不動産ビジネスに携わる人の正しい本の使い方。

不動産会社経営

不動産ビジネスに携わる人の正しい本の使い方。

あなたは読書が好きですか?読書というとなんだか優雅な感じがしますがビジネスマンの読書はそんな優雅さとは程遠いもの。むしろ格闘と言っても過言ではありません。

限られた時間内で目標を達成しなければいけないのがビジネスマン。だから、わからないことや、知らないことの対策を見つけるのが読書の役割。つまり、解決策を探すの読書の目的です。そのため、ビジネス読書の達人は本を最初から最後まで読むようなことはしません。

まずは自分の求めている部分だけを拾い読みして、使える情報があるかないかを吟味します。そして、必要であれば関連する部分を読むというのがビジネス読書。だから、同じようなテーマの本を数冊買い込んで一気読みするのがパターンです。そう、ビジネスマンの読書は本を読むことが目的ではありません。ビジネスマンの読書は本を利用することが目的です。本に書かれていることを実際のビジネスでやってみてはじめて本を読んだ価値があるのです。

そうでなければ、読書は単なる自己満足の世界。どれだけ素晴らしいことが書かれていても、感動するのはその一瞬だけ。1週間もすれば素晴らしい本も本棚の肥やしになるだけで、何が書かれていたか思い出すことすらできなくなっています。

だから、本は読んではいけない。本は利用しなければいけないのです。実際、読書に限らず、様々なセミナーや私たちのコンサルティングでも結果を出す人は、行動する人。セミナーやコンサルティングの内容に感心するだけの人は結果は出せません。

私の知り合いの工務店の社長は、セミナーでも「ピン!」ときたところがあると、セミナー途中でも帰ってしまいます。有名な社長なので周りも気にしませんが、その社長が途中退席する時は、セミナーの内容がいい証拠。講師も、周りのセミナー参加者も雰囲気が悪くなるどころか、これはいいセミナーだぞと逆に活気が生まれます。

そしてその社長はセミナーで言われた通りに実行します。そこに自分流というオリジナルはありません。セミナーで言われた通り。一言一句間違わないようなレベルでそのまま実行します。

自分流の改良を加えるのは、ある程度の実績ができてから。それまでは頑なに教えられた通りのことを繰り返し繰り返し実行します。だから、他社を圧倒する成果が生まれるのです。

読書も同じ。まずは本に書かれていることをそのまま実行してみる。そして、本に書かれているレベルまで成果を出してみる。それを繰り返せば、ライバルを圧倒する実力がすぐに身につきます。お試しください。

 

ピックアップ記事

  1. スタバに学ぶ、建売住宅が価格競争に巻き込まれないための極意。
  2. こうすれば不動産も売れる!ポルシェのDM大作戦。
  3. 安さを追えば追うほど売れなくなる理由。
  4. あなたの不動産広告の知識、30年前より進化してますか?
  5. 売れる建売会社になるためにお客様に確認すべきこと。

関連記事

  1. なぜあの不動産会社は成長し続けるのか?

    不動産会社経営

    なぜあの不動産会社は成長し続けるのか?

    コンサルティングをしていて思うことは、やっぱり不動産会社の成長は社長次…

  2. 中小建売業が陥る、間違いだらけの成功法則。

    不動産会社経営

    中小建売業者が陥る、間違いだらけの成功法則。

    仕事柄よく聞かれる質問があります。 それは、「最近、儲かっている会…

  3. なぜ建売会社は過去の成功体験に囚われてはいけないのか?

    不動産会社経営

    なぜ建売会社は過去の成功体験に囚われてはいけないのか?

    仕事柄、多くの建売業者さんとお会いすることがあります。儲かっている会社…

  4. 仲介業者を通じて販売する間接販売は、売れる商品、売れている商品など売れ筋商品には効果的ですが、新しい商品、売 るのが難しい商品(商品力のない商品)では、効果が発揮されません。

    不動産会社経営

    新築分譲会社、エリア拡大したいなら自社販売をはじめなさい。

    以前、ある新築分譲会社をコンサルティングした時の話。 その業者さん…

  5. 不動産会社経営の万能薬を探していませんか?

    不動産会社経営

    不動産会社経営の万能薬を探していませんか?

    たまに、単発のコンサルティングを依頼されることがあります。多くは、集客…

  6. 売れる不動産会社に必要なのは、捨てる勇気。

    不動産マーケティング

    売れる不動産会社に必要なのは、捨てる勇気。

    高く売るにはどうしたらいいか? 高く貸すにはどうしたらいいか?…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 紳士服専門店に学ぶ。あなたの建売会社が生き残る方法。
  2. 売れる不動産広告をつくるための基本のキホン。
  3. これからの不動産営業は売り込むほど売れなくなる。
  4. 不動産営業は、説得から体感の時代へ。
  5. できる不動産会社の社長は、最低限の仕事しかしない。
  1. 不動産広告

    過去の失敗にとらわれていませんか?
  2. 老舗料亭に学ぶ、建売業界で生き残る方法。

    不動産会社経営

    老舗料亭に学ぶ、建売業界で生き残る方法。
  3. 購入者の属性、把握していますか?

    不動産マーケティング

    購入者の属性、把握していますか?
  4. 不動産売却、成功する値下げのための3原則。

    不動産マーケティング

    不動産売却、成功する値下げのための3原則。
  5. 今すぐ客だけを引き寄せる不動産広告とは?

    不動産広告

    今すぐ客だけを引き寄せる不動産広告とは?
PAGE TOP