儲かる建売会社になるための究極の決断とは?

不動産会社経営

儲かる建売会社になるための究極の決断とは?

もしあなたが長期的に成功する建売会社になりたいのなら、間違ってはいけない戦略があります。それは、価格戦略です。多くの建売業者さんの価格戦略はいい加減です。とりあえず、「これくらいで売れるといいな・・・」という価格で売り出し、「売れなければ値下げすればいいや・・・」というやり方。

情報が新鮮な時には、高い価格で、情報が古くなったら、安い価格で消費者の購買意欲をそそる、というやり方ですが、長期的に繁栄したい会社にとってはやってはいけない戦略です。その理由は、価格に対する不信感を植え付けることになるから。

確かに、安くなれば売れる確率は上がるかもしれません。しかし、一方で失うものもあります。それが、信用です。あの会社は、売れなければすぐに値下げするというレッテルを自分で貼ることになるからです。それは、消費者だけでなく仲介業者にも同じような不信感を植え付けます。

まあ、仲介業者はあなたの長期的な繁栄は考えていませんから、少しでも安くなるなら大歓迎かもしれませんが、一方で、「売れなければそのうち値下げするさ」という心理が働いてしまうため、彼らが妥当だと思う価格でなければ真剣に売ろうとはしません。要するに、売主が値下げを頻繁にすると、価格の主導権を仲介業者が握ってしまうことになるのです。こうなると、仲介業者が思う価格設定でなければ売れなくなります。

では、どうしたら売主が価格の主導権を握れるのでしょうか?それは、値下げしないことです。 最初に決めた価格で売り切る。これしかありません。そんなことできるの?と思われる方も多いと思いますが、やっている会社はあります。一切、値下げしないという会社は現実に存在します。きっと、あなたの周りにも一社や二社はあるのではないでしょうか。

その場合、大切なことは、値付けを真剣にすることです。競合他社の価格はもちろん、自社の原価や利益を考えて、この価格なら大丈夫という価格を真剣に考えることです。その際に、つまらない色気を出さないこと。お客様にとっても、自社にとっても納得できる価格を決めることです。それができていないから、値下げを繰り返すことになるのです。

この価格なら絶対に売れる、この価格なら絶対にお客様は損をしない、そんな真剣な価格設定をすることが長期的に繁栄する建売会社の条件です。消費者は、安い価格を望んでいるのではありません。消費者は、納得できる適正な価格を望んでいるのです。適正な価格だという根拠を示せば、予算のある人は購入してくれます。仲介業者も建売会社の企業姿勢がわかれば協力してくれるようになります。

値下げしないと決めた時、値下げしなくても売れる方法は何かを真剣に考えられるようになります。それが長期的な繁栄の第一歩。怖いかもしれませんが試してみる価値のある一歩です。

 

ピックアップ記事

  1. 建売住宅販売はモノからヒトの時代へ。
  2. 真面目な建売会社が報われない意外な理由。
  3. 価格競争に巻き込まれる物件、巻き込まれない物件。その違いとは?
  4. 不動産集客、あなたのターゲットは男性それとも女性?
  5. 会社の成長を妨げるのは社長!?

関連記事

  1. あなたの建売住宅が売れない意外な理由。

    不動産会社経営

    あなたの建売住宅が売れない意外な理由。

    多くの建売業者さんは、売れないとその原因を物件に求めます。価格が高いか…

  2. 中小建売業社は大手不動産会社に依存してはいけない。

    不動産会社経営

    中小建売業社は大手不動産会社に依存してはいけない。

    中小建売業者さんのなかには、販売は大手不動産仲介会社に任せる、という会…

  3. 不動産会社経営

    伸び代のある経営者とは?

    以前、ある経営コンサルタントがこんなことを言っていました。それは、…

  4. 不動産会社が陥る、成功体験の罠。

    不動産会社経営

    不動産会社が陥る、成功体験の罠。

    コンサルティングをしていていちばん厄介だなと感じることはその人の成功体…

  5. 中小不動産会社はトップダウンを徹底しろ!

    不動産会社経営

    中小不動産会社はトップダウンを徹底しろ!

    これから売れる建売会社は「小さな会社」。最近、そんな気がしてなりません…

  6. その物件が売れないのは本当に価格のせいですか?

    不動産会社経営

    その物件が売れないのは本当に価格のせいですか?

    コンサルタントになる前、仲介会社を経営していた頃の話です。ある建売業者…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 完成在庫はオープンハウスで売れ!
  2. 正しいオープンハウスのやり方、ご存知ですか?
  3. 建売会社はマンション客を狙え!
  4. 不動産営業マンは見た目が9割!?
  5. 売れる不動産広告をつくるための基本のキホン。
  1. 儲かる建売会社になるための究極の決断とは?

    不動産会社経営

    儲かる建売会社になるための究極の決断とは?
  2. 不動産マーケティング

    選択肢を増やすと売上アップに繋がるのか?
  3. 不動産マーケティング

    昔の常識に惑わされていませんか?
  4. 不動産会社経営の万能薬を探していませんか?

    不動産会社経営

    不動産会社経営の万能薬を探していませんか?
  5. 仕入れに失敗した建売用地、あなたならどうする?

    不動産マーケティング

    仕入れに失敗した建売用地、あなたならどうする?
PAGE TOP