即日完売する新築分譲住宅を建てる前にすべきこと。

不動産会社経営

即日完売する新築分譲住宅を建てる前にすべきこと。

以前、相談を受けた新築分譲会社さんの話。
自信満々で建てたある現場。完成すればすぐに売れるだろうと思っていたのに、なかなか売れない。3棟のうち1棟はなんとか売れたのですが残りの2棟がまったく売れない。完成からすでに3ヶ月。最近では業者からの問い合わせもめっきり少なくなった・・・そんな時にご相談がありました。

早速、現地を確認。物件自体は決して悪いわけではありません。むしろ、かなり凝ったつくり。良くも悪くも、社長の好みが随所に反映された建物でした。但し、問題は価格。近隣の物件よりかなり高い。本人は価格が高いのは承知しているとのこと。しかし、それ以上に自社の物件には自信があるといいます。その根拠は、と聞くと「一生懸命つくったから」というわけのわからないもの。

そこでこんな質問をしてみました。
「他社と比べてどの部分が違いますか?」すると、予想通り答えが出てこない。売れない現場をかかえた建売業者さんによくあることですが自社の物件の強みがわかっていない業者さんがたくさんいます。この物件の社長さんもそのひとり。具体的にどの部分が他社より優れているのか説明できない。

そこで次の質問。
「競合する物件は見ましたか?」と聞くと、
「販売図面では見てる」という返事。
「現地は?完成物件は内覧しましたか?」と聞くと、
「いや、そこまでは・・・」
要するに、ライバル物件については何も「生」の情報を知らないということ。

通常なら、現地へ行って、完成物件なら室内もチェックするのが当たり前。しかし、そこまではしていないといいます。レインズやアットホームの図面を見て競合の現場を見たような気になっているだけです。そんな状態で自社の物件には自信があると言っている。これを驕りと言わずしてなにを驕りというのでしょう。

早速、社長には競合する物件をすべて見に行ってもらいました。数日後、再びお会いすると開口一番、「売れない理由がわかりました」という社長の言葉がでてきました。そうなんです。売れない理由はライバル物件を見れば誰でもわかるんです。できることなら最初からライバル物件を研究して用地の仕入れをすれば建物を建てる前に対策が練れます。そうすれば完成後に苦しむ必要はありません。

しかし、それが案外できない。いきなり嫌な現実を目にするより淡い期待を抱いていた方が楽だからでしょう。でも、最終的に困るのはあなたです。自分が仕入れるときはもちろん社員にも徹底的にライバルをリサーチするよう目を光らせましょう。

敵を知り、己を知れば、百戦危うからず。
基本中のキホンです。

 

ピックアップ記事

  1. 不動産広告はやりすぎくらいでちょうどいい。
  2. 不動産広告、仲介業者任せにしていませんか?
  3. 不動産の現地販売は女ゴコロに配慮せよ!
  4. 今すぐできる!新築一戸建ての成約率を上げる最も簡単な方法。
  5. 不動産売却、トップ営業マンと凡人の違い。

関連記事

  1. 売れる不動産会社になりたいなら商品に惚れ込んではいけない。

    不動産会社経営

    売れる不動産会社になりたいなら商品に惚れ込んではいけない。

    年末にある経営者が面白いことを言っていました。1年を振り返って反省は何…

  2. 未来工業に学ぶ、非常識な不動産会社のススメ。

    不動産会社経営

    未来工業に学ぶ、非常識な不動産会社のススメ。

    仕事中毒のように、ろくに休みも取らないで働いている経営者のあなたにぜひ…

  3. 売れ続ける不動産会社になるために必要な土壌とは?

    不動産会社経営

    売れ続ける不動産会社になるために必要な土壌とは?

    どうすれば売れる広告がつくれるようになりますか?コンサルティングの…

  4. 中小建売会社が利用すべき大手ハウスメーカーの知恵。

    不動産マーケティング

    中小建売会社が利用すべき大手ハウスメーカーの知恵。

    アキュラホームが最近の住宅傾向について発表しました。この調査は、同社が…

  5. 中小不動産会社はトップダウンを徹底しろ!

    不動産会社経営

    中小不動産会社はトップダウンを徹底しろ!

    これから売れる建売会社は「小さな会社」。最近、そんな気がしてなりません…

  6. 建売業界で小さく確実に儲ける唯一の方法。

    不動産会社経営

    建売業界で小さく確実に儲ける唯一の方法。

    建売業社さんにもいろんなタイプがあります。大きく事業展開したい人もいれ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 中小建売業者が生き残るために今何をすべきか?
  2. 不動産営業は、説得から体感の時代へ。
  3. 不動産はAIDMAの法則で売れ!
  4. 離職率の高い不動産会社の社長へ。
  5. 不動産広告は、目立ってなんぼ。
  1. 伸びる建売会社と伸び悩む建売会社の違い。

    不動産会社経営

    伸びる建売会社と伸び悩む建売会社の違い。
  2. 間違いだらけの新築住宅の見せ方

    不動産マーケティング

    成約率を落とす!間違いだらけの新築住宅の見せ方。
  3. 売れない物件を売れる物件に変える「青臭い法則」。

    不動産売却

    売れない物件を売れる物件に変える「青臭い法則」。
  4. 不動産売却はインターネットに頼ってはいけない!

    不動産マーケティング

    不動産売却はインターネットに頼ってはいけない!
  5. 残念!こんな不動産の値下げは失敗する。

    不動産マーケティング

    残念!こんな不動産の値下げは失敗する。
PAGE TOP