自動車メーカーに学ぶ、売れる新築分譲住宅のつくり方。

不動産マーケティング

自動車メーカーに学ぶ、売れる新築一戸建てのつくり方。

あなたは最近、他業者の物件を何軒見ましたか?
コンサルティングを始める時に、こんな質問をすることがあります。特に、商品企画を社長がやっている場合はこの質問はとても重要。差別化をはかる上で、ライバルの動向を知っておくのは必要最低限のことだからです。

当然、「近隣の業者の物件は全部見ていますよ」という返事が返ってくると思いきや、大抵は「最近は他社の物件は見てないなぁ…」という返事がほとんど。ほとんどの建売業者さんは、ライバルの物件を見ていません。

もちろん、近隣の物件についての情報を全く知らないということではありません。どこで、どんな業者が、いくら位で物件を販売しているということは理解しています。しかし、建物の中や住宅設備、外構、間取りなど、細かなことまでは現地でチェックしてはいないのが現状です。

他社は気にしない、我が道を行くという考えの方もいらっしゃるでしょう。それはそれで、ひとつのポリシーですから否定はしませんが、苦労の種になる可能性もあります。なぜなら、最近のお客様は比較して購入するというやり方を取る人が多いからです。

ネットで商品の情報を調べて、その商品を販売しているお店に行って手にとって確かめる。そして、家に帰ってきて再度ネットで検索して最安値のお店を探して買う。こんな流れの人が増えているからです。あなたもヤマダ電機に行って商品を確かめてから価格.comで最安値のお店を探して購入したという経験ありませんか?

つまり、商品購入の前に、情報収集して比較検討するということが当たり前になっている人が増えているということ。だからこそ、売主であるあなたは他社の動向も気にする必要があるのです。そのためには、あなたの目でライバルの物件を確かめること。肌で実感することです。

実際、自動車会社では他社と比較するのは当たり前になっています。自社の車を検討している人にわざわざ自社のホームページ上で、「他メーカ比較」というコーナーを作ってお客様がよく比較している車の価格やスペックを公開しています。お客様の購買動向に合わせた商品情報の公開をしているのです。

もちろん、今すぐ自動車メーカーと同じようにしましょうというわけではありません。ただ、ライバル業者の商品を知っておいて損になることは何もありません。自社の強みや弱みがわかるだけでなく、弱みに対して事前に対策が取れるからです。売れる新築一戸建てをつくるために、まずはここからスタートしましょう。意外なヒントが見えてくるかもしれませんよ。

 

ピックアップ記事

  1. 俊足に学ぶ。建売業界でもう一度輝く方法。
  2. 建売会社が「ムダな値下げ」をしないためにやるべき調査とは?
  3. 中小新築分譲業者はニッチを探せ!
  4. 売れる建売会社になるために必要な予算とは?
  5. 売上不振に陥る不動産会社の特徴とは?

関連記事

  1. 営業マンのいないオープンハウス。

    不動産マーケティング

    営業マンのいないオープンハウス。

    マツダの販売会社、関東マツダが大胆な試乗キャンペーンをはじめました。…

  2. 幹線道路沿いの不動産を売るための効果的なテクニック。

    不動産マーケティング

    幹線道路沿いの不動産を売るための効果的なテクニック。

    ある新築一戸建ての売出し現場での話。その新築住宅は、クルマ通りの多…

  3. 中小建売業者必見!あなたの認識ずれていませんか?

    不動産マーケティング

    中小建売業者必見!あなたの認識ずれていませんか?

    中小の建売業者にとって、最近のお客様の動向を知るのは至難の技。そこで活…

  4. 新築住宅販売、売上アップの肝は流通網。

    不動産マーケティング

    新築住宅販売、売上アップの肝は流通網。

    国内清涼飲料2位のサントリー食品インターナショナルは、日本たばこ産業(…

  5. 建売会社がムダな値下げをしないためにやるべき調査とは?

    不動産マーケティング

    建売会社が「ムダな値下げ」をしないためにやるべき調査とは?

    「家を売るのは難しい…」特に、在庫物件で苦労している時ほどそう思うこと…

  6. できる不動産会社はここが違う!契約後に必ずやるべきこととは?

    不動産マーケティング

    できる不動産会社はここが違う!契約後に必ずやるべきこととは?

    先日、プライベートでトランクルームを借りました。トランクルームの使用は…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 不動産はAIDMAの法則で売れ!
  2. 不動産広告でもっとも重要なパーツとは?
  3. 中小不動産会社はお金をかけずにブランド化しなさい!
  4. あなたならどうする?用地仕入れの失敗を挽回する方法。
  5. 今すぐできる!新築一戸建ての成約率を上げる最も簡単な方法。
  1. 建売会社がいい家をつくること以上に力を入れるべきこと。

    不動産会社経営

    建売会社がいい家をつくること以上に力を入れるべきこと。
  2. 建売会社が抱える「今、そこにある危機」

    不動産会社経営

    建売会社が抱える「今、そこにある危機」
  3. なぜ能力のある不動産会社の社長ほど成功できないのか?

    不動産会社経営

    なぜ能力のある不動産会社の社長ほど成功できないのか?
  4. 建売会社経営、ビジネスとギャンブルの違い。

    不動産会社経営

    建売会社経営、ビジネスとギャンブルの違い。
  5. なぜ建売会社は定価販売が重要なのか?

    不動産マーケティング

    なぜ建売会社は定価販売が重要なのか?
PAGE TOP