悪しき慣習がまかり通っている場所もあります。

しかし、それは過去の話。今もそれがまかり通っているとしたらただ単に、ラッキーが続いているだけ。むしろ、そのラッキーは、将来のアンラッキー。近い将来足元をすくわれるかもしれません。大切なことは、作る前に作りこむことです。商品企画しかり、販売計画しかり、作ればなんとかなるなんて微塵も考えないことです。

売れるかどうかは計画段階で8割は決まります。残りの2割は、社会情勢と自分たちの努力。裏を返せば、作ってからできることは2割しかないということです。だとすれば、その4倍の価値がある計画段階に集中すること。それが、コンスタントに売れる会社と売上が安定しない会社の差です。

あなたの会社はどれだけ計画に真剣に取り組んでいますか?
安易な事業計画は、ビジネスを危険にさらすだけですよ。

 

ピックアップ記事

  1. 建売業者も営業力の時代。
  2. あなたの物件が常に営業マンから注目されるようにする方法。
  3. 不動産会社がホームページ制作会社に騙される最大の理由。
  4. 不動産広告を軽視している人へ、なぜコカコーラは広告し続けるのか?
  5. 苦戦必至エリアで勝つために必要なこと。

関連記事

  1. 会社の成長を妨げるのは社長!?

    不動産会社経営

    会社の成長を妨げるのは社長!?

    ドラッガーの名言に、「ボトルネックは常にボトルの一番上にある」という言…

  2. 二匹目のドジョウを狙え

    不動産マーケティング

    建売住宅販売の新常識!二匹目のドジョウを狙え。

    以前コンサルティングした建売業者さんの話。完成してからかれこれ半年。全…

  3. 勉強熱心な不動産業者が陥る罠(ワナ)とは?

    不動産会社経営

    勉強熱心な不動産業者が陥る罠(ワナ)とは?

    以前、ある不動産業者さんをコンサルティングしたときの話。 確か、無…

  4. ダイソンに学ぶ、地域No,1の建売会社のつくり方。

    不動産マーケティング

    ダイソンに学ぶ、地域No,1の建売会社のつくり方。

    あなたの建売住宅をどこよりも売れる物件にしたいなら、まず最初に取り組む…

  5. できる不動産会社はここが違う!契約後に必ずやるべきこととは?

    不動産マーケティング

    できる不動産会社はここが違う!契約後に必ずやるべきこととは?

    先日、プライベートでトランクルームを借りました。トランクルームの使用は…

  6. チームの生産性を上げるコツとは?

    不動産会社経営

    チームの生産性を上げるコツとは?

    仕入れにしろ、販売にしろ、営業成績のいいチームと悪いチームというのが存…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 「Hanako」に学ぶ、売れてる雑誌と不動産情報。
  2. 建売会社が「ムダな値下げ」をしないためにやるべき調査とは?
  3. 未来工業に学ぶ、非常識な不動産会社のススメ。
  4. 不動産会社経営、「間違った努力」していませんか?
  5. どうすれば不動産会社の社内改革は成功するのか?
  1. 不動産広告の8秒ルールとは?

    不動産広告

    不動産広告の8秒ルールとは?
  2. 不動産広告はやりすぎくらいでちょうどいい。

    不動産広告

    不動産広告はやりすぎくらいでちょうどいい。
  3. こうすれば不動産も売れる!ポルシェのDM大作戦。

    不動産マーケティング

    こうすれば不動産も売れる!ポルシェのDM大作戦。
  4. 不動産会社の経営に特効薬を求めてはいけません。

    不動産会社経営

    不動産会社の経営に特効薬を求めてはいけません。
  5. 上手くいかない時がチャンス!不動産経営者が心がけるべき言葉とは?

    不動産会社経営

    上手くいかない時がチャンス!不動産経営者が心がけるべき言葉とは?
PAGE TOP