不動産会社の社長は今すぐスマホに変えなさい!

不動産会社経営

不動産会社の社長は今すぐスマホに変えなさい!

あなたの携帯電話はガラケーですか、スマホですか?
今時、ガラケーという人も少ないと思いますが、意外や意外、建売業界や不動産業界の社長さんはガラケーを使っている人も少なくありません。

もっとも、スマホを使っているという人でもスマホを使いこなしているかというと微妙。スマホでもガラケーの機能しか使っていないという人も結構います。ガラケーを使おうが、スマホを使おうが個人の勝手だろ、と言われればそれまでですが、ビジネスの世界においてはちょっと違います。

ガラケー企業=下りのエスカレーターに乗る企業
スマホ企業=上りのエスカレーターに乗る企業

と、なるからです。
具体的にはガラケー企業とは、ITを積極的に活用しない企業。
スマホ企業とは、ITを積極的に活用する企業。

つまり、昔のやり方に固執する企業か、新しいやり方を積極採用する企業かの違いです。実は、私の弟はガラケー派。とある地方で会社を経営しているのですが、どれだけ言ってもガラケーから卒業しようとしません。

理由は、これで十分だから。俺にはスマホなんて必要ないと言って、スマホはもちろんipadのようなタブレットも利用しません。使うのはガラケーと会社にあるパソコンだけ。仕事は電話か、片道1時間かけて会社に出かけて仕事をします。

そんなことしなくても、ラップトップのパソコンさえあればどこでも仕事できるのですがそれはしません。私からすれば非効率の極み。もっと時間を有効に使えば今以上に稼げるはずなのですが、なぜか頑なに拒否します。

実は、それと同じことはITを積極的に利用しない建売業者さんや不動産業者さんにも言えます。社長がITの知識が乏しいことが原因なのですが、新しいものアレルギーが強烈。社長の年齢が高齢になればなるほどその傾向は高まります。

その結果、30代前半の若手社長にどんどん取り残されて影響力は弱回るばかり。あと数年もすれば、立場は完全に入れ替わることでしょう。工事の工程管理から、集客、販売まで、ITを活用すれば僅かなお金で時間もミスも大幅に削減できます。これからの趨勢を決めるのは、どれだけITを使いこなせるかによると言っても過言ではありません。

大切なことは、社長が使えるか使えないかではありません。もっと言えば、社員が使えるか使えないかでもありません。ITをフル活用するのは、当たり前。ITをフル活用できないということは、下りのエスカレーターに乗りながら全力で駆け上がっているようなものです。

まずは、ITに詳しい人に相談しましょう。
何ができるのか、どれだけ便利になるのか、どんな効果が期待できるのかを知ることです。使いこなせないではすまない時代がすぐそこに来ています。お考えください。

 

ピックアップ記事

  1. 中小新築分譲業者はニッチを探せ!
  2. なぜ大手不動産会社は予告広告をするのか?
  3. 儲かる建売会社へ体質改善しませんか?
  4. あなたの建売住宅が売れない意外な理由。
  5. 旭山動物園に学ぶ、建売住宅は行動展示で売れ!

関連記事

  1. 中小不動産会社はお金をかけずにブランド化しなさい!

    不動産会社経営

    中小不動産会社はお金をかけずにブランド化しなさい!

    最近、ブランド力を強化したいという相談が増えています。少しでもライバル…

  2. 不動産会社経営

    中小不動産会社が大手より優秀な人材を採用する方法。

    中小企業と大企業で圧倒的に差が出ることのひとつが人材採用とその育成。…

  3. これからの建売業者に必要な意外な力とは?

    不動産会社経営

    これからの建売業者に必要な意外な力とは?

    これからの建売業者にとって最も必要な能力それは、セールス力です。 …

  4. 社長がいなくても売上が伸びる建売会社の社員の育て方。

    不動産会社経営

    社長がいなくても売上が伸びる建売会社の社員の育て方。

    先日、あるクライアントさんの会社でこんな企画をすることになりました。そ…

  5. 売れない新築一戸建て、値下げ前にすべきこと。

    不動産会社経営

    売れない新築一戸建て、値下げ前にすべきこと。

    以前コンサルティングをした建売業者さんの話。 相談の内容は、値下げ…

  6. 会社の成長を妨げるのは社長!?

    不動産会社経営

    会社の成長を妨げるのは社長!?

    ドラッガーの名言に、「ボトルネックは常にボトルの一番上にある」という言…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 不動産広告を軽視している人へ、なぜコカコーラは広告し続けるの…
  2. 建売会社が信じる間違った広告常識。
  3. 苦戦必至エリアで勝つために必要なこと。
  4. 建売住宅販売は小さく攻めろ!
  5. あなたの提供する不動産情報はお客様が望む不動産情報ですか?
  1. 売れる不動産の極意はセブンカフェで学べ!

    不動産マーケティング

    売れる不動産の極意はセブンカフェで学べ!
  2. これだけで不動産の成約率は上がる!現地案内の準備術。

    不動産マーケティング

    これだけで不動産の成約率は上がる!現地案内の準備術。
  3. 不動産会社経営

    伸び代のある経営者とは?
  4. 不動産会社を成長させるために社長がやってはいけないこと。

    不動産会社経営

    不動産会社を成長させるために社長がやってはいけないこと。
  5. こだわりの建売業者が陥る「一流の壁」とは?

    不動産マーケティング

    こだわりの建売業者が陥る「一流の壁」とは?
PAGE TOP