71.6倍。
これは、ここ8年間で増えた「あるもの」の量です。何かわかりますか?
答えは、ネットの情報量です。
ブログやツイッター、フェイスブック等々、誰でも簡単に、ほとんど無料で情報を発信できるようになったこともあり、ネットの情報量は日増しに増えています。
一見、情報量が増えるのはいいことのように思えますが、残念ながら、ネットの情報量が増えることと、その情報が見られることは比例しません。
つまり、ネットの情報量はここ8年間で71.6倍にもなっているのに、実際に見られている情報はわずか2.3倍にしかなっていないのです。(我が国の情報通信市場の実態と情報流通量の計量に関する調査研究結果より)
これは簡単にいうと、ひとつの情報が消費者の目に止まる確率がとても低くなった、ということ。しかも、このデータは2009年のものですから、この傾向は、今ではもっと大きくなっていることでしょう。
これは、ネットで集客している、もしくは、ネットで集客したい不動産会社にとっては大きな問題です。いくら情報を発信しても、広告を出しても、お客さんに見てもらうのが難しくなっているわけですから。
もちろん、これはネット以外の媒体にも影響を与えます。チラシや雑誌広告も同様です。そもそも人間が処理できる情報量には限度がありますから、ある程度のキャパを超えるとどんな情報も頭に入ってきません。ということは、激増する情報の中でお客様に見てもらう努力をしなければ売上には繋がらないということです。
あなたがどんなに素敵な家をつくったとしても、その情報がお客様に伝わらなければ売れません。だとすれば、まずは目立って、あなたの伝えたい情報を見てもらうことが最優先だということです。
私が提供しているサービスのひとつに販売図面の作成サービスがありますが、販売図面でも大切なことは目立つことです。たかが販売図面、されど販売図面。営業マンから送られてくる数十枚という物件資料の中でいかに目立つか。まずはそこが第一関門です。
その第一関門を抜ける一番の方法は意外性。
他社とは違う意外性を見せることです。
よく私の販売図面は文字が多すぎると言われますが、これも意外性のひとつ。他社が少ないありふれた言葉で販売図面を作る正反対をやっているのです。もちろん好き嫌いはあるでしょうが、目的は売れること。売れるためにはお客様に手にとって読んでもらわなければ先に進みません。
私たちが常に考えなければならないことは、増え続ける情報の中でどうすれば目立つか。
売上に直結する永遠のテーマです。
この記事へのコメントはありません。