不動産会社の売上を確実にアップさせる社会的証明とは?

不動産マーケティング

不動産会社の売上を確実にアップさせる社会的証明とは?

商品を売るとき売主は、お客様の3つの「Not」の壁を乗り越えなければならないと言われています。
3つの「Not」とは、

1. Not Read(読まない)
2. Not Believe(信じない)
3. Not Act(行動しない)

というもの。

これは1900年代前半に活躍した広告界の巨匠マックスウェル・サックハイムの4つの質問から派生した言葉です。マックスウェル・サックハイムの「4つの質問」とは、

1.なぜ、お客様はあなたの話を聞かなければならないのか?
2.なぜ、お客様はあなたの話を信用しなければならないのか?
3.なぜ、お客様は行動(購入)しなければならないのか?
4.なぜ、お客様は今、行動(購入)しなければならないのか?

売れる広告というのはこれらの4つの質問に答えている広告だというのです。

さて、広告のつくり方はプロに任せるとして売主がしなければならないことは2番目の、Not Believe. の壁を破ること。なぜ、お客様はあなたの話を信用しなければならないのか?という質問に答えることです。

どんなにいい商品、気に入った商品でも見ず知らずの人から購入するのは勇気がいるものです。ましてや、住宅など一生に一度か二度しか購入しない商品では尚更。購買頻度が極端に少ないため自分の判断に不安を覚えるからです。

では、どうしたらお客様の不安を取り除いて購入しやすくできるでしょう?

答えは、簡単。
社会的証明を利用することです。

社会的証明とは、社会心理学で使われる用語で「人は、自分の行動基準や価値基準を、周囲の人たちの行動や考えを基準にして決める」というものです。要するに、自分で、良いか悪いか判断できない場合は他人の意見を参考にするということ。

不動産業界でいえば、お客様の声や権威者からの推薦、取引実績や売上げ、社歴などが社会的証明になります。とりわけお客様の声は今どきのお客様の購入判断の大きな要素。お客様の声の数や、信憑性(氏名や写真の有無)書き方によって売上げが左右されるといっても過言ではありません。正直、効果的なお客様の声が100件もあればそれだけで売上げはアップします。

それほど重要な社会的証明、それが「お客様の声」です。
あなたの会社ではどれだけお客様の声を集めていますか?
お客様の声の使い方次第で売上げアップは確実です。お試しください。

 

ピックアップ記事

  1. 売れる建売会社になりたいなら顧客接点を見直せ!
  2. 一粒で二度おいしいアンケート結果の使い方。
  3. モノづくりだけじゃダメ!これから売れる建売会社は集客が命。
  4. あなたの建売会社が自社営業すべき最大の理由。
  5. 物語が売上を伸ばす時代。

関連記事

  1. お金をかけずに不動産を売る究極のテクニックとは?

    不動産マーケティング

    お金をかけずに不動産を売る究極のテクニックとは?

    先日、妻が風邪をひいてドラッグストアに行ったときの話。仕事から帰ってき…

  2. 新築分譲住宅、チラシは7回撒け!の理由。

    不動産広告

    新築分譲住宅、チラシは7回撒け!の理由。

    ザイオンス効果って、ご存知ですか?1968年、アメリカの心理学者ザイオ…

  3. 売れる建売会社とネーミングの関係。

    不動産マーケティング

    売れる建売会社とネーミングの関係。

    カリフォルニア工務店という会社があります。今、もっとも勢いのある工…

  4. 新築住宅販売、売上アップの肝は流通網。

    不動産マーケティング

    新築住宅販売、売上アップの肝は流通網。

    国内清涼飲料2位のサントリー食品インターナショナルは、日本たばこ産業(…

  5. なぜ不動産会社は広告が必要なのか?その本質的な理由。

    不動産広告

    なぜ不動産会社は広告が必要なのか?その本質的な理由。

    どうすれば売れる広告をつくれますか?とよく聞かれます。よく聞かれるとい…

  6. イマドキの不動産の探し方。

    不動産マーケティング

    実例に学ぶ、イマドキ若夫婦の不動産の探し方。

    「次女が、家を買うことになりまして。どうしてもお父さんに見てほしいって…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 不動産経営者注目!あの伝説の工務店が犯した失敗とは?
  2. 不動産営業マンは見た目が9割!?
  3. 真面目な建売会社が報われない意外な理由。
  4. 家余り時代(成熟期)に売れる新築住宅とは?
  5. あなたの新築住宅がすぐにマンネリ化する理由。
  1. 価格競争に巻き込まれない新築分譲住宅のつくり方。

    不動産マーケティング

    価格競争に巻き込まれない新築分譲住宅のつくり方。
  2. 不動産業界に異業種から「黒船」がやって来た!

    不動産会社経営

    不動産業界に異業種から「黒船」がやって来た!
  3. あなたの不動産会社、失敗から学んでいますか?

    不動産会社経営

    あなたの不動産会社、失敗から学んでいますか?
  4. 新しいことにチャレンジするのが苦手は不動産会社さんへ。

    不動産会社経営

    新しいことにチャレンジするのが苦手は不動産会社さんへ。
  5. 不動産マーケティング

    あなたの提供する不動産情報はお客様が望む不動産情報ですか?
PAGE TOP