建売住宅は企画が8割。

不動産マーケティング

建売住宅は企画が8割。

あなたの建売住宅が売れるか売れないかは、建てる前に決まります。そう、企画段階で約8割の運命は決まるということ。それほど、重要な建売住宅の企画ですが、現実はかなりいい加減です。

正直、土地を仕入れたら後はいつもの設計士に丸投げという業者さんも少なくありません。もちろん、企画力の優れた設計士さんであれば問題ありませんが、設計する能力と企画力は別。ましてや、売れる間取りがつくれるかどうかは、営業センスがないとできません。

もっと言えば、営業センスだけではなく広告センスがないと集客できないので売れません。要するに、集客から販売までわかっていないと売れる企画はつくれないということです。

にもかかわらず、設計士に丸投げという業者さんは後を絶ちません。企画力が物件の売れ行きを決めるとは思っていないからでしょう。彼らは、売れ行きを決めるのは仕入れ。つまり価格だけだと思っているからです。

以前、ある売れ残りの建売住宅のコンサルティングをした時のこと。その物件は、駅から遠く、バスもあまり多くない場所にありました。坂を上がった中腹のような場所で、正直、交通の便も買い物の便も良くありません。しかし、ひとつだけ飛び抜けたポイントがありました。それが、眺望です。

坂の中腹ですからとにかく景色がいい。絶景と言ってもいいくらいの眺めです。当然、その眺めを活かした建売住宅かと思いきや、現地は反対向きのリビング。絶景が見える方角は北だからということで、2m先の擁壁を眺める南向きのリビングになっていました。

そのため、お客様のほとんどが「向きが逆だったら・・・」という人ばかり。せっかく案内してもそんな理由で決まりません。社長に、なぜリビングの向きを擁壁側にしたんですか?と聞くと、「設計士が…」という返事。特別な理由があって擁壁側にしたのではないと言います。

もっとも設計士さんにしてみれば、擁壁側であっても敢えて南向きにこだわったのかもしれません。実際に住んでみると景色が素晴らしい北向きの家より、景色は見れないけど南向きの家の方が住みやすいのかもしれません。しかし問題は、買うお客様はそれを知らないということです。

お客様は、住んでから買うことはできません。住み心地を確認してから買うことはできないのです。お客様ができることは、その建物の住み心地予想することだけ。その建物に住むとどんな暮らしができるだろうと、予想することしかできないのです。だから、毎日、擁壁を見て暮らすのはちょっと…となってしまうのです。だから、北向きでも、こんな景色が見れるなら…となるのです。

大切なのは、お客様の目線で考えること。売れる物件をつくるには、買う人の目線で考えることです。そのためには、設計士まかせにしてはいけません。一番、お客様と接する機会が多い人、お客様のことをよく理解している人が企画に参加することです。それこそが、売れる建売会社になるための第一歩ですよ。

 

ピックアップ記事

  1. 新築分譲住宅は現場力が決め手。
  2. 不動産広告の8秒ルールとは?
  3. お金をかけずにできる超簡単な差別化戦略。
  4. 不動産会社経営、社長の機嫌と売上の関係。
  5. あなたの建売住宅が売れない意外な理由。

関連記事

  1. 売れない新築住宅に共通することとは?

    不動産マーケティング

    売れない新築分譲住宅に共通することとは?

    売れない新築分譲住宅を見ていて思うこと。 それは、お客様が見えてい…

  2. 儲けたかったらターゲットを変えろ!

    不動産マーケティング

    儲けたかったらターゲットを変えろ!

    以前、ネットを見ていたら「90分待ち!?ニューヨークで超満員な日本の定…

  3. 売れ行きを左右するビジネスの大原則とは?

    不動産マーケティング

    売れ行きを左右するビジネスの大原則とは?

    いい家を作っている建売業者さんがあります。社長以下、スタッフの皆さんも…

  4. 不動産マーケティング

    あなたの提供する不動産情報はお客様が望む不動産情報ですか?

    アドビシステムズが、企業のWebサイトやソーシャルメディアなどのデジタ…

  5. 自動車メーカーに学ぶ、売れる新築分譲住宅のつくり方。

    不動産マーケティング

    自動車メーカーに学ぶ、売れる新築一戸建てのつくり方。

    あなたは最近、他業者の物件を何軒見ましたか? コンサルティングを始…

  6. 口コミ・紹介

    不動産マーケティング

    建売業者必読!お金をかけないで口コミ・紹介客を増やす方法。

    あなたのビジネスを発展させる上で欠かせないもの、それが差別化。差別化と…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 即日完売できる建売業者になるために欠かせない習慣。
  2. 不動産会社の経営者必見!星野リゾート成功の素とは?
  3. 中小新築分譲業者はニッチを探せ!
  4. 難しい専門用語を使えば使うほど売上は落ちる!
  5. 中小不動産会社はお金をかけずにブランド化しなさい!
  1. 不動産売却はインターネットに頼ってはいけない!

    不動産マーケティング

    不動産売却はインターネットに頼ってはいけない!
  2. 売れる建売会社になりたいならライバルを丸裸にしろ!

    不動産マーケティング

    売れる建売会社になりたいならライバルを丸裸にしろ!
  3. 営業出身の不動産会社の経営者が陥る深い罠とは?

    不動産会社経営

    営業出身の不動産会社の経営者が陥る深い罠とは?
  4. 残念!こんな不動産の値下げは失敗する。

    不動産マーケティング

    残念!こんな不動産の値下げは失敗する。
  5. ディズニーランドと不動産マーケティング。

    不動産マーケティング

    ディズニーランドと不動産マーケティング。
PAGE TOP