これだけ知れば大丈夫!売れる建売住宅をつくる公式とは?

不動産マーケティング

これだけ知れば大丈夫!売れる建売住宅をつくる公式とは?

建売住宅に限らず商品が売れるかどうかは需要と供給で決まります。

需要>供給
となれば、すぐに売れますし、

供給>需要
となれば、売れません。

ビジネスは実はとっても簡単な公式の上に成り立っています。正直、これさえ知っていればいつでもビジネスを好転させることができるのですが、簡単なようで難しいのもこの公式の特徴。

手っ取り早い方法は、需要はあるけれど、供給の少ない商品を自分でつくりだすことです。建売住宅で言えば、これからあなたが売ろうとしているエリアでどんな物件の供給が多く、どんな物件の供給が少ないかを考えればいいのです。

パワービルダー系の物件ばかりが供給されているエリアであれば、デザイナーズ系の物件は希少ですから、そのエリアにデザイナーズ系の物件を供給すれば、売れる確率は高くなります。(もちろん、デザイナーズ系の物件を求めている人がいるということは大前提です)駅から遠いエリアでの物件の供給が多ければ駅から近いエリアで物件を供給できれば、少々高くても売れる確率は上がるでしょう。

大切なことは、たった一人でも供給より需要が多ければ売り手市場になるということです。ポイントはココ。たった一人でもというところ。1棟現場であれば、2人その物件に魅かれる人がいればいいということです。つまり、たった2人が魅かれる魅力のある建売住宅、それが何かを見つける目を養うことが売れる建売住宅をつくるコツです。

そのために必要なことは、お客様が何を求めているかを常に探ることです。住宅雑誌を読むこともいいでしょう。いろんな住宅アンケートの結果を見るのもいいかもしれません。実際に購入したお客様にその理由を聞くことはもっといいと思います。とにかく、お客様の声を聞くことです。

それさえ出来ていれば、大きく間違うことはないのですが、現実はほとんどの建売業者ができていません。大抵は、自分たちの思い込み。きっとお客様はこんな家を求めているだろうという思い込みで商品を企画しています。

安定した建売会社をつくりたいのであればお客様の声を聞くことに経費を惜しんではいけません。ヒット商品、ヒットの法則はお客様の声の中に隠れているのです。

お客様が何に不満を感じ、何に喜びを見出すのか、その声を知れば、「需要>供給」は自由自在につくりだすことができます。逆にそれがわからなければ、あなたの会社の業績は常に市場(景気)に左右されることになります。

マーケティングとは市場調査と言われることがありますが、市場調査なくして、安定した会社経営はできません。そこのところくれぐれもお間違えなく。

 

ピックアップ記事

  1. 不動産業界で価格競争から無縁の営業マンになる方法。
  2. 不動産会社が押さえておくべき3つの媒体。
  3. ディズニーランドと不動産マーケティング。
  4. 不動産仲介業者をリスペクトしていますか?
  5. 売れる建売会社になるために必要な予算とは?

関連記事

  1. 不動産マーケティング

    アラサー世代が好むインテリアとは?

    建売住宅の購買層といえば圧倒的に30代。だとすれば、30代の趣味嗜…

  2. あなたの売出現場、こんな状態になっていませんか?

    不動産マーケティング

    あなたの売出現場、こんな状態になっていませんか?

    その物件は、郊外に建つ新築4棟現場。完成から4ヶ月。まだ1棟しか売れて…

  3. 売れない新築住宅に共通することとは?

    不動産マーケティング

    売れない新築分譲住宅に共通することとは?

    売れない新築分譲住宅を見ていて思うこと。 それは、お客様が見えてい…

  4. 今すぐできる!新築一戸建ての成約率を上げる最も簡単な方法。

    不動産マーケティング

    今すぐできる!新築一戸建ての成約率を上げる最も簡単な方法。

    新築一戸建ての成約率を上げるために必要なことが2つあります。 ひと…

  5. 不動産マーケティング

    残念なオープンハウス。

    以前から気になっていた物件があります。場所はイマイチですが、建物の…

  6. 中小建売会社でも実践できる一発逆転のサクセスストーリー。

    不動産マーケティング

    中小建売会社でも実践できる一発逆転のサクセスストーリー。

    差別化をしたいけど、どうしたらいいのかわからない・・・という建売業者さ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 不動産広告は「3ヒット理論」でつくれ!
  2. なぜ社長好みの家をつくってはいけないのか?
  3. 建売住宅は企画が8割。
  4. その色使い、間違っていませんか?
  5. こうすれば高額な家は売れる!高額な家を売るために絶対に外せな…
  1. お金をかけずに物件も魅力を2割増しにする方法。

    不動産マーケティング

    お金をかけずに物件の魅力を2割増しで伝える方法。
  2. 不動産営業は、説得から体感の時代へ。

    不動産売却

    不動産営業は、説得から体感の時代へ。
  3. 売れる不動産広告は一日にしてならず。

    不動産広告

    売れる不動産広告は一日にしてならず。
  4. 中小新築分譲業者はニッチを探せ!

    不動産マーケティング

    中小新築分譲業者はニッチを探せ!
  5. 新築分譲住宅は現場力が決め手。

    不動産集客

    新築分譲住宅は現場力が決め手。
PAGE TOP