できる不動産会社の経営者が最も大切にするもの

不動産会社経営

できる不動産会社の経営者が最も大事にすること。

以前、私の会社にいた社員の話。その社員は20代後半の真面目な社員でした。パソコンに特別詳しいわけではないのですが、それでも当時のうちの会社では、もっともパソコンに詳しい人物。必然的に、会社のパソコン担当になっていました。

そんなある日、朝からインターネットに繋がらないという事件が起きました。レインズにも繋がらず、会社は開店休業状態。たまたま、案内が入っていた私は、彼に修理を依頼して出かけました。実は、インターネットに繋がらないというのは、それまでにもちょくちょくあったこと。大抵は、設定を見直せばすぐ治ることが多く、大した事件ではありません。面倒な作業ではありますが、30分もあればできる作業。気軽な気持ちで出かけたのです。

その日は、案内が立て込んでおり、帰社したのは夕方。当然、インターネットには繋がってると思ったのですが、朝の状態のまま。パソコン担当の彼だけが、難しそうな顔をしてパソコンに向かっています。どうやら、いつもの手順では解決できなかったようです。

そこで彼に聞きました。「サポートセンターに電話した?」とすると彼の返事は、「いえ、電話してません」「何で?」と聞き返すと、「・・・」彼に代わってサポートセンターに電話して聞いてみると、ものの5分で解決。インターネットは何事もなかったように繋がったのです。

彼に悪気があったわけではないのはわかります。しかし、彼の判断ミスで会社が一日開店休業状態になったのも事実。当日、出社していた社員やパートさんの給料などを考えると大きな損害になっことはまぎれもない事実です。もちろん、的確な指示を出していなかった私のミスでもありますが、未だに、ことあるごとにこの出来事を思い出します。

ついつい、私たちは一生懸命働くことが仕事だと考えてしまいます。努力して、苦労して覚えるのが仕事で、楽して解決するのは仕事じゃない、と考える風潮があります。

しかし、圧倒的なスピードで成功している人たちはそんな考えは持っていません。彼らがもっとも大切にするのは、時間。努力して、苦労して時間をかけて覚えるより、短時間で同じ結果が得られるならお金を出してでも時間を買う、という考えの人がほとんど。時短こそが成功への近道だということを彼らはわかっています。

わからないことは、わかる人に聞く。
そして、あなたはあなたの得意分野を伸ばす。
これこそが成功への近道。できる経営者の鉄則です。

あなたは時間の浪費していませんか?

 

ピックアップ記事

  1. これからの新築分譲会社に必要な能力とは?
  2. 不動産会社経営、強みを伸ばすか、弱みを強化するか?
  3. あなたの不動産会社が停滞している根本的な理由。
  4. あなたならどうする?用地仕入れの失敗を挽回する方法。
  5. 不動産マーケティングの常識「1:19:80の法則」とは?

関連記事

  1. あなたの知らないオープンハウスの現実。

    不動産会社経営

    あなたの知らないオープンハウスの現実。

    あなたはオープンハウスに行きますか? 私は仕事柄オープンハウスには…

  2. これからの新築分譲会社に必要な予算とは?

    不動産会社経営

    これからの新築分譲会社に必要な予算とは?

    新築一戸建てが売れない理由はいくつかありますが、私たちコンサルタントを…

  3. 共感の得られる家、共感の得られない家。

    不動産会社経営

    共感の得られる家、共感の得られない家。

    以前「バンクルワセ」というテレビ番組がありました。 「バンクルワセ…

  4. なぜあの不動産会社は成長し続けるのか?

    不動産会社経営

    なぜあの不動産会社は成長し続けるのか?

    コンサルティングをしていて思うことは、やっぱり不動産会社の成長は社長次…

  5. 売れ続ける不動産会社になるために必要な土壌とは?

    不動産会社経営

    売れ続ける不動産会社になるために必要な土壌とは?

    どうすれば売れる広告がつくれるようになりますか?コンサルティングの…

  6. 営業出身の不動産会社の経営者が陥る深い罠とは?

    不動産会社経営

    営業出身の不動産会社の経営者が陥る深い罠とは?

    先日、ある人が興味深いことを言っていました。それは、営業出身の経営者は…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 売れる不動産の極意はセブンカフェで学べ!
  2. 建売業者も営業力の時代。
  3. なぜあの新築分譲会社はレクサスとプリウスを使い分けるのか?
  4. なぜ大手不動産会社は予告広告をするのか?
  5. 残念なオープンハウス。
  1. 営業マンを一瞬でいい人にする方法。

    不動産マーケティング

    営業マンを一瞬でいい人に変える方法。
  2. 共感の得られる家、共感の得られない家。

    不動産会社経営

    共感の得られる家、共感の得られない家。
  3. 不動産マーケティング

    物語が売上を伸ばす時代。
  4. 建売会社のホームページのつくり方。

    不動産会社経営

    建売会社がホームページをつくる前に考えるべきこと。
  5. 不動産広告

    過去の失敗にとらわれていませんか?
PAGE TOP