売れる建売業者になるには広告の知識が必須です。

不動産会社経営

売れる建売業者になるには広告の知識が必須です。

営業部隊を持つ建売業者さんと営業部隊を持たない建売業者さん。その違いは、広告戦略に現れてきます。営業部隊を持つ建売業者さんは、自分で集客します。だから、広告しないとお客様が見つからないことを知っています。

それに対して営業部隊を持たない建売業者さんは、自分で集客したことがありません。だから、お客様の集客の仕方を知りません。そのため、広告に対する知識が曖昧(あいまい)。曖昧というのは、正しい知識と間違った知識がごっちゃになっている状態。経験から学んでいることが少ないため、ほとんどが間違った常識にとらわれています。そのため、都市伝説のような古い常識を未だに信じており、結果として自分で自分の首を絞めています。

なかでも問題なのが、仲介業者に対して広告掲載禁止にしていること。完成して3ヶ月も、4ヶ月も売れない物件ですら広告掲載禁止になっている物件もありますから深刻です。実際、広告掲載禁止にしている業者さんに話を伺うと、ほとんどが大した根拠を持っているわけではありません。

いつも任せている仲介業者に未公開物件にしておいた方が売れるといわれた・・・
物件が晒しモノになると売れなくなる・・・

そんな理由がほとんどです。どちらも一見正しく聞こえますが、正解ではありません。この答えが正解になるのは、売り手市場のときだけ。買いたいというお客様がたくさんいて供給する物件が少ない場合には、売り情報を規制するやり方でも通用します。

しかし、今のように買い手市場ではその方法は通用しません。そもそも買いたいというお客様が少ないのですから情報を制限してはお客様を見つけることはできません。そこのところをごちゃまぜにしているため、売れない物件をより売れなくしているのです。

買い手市場での正しい集客方法は、徹底的に広告して見込み客を集客すること。それに尽きます。もっとも、広告がうまい会社は、買い手市場でも売り手市場でも他者より多くの見込み客を集客できますから強い建売業者になることができます。つまり、これからの建売業者に求められているのは広告力なのです。

広告力=集客力。
あなたの会社が自社の物件でたくさん集客していると聞けば、当然、仲介業者もすり寄ってきます。売れる気がするからです。そうして、多くの仲介業者を味方につければ成約率はアップします。成約率がアップすれば資金繰りは良くなります。資金繰りが良くなれば仕入れはもっとラクになります。仕入れがラクになれば売上げはもっと上がります。正に良いことづくめ。そのためには、広告についての正しい知識を蓄え、集客に強い建売業者に変わることです。

あなたは昔の常識にとらわれていませんか?
経済が右肩上がりの時代のやり方と今のような先行き不透明な時代のやり方は違います。
そこのところもう一度よく考えてみてはいかがですか。

 

ピックアップ記事

  1. 売れる不動産会社は非常識が常識!?
  2. 売れる不動産会社になるためにマーケティングが必要な理由。
  3. 中小建売会社は非効率で勝負しろ!
  4. 売れる建売会社になりたいなら顧客接点を見直せ!
  5. レインズでわかる、あなたの物件の本当の認知度。

関連記事

  1. 建売業界に迫る不都合な事実。

    不動産会社経営

    建売業界に迫る不都合な事実。

    先日、ある記事を見ていたら興味深い統計がありました。業界人としては…

  2. なぜ能力のある不動産会社の社長ほど成功できないのか?

    不動産会社経営

    なぜ能力のある不動産会社の社長ほど成功できないのか?

    すぐに成果がでる人と成果がなかなか出ない人がいます。どちらかが能力…

  3. 会社の成長を妨げるのは社長!?

    不動産会社経営

    会社の成長を妨げるのは社長!?

    ドラッガーの名言に、「ボトルネックは常にボトルの一番上にある」という言…

  4. 新築分譲住宅、建てれば売れる時代の終焉。

    不動産マーケティング

    新築分譲住宅、建てれば売れる時代の終焉。

    コンサルタントの仕事をしていると建売業者さんの誤った認識に気づくことが…

  5. あなたの建売住宅が売れない意外な理由。

    不動産会社経営

    あなたの建売住宅が売れない意外な理由。

    多くの建売業者さんは、売れないとその原因を物件に求めます。価格が高いか…

  6. 長期的に成功する不動産会社になるために経営者がすべきこと。

    不動産会社経営

    長期的に成功する不動産会社になるために経営者がすべきこと。

    仕事柄、多くの不動産会社の経営者にお会いする機会があるのですがうまく行…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 売れない物件を売れる物件に変える「青臭い法則」。
  2. 不動産会社経営、強みを伸ばすか、弱みを強化するか?
  3. ユニクロに学ぶ。成長する経営者の条件。
  4. 建売住宅はBGMを流すと契約率が上がる!?
  5. 建売業者必読!不動産広告の有効リーチとは?
  1. 平町

    物件情報

    成功者にふさわしい土地をお探しのあなたへ。
  2. 不動産広告に現地看板が効果的な理由。

    不動産広告

    不動産広告に現地看板が効果的な理由とは?
  3. 中小建売業者はモノマネをしなさい。

    不動産マーケティング

    松下幸之助に学ぶ、中小建売業者はモノマネをしなさい!
  4. あなたの成長を妨げる言葉とは?

    不動産会社経営

    不動産会社の成長を妨げる、使ってはいけない言葉とは?
  5. 不動産会社経営

    中小不動産会社が大手より優秀な人材を採用する方法。
PAGE TOP