建売会社のクレームを減らし経営を安定させる方法。

不動産会社経営

建売会社のクレームを減らし経営を安定させる方法。

もしあなたが、売上が安定する会社にしたいなら、必ず取り組むべき施策があります。それは、ファン化です。ファン化とは、お客様をあなたの会社のお客ではなくファンにすること。お客様という枠を超えて、ファンの領域にまで高めること。これができるかどうかで、会社の経営は大きく安定します。

ちなみに、ファンとお客様の違いは、あなたの会社に対する「愛着心」や「ロイヤルティ(忠誠心)」の違い。「愛着心」や「ロイヤルティ(忠誠心)」が高いお客様が増えれば増えるほど、クレームは少なくなり、あなたの会社の評判は高くなります。

そんな一石二鳥のファン化ですが、できている会社はほとんどありません。そもそもファン化を望んでいない会社もあるくらい。それほどないがしろにされているのが、お客様のファン化です。

住宅産業はクレーム産業といわれるように多くのクレームが発生します。何千、何万ものパーツを組み合わせて家を建てているのですから、クレームが起きるのは当たり前。そんな業界ですから、少しでもお客様と距離を置きたいという心理が働くのでしょう。引き渡し後はあまりかかわりたくないというのが多くの建売業者さんの本音。そのため、ファン化には積極的に取り組めません。

しかし、他社が積極的にやらないからこそ、この方法は効果があります。簡単に他社と差別化できるからです。一番簡単な方法は、お客様との接触頻度を増やすこと。連絡をとることです。たったこれだけのことで、ファン化は進みます。

お客様にとって一番イヤなことは、無視されること。気にかけてもらえないことです。裏を返せば、いつも気にかけてあげれば安心するということ。いつも気にかけてくれるから、何かあっても安心という気持ちになるのです。その結果、クレームも減ります。

そうはいっても連絡を取るのも簡単ではありません。一番いいのは訪問することでしょうが、そんな余裕のある会社は多くありません。そこで重宝されているのが、ニュースレターを送ること。住まいのお手入れの仕方や、あなたの会社の近況、新しいライフスタイルの提案や暮らし方などを伝えるニュースレターを送ることです。そうやってあなたの会社で購入してよかったという満足度を高めていく。そうすることでお客様からファンへ徐々に昇格していくのです。

もちろん、簡単なことではありません。99%の会社ができていないことです。しかし、地味ですが効果のあがる方法であることは確か。多くの成功しているハウスメーカーや工務店がやっていることですから、やれば効果があります。

この機会にあなたもお客様のファン化について考えてみませんか?
2年後、3年後の経営が大きく変わってきますよ。

 

ピックアップ記事

  1. 不動産仲介業者をリスペクトしていますか?
  2. 不動産販売の成約率を上げたいならこれを伝えろ!
  3. 長期的に儲かる建売会社をつくるために経営者がすべきこと。
  4. 建売住宅はBGMを流すと契約率が上がる!?
  5. 新築分譲住宅は現場力が決め手。

関連記事

  1. 中小新築分譲業者はニッチを探せ!

    不動産マーケティング

    中小新築分譲業者はニッチを探せ!

    世の中には流れというものがあります。 時流という言葉が適切なのかも…

  2. 建売住宅が売れない理由

    不動産マーケティング

    建売住宅、なぜ今までの売り方が通用しないのか?

    建売業界の抱える問題のひとつに時流が読めていないという問題があります。…

  3. 大きく成長する建売会社になるための企業理念のつくり方。

    不動産会社経営

    大きく成長する建売会社になるための企業理念のつくり方。

    以前、「優秀な人材を集めるには企業理念が大切だ」というようなことを書き…

  4. 不動産会社の経営に特効薬を求めてはいけません。

    不動産会社経営

    不動産会社の経営に特効薬を求めてはいけません。

    不景気になってくると増える質問が、どうすれば売れますか?という質問です…

  5. これからは建売会社もソフトの時代。

    不動産会社経営

    これからは建売会社もソフトの時代。

    不動産情報サービスのアットホーム(株)はサイト経由で不動産各店に問い合…

  6. 不動産会社経営

    建売業界「狂騒の20年代の終わり」

    あなたは「狂騒の20年代」という言葉を聞いたことがありますか? 狂…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 不動産売却、売れないオーラ出してませんか?
  2. 横浜山手の新築一戸建て【YAMATE HOUSE】横浜初のコ…
  3. お金をかけずに不動産を売る一番効果的な方法とは?
  4. 不動産会社がホームページ制作会社に騙される最大の理由。
  5. 反響は物件次第は間違った常識!反響率を左右する3つのポイント…
  1. 残業しないで業績を伸ばす不動産会社のつくり方。

    不動産会社経営

    残業しないで業績を伸ばす不動産会社のつくり方。
  2. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。

    不動産マーケティング

    急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  3. 用地仕入れ担当者が陥る、確証バイアスの罠。

    不動産会社経営

    用地仕入れ担当者が陥る、確証バイアスの罠。
  4. 100人中1人しか実行しない100%効果がある売上を上げる秘訣。

    不動産マーケティング

    100人中1人しか実行しない、100%効果がある売上を伸ばす秘訣。
  5. 儲かる建売会社へ体質改善しませんか?

    不動産マーケティング

    儲かる建売会社へ体質改善しませんか?
PAGE TOP