不動産会社がホームページ制作会社に騙される最大の理由。

不動産会社経営

不動産会社がホームページ制作会社に騙される最大の理由。

最近、ホームページについての相談が多くなりました。これからホームページをつくる不動産会社、すでにホームページを持っている不動産会社など様々ですが、どこに頼んだらいいのかわからない、どんなホームページにしたらいいのかわからないというのが、大抵の悩み。

実際、すでにホームページを持っている不動産会社さんのサイトをいくつか拝見しましたが、

・・・? というのが多い。

もちろんこれは不動産会社のせいではありません。つくったホームページ制作会社のせい。なかには、300万円以上の費用をかけてつくった会社もありますが、・・・悲しいサイトになっていました。

実は、私も過去に何度もホームページをつくってきました。

最初につくったのは、1999年。まだ、ホームページが珍しかった時代です。当時のホームページは、とにかく高かった。制作できる会社が少なく、依頼する側の知識もない時代だったので価格は言い値。それでも、新しいモノ好きには重宝されていたため、完全な売り手市場。かなりふっかけられた気がします。

最初のホームページは、見積もりが100万円。会社案内程度のほんの数ページのホームページでしたが、デザインから掲載する文章まですべてこちらが指定。制作会社は、ただそれをサイト上で表示できるようにするだけです。それでも、出来上がりには数ヶ月。費用は当初予算より50%アップ。最終的には150万円となっていました。

もちろん満足なホームページであれば問題なかったのですが、出来上がりは私の思っていたイメージとは全然違うもの。結局、大げんかしてお金だけ払って終わり。ネット上にアップされることなくお金をドブに捨てることになりました。

まあ、この時はたまたま依頼した会社が悪かったのだと思っていましたが、実はその後も、ホームページ制作会社とはお金だけ払って結果に満足できずお蔵入りになったサイトがいくつかあります。それほど、ホームページ制作会社を選ぶのは難しいことです。

問題は何かというと、ホームページ制作会社はホームページのつくり方は知っているけど、どんなホームページをつくると売上が上がるのかというマーケティングの知識は持っていないということ。お客様が何を求めてホームページにやってくるのかを知らないことです。だから、それを求めてホームページを依頼すると、出来上がりのイメージが違ってしまう。カッコイイホームページはつくれるけど売上には貢献しない、そんな高価なデジタル会社案内になってしまうのです。

では、どうしたらホームページ作りで失敗しないのか?

それはホームページ制作会社に依存しないということ。彼らに任せっきりにしないということです。100社ホームページ制作会社があるとすると、99社は使えないホームページ制作会社だといっても過言ではありません。大切なことは、ホームページ制作会社に依頼する前に、あなた自身がどんなホームページをつくると売上に効果があるのかという知識を持つこと。

不動産会社のホームページを見る人はどんな人で、どんな情報を得たいと思ってホームページを見に来るのかを理解することです。それがわからない間は、9分9厘使えないホームページ制作会社の餌食になるだけ。難しい専門用語を駆使されて丸め込まれ、私のようにお金をドブに捨てることになります。

そこのところくれぐれもご注意ください。

 

 

ピックアップ記事

  1. プロダクトアウトの時代からマーケットインの時代へ。
  2. あなたの知らない大手ハウスメーカーの本当の客層。
  3. 中小建売業者が生き残るために今何をすべきか?
  4. たった「ひと言」であなたの物件を売れる不動産に変える方法。
  5. 建売業者は売れた理由に執着しろ!

関連記事

  1. 不動産会社経営

    中小建売業者は「すし銚子丸」に学べ!

    安くなければ売れない! そう、思い込んでいる建売業者さんがたくさん…

  2. 売上げを伸ばしたいなら即実践!仕事断捨離のススメ。

    不動産会社経営

    売上げを伸ばしたいなら即実践!仕事断捨離のススメ。

    コンサルティングをしていて思うことは、世の中には能力の高い人はたくさん…

  3. 不動産会社、社長の機嫌と売上の関係。

    不動産会社経営

    不動産会社経営、社長の機嫌と売上の関係。

    「ミラーニューロン」という言葉を知っていますか?ミラーニューロンと…

  4. 不動産会社経営「もうはまだなり、まだはもうなり」

    不動産会社経営

    不動産会社経営「もうはまだなり、まだはもうなり」

    ビジネスとは不思議なもので、努力をしたからといってすぐに報われるもので…

  5. 建売用地、高値買いできる建売会社になるために必要なこと。

    不動産会社経営

    建売用地、高値買いできる建売会社になるために必要なこと。

    建売住宅は、仕入れに始まり仕入れに終わると、言う人がいます。ほとんどの…

  6. 新築分譲住宅、建てれば売れる時代の終焉。

    不動産マーケティング

    新築分譲住宅、建てれば売れる時代の終焉。

    コンサルタントの仕事をしていると建売業者さんの誤った認識に気づくことが…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 建売住宅販売の新常識!二匹目のドジョウを狙え。
  2. なぜ能力のある不動産会社の社長ほど成功できないのか?
  3. あなたの新築住宅を今より19倍楽に売る方法。
  4. 実例に学ぶ、イマドキ若夫婦の不動産の探し方。
  5. 俊足に学ぶ。建売業界でもう一度輝く方法。
  1. 不動産会社がホームページ制作会社に騙される最大の理由。

    不動産会社経営

    不動産会社がホームページ制作会社に騙される最大の理由。
  2. 勉強熱心な不動産業者が陥る罠(ワナ)とは?

    不動産会社経営

    勉強熱心な不動産業者が陥る罠(ワナ)とは?
  3. 建売業界でひとり勝ちしたいあなたへ。

    不動産会社経営

    建売業界でひとり勝ちしたいあなたへ。
  4. 中小建売業が陥る、間違いだらけの成功法則。

    不動産会社経営

    中小建売業者が陥る、間違いだらけの成功法則。
  5. 不動産会社が陥る、成功体験の罠。

    不動産会社経営

    不動産会社が陥る、成功体験の罠。
PAGE TOP