値下げ前に絶対確認しなければならない2つのポイントとは?

不動産マーケティング

値下げ前に絶対確認しなければならない2つのポイント。

売れない・・・という現実に向き合う時、多くの建売業者さんは、すぐに価格が高いから、という結論に持っていきます。売れないのは価格のせい価格さえ安くすれば売れるある意味、真理ですがコンサルタントはそうは考えません。

なぜなら、高くても売れる物件はあるし、安くしても売れない物件もあるからです。もちろん、原価を無視して赤字になるほど安くすれば売れるでしょう。しかし、これではビジネスになりません。せめて経費くらいは出る程度に儲けなければプロとして失格。であれば、価格以外の原因を考えなければ売れないという問題は解決しません。

価格や立地、物件の品質以外で売れない原因を考えると、行き着く先は、2つ。

ひとつは、広告が十分でないということ。物件の存在自体がターゲットとするお客様に届いていないことが考えられます。売主からすれば、レインズや近隣の業者などに物件情報を提供しているから当然、ターゲットには情報が届いていると考えますが、そんなに簡単なものではありません。

まず第一に、情報を届けるには広告が必要になるからです。その際、売主が広告禁止にしていればその段階でアウト。広告できないわけですから、仲介業者が持っている既存のお客様に情報を届けてもらうしかありません。

しかし、この段階で仲介業者があなたの物件にマイナスの評価を与えていたとしたら、お客様に情報を届ける価値なしと判断され、情報は届きません。つまり、レインズやアットホームなどに情報を掲載しても、ターゲットとするお客様に情報が届いているとは限らないということです。

そして2つめが、広告や販売図面で物件の価値が十分伝わっていない場合。仮にあなたの物件情報がターゲットに届いていたとしても、その情報に魅力がなければお客様の購買意欲は湧きません。情報を見たお客様が関心を示して、現地を見に行きたくなる、行動したくなる情報になっていなければ売れないということです。

要するに、情報がターゲットに届き、届いた情報がターゲットの感情を揺さぶるものでないと売れないということ。そのための準備と活動をしないと、本来売れる物件も売れないということです。

大切なことは、そのための準備や活動ができているかどうか。できているにも関わらず売れないのであれば、価格に問題があるからかもしれません。であれば、価格を適正にすればすぐに売れます。

逆に、価格を適正にしても売れないのは、価格以外のアピールの仕方が間違っているということ。物件情報や物件の価値が十分に伝わっていないのに価格だけを下げているということです。

あなたの物件はちゃんと情報が伝わっていますか?まずはそこから点検してみましょう。売れない原因の8割は情報が伝わっていないことですよ。

 

ピックアップ記事

  1. あなたは住宅選びの本質を突くこの質問に答えられますか?
  2. 売れる建売会社になりたいなら顧客接点を見直せ!
  3. 建売住宅、仕入れミスを挽回する企画の立て方。
  4. 売れる商品企画はマンション業者に学べ!
  5. 営業マンを一瞬でいい人に変える方法。

関連記事

  1. あなたの売出現場、こんな状態になっていませんか?

    不動産マーケティング

    あなたの売出現場、こんな状態になっていませんか?

    その物件は、郊外に建つ新築4棟現場。完成から4ヶ月。まだ1棟しか売れて…

  2. なぜ流通経路を強化するだけで不動産は売れるのか?

    不動産マーケティング

    なぜ流通経路を強化するだけで不動産は売れるのか?

    建売住宅や不動産の売れ行きを左右するものの一つに情報へのアクセスのしや…

  3. 間違いだらけの新築住宅の見せ方

    不動産マーケティング

    成約率を落とす!間違いだらけの新築住宅の見せ方。

    建売業者さんが犯す過ちでよくあるのが新築住宅の見せ方です。販売経験…

  4. たった「ひと言」であなたの物件を売れる不動産に変える方法。

    不動産マーケティング

    たった「ひと言」であなたの物件を売れる不動産に変える方法。

    商品を売る上で、もっとも効果的な方法は自社の強みで勝負すること。競…

  5. 中小建売業者が価格競争から抜け出すためのアイデアの見つけ方。

    不動産マーケティング

    中小建売業者が価格競争から抜け出すためのアイデアの見つけ方。

    価格競争から抜け出すためにどうしたらいいか? その答えを見つけるに…

  6. 「何であんな物件が売れるんだ…」と思ってしまう真面目な建売業者さんへ。

    不動産マーケティング

    「何であんな物件が売れるんだ…」と嘆く真面目な建売業者さんへ。

    「何であんな物件が売れるんだ!」「俺なら絶対買わないけど・・・」 …

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 建売業界でひとり勝ちしたいあなたへ。
  2. 新築分譲住宅を営業マンに頼らないで売る方法。
  3. これからの不動産会社経営は悲観主義で考えろ!
  4. 売れる不動産会社は非常識が常識!?
  5. 新築住宅販売は通販会社に学べ!
  1. 知ってる人だけ得をする!不動産広告と心理学の関係。

    不動産広告

    知ってる人だけ得をする!不動産広告と心理学の関係。
  2. なぜ、いい建売住宅をつくるだけでは売れないのか?

    不動産マーケティング

    「いい建売住宅をつくれば売れる」は幻想です。
  3. 新築住宅をローコストで差別化する最も賢明な方法。

    不動産マーケティング

    新築住宅をローコストで差別化する最も賢明な方法。
  4. あなたの不動産知識、マニアックになっていませんか?

    不動産集客

    あなたの不動産知識、マニアックになっていませんか?
  5. 仔犬に学ぶ、不動産売却の極意とは?

    不動産売却

    仔犬に学ぶ、不動産売却の極意とは?
PAGE TOP